一文字変数を使うバカは人生の敗北者

1: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:01:29.14
int i;←バカ意味わかんねーよ
58: 名無しさん。 2013/03/30(土) 15:27:24.52
>>1
まだそれくらいならいいよ

ハンガリアン記法を使う老害よりぜんぜんまし
てかfor文内でint iくらいどってことないし

引用元:https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/prog/1364608889/

6: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:22:29.69
「1文字でも理解できる」という主張ならまだ
「ああ、この人、その程度のコードしか書いたことがないんだな」
で済む。

問題は、「1文字のほうが理解しやすい」という馬鹿。
根本的にプログラミングに向いていない。

8: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:26:31.42
>>6
数文字読まないと理解できない変数より一文字で何なのかわかる変数のほうが
読むのが早いという話。
似たような同じよう長さの変数をいっぱい作られるのは大迷惑としかいいようがない。
14: 名無しさん。 2013/03/30(土) 12:15:22.68
>>8
おまえは1文字で意味がわかるのか、宣言部やfor文を読まなくても?
プログラマーよりエスパーの素質があるんじゃね?
15: 名無しさん。 2013/03/30(土) 12:18:48.81
>>8
長さ1の変数をいっぱい作られる件については迷惑じゃないんですね
7: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:25:43.08
でも、偉そうな事書いてるヤツも
簡単な御題出されるだけで
言い訳して逃走するのが2chの面白いところ
12: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:41:38.79
>>7
ガチなプロなんてこんなとこ来ないからw
9: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:28:14.86
つまり、メソッドのオーバーロードはするなということか
参考になります
13: 名無しさん。 2013/03/30(土) 12:12:59.48
>>9
そうだね、メソッドのオーバーロードは混乱の元だ。
俺はメソッドはオーバーライドするほうが良いと思う。

おまえはどういう状況でメソッドをオーバーロードさせるんだ?

10: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:28:27.03
アセンブラのソースとか読ませたら卒倒しそうだな。
eaxって結局何の値なんだよ!とかw
11: 名無しさん。 2013/03/30(土) 11:35:54.43
一文字変数を使うバカは周りから相当疎まれている。
でもアスペだから気が付かない。
16: 名無しさん。 2013/03/30(土) 12:20:00.99
オーバーロードを語るときになぜオーバーライドの話が出てくるのか。
名前が似てるだけで完全に別物なのに。
長友のオーバーラップについて話してるときに
「長友はオーバーオールを着たほうが似合う」とか言い出すようなものだ。
64: 名無しさん。 2013/03/30(土) 16:58:15.61
>>16
そうだよねー
オーバーロードとオーバーライドは全然別物だよねー

で、メソッドのオーバーロードの例を見せてくれよw

23: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:23:54.77
変数に1文字の名前つける人って、自分の子供の名前も
人生ループの名前だからって1文字なの?
意味考えてあげないの?
25: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:24:45.37
>>23
一郎、二郎、三郎とかつけるんじゃね?
28: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:27:31.99
>>23
スコープが80年ぐらいあるから熟考するだろ
スコープが一日ぐらいのミニゲームなら「あああ」とかでいいけど
32: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:31:41.82
>>28
コレだな
29: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:29:13.31
>>23
そもそも人生はループしない
31: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:30:52.49
>>29
同じ毎日の繰り返しだぞ
34: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:35:40.35
>>29
大人になったら
for (int y=xxxx; y deadyear; y++)
for (int m=1; m = 12; m++)
for (int d=1; d = 31; d++)
everyday();
38: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:38:29.20
>>34
2月31日きたああああ
39: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:40:10.62
>>34
for (int y=xxxx; y deadyear; y++)
for (int m=1; m = 12; m++)
for (int d=1; d = 31; d++)
for(int h=0; h 24; h++)
for(int M=0; M 60; M++)
for(int s=0; s 60; s++)
everysecond();

のとき、mが月でMが分とかわからないから、ちゃんと
year、month、day、hour、minutes、secondsにすべき。
ループだからと言って一文字変数使うやつは総じて無能。

42: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:42:30.91
>>39
秒で回したかったらtime_tでも使えよ。
50: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:47:11.41
>>48
>>39のコードは一文字変数のスコープが10行すらないですけど、
ああいうのがいいんですね?
43: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:43:27.13
>>34
新人研修でカレンダーとか作らせるとこんな感じだな。
24: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:24:09.05
いや、二文字派なんで
27: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:26:46.55
そうか、いま分かった。

反一文字派は、キラキラネーム派なんだなw

30: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:30:10.59
>>27
なるほど…

絶対わかりあえないと思った

33: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:32:35.01
>>27
逆だろ。
考えることを放棄してその辺の適当な固有名詞を名前にしちゃうんだから、
一文字派がキラキラ派だよ。
37: 名無しさん。 2013/03/30(土) 13:37:53.38
>>33
i, j, k をループ制御変数名にするのは、慣例。 いわば、文化。

長い間に様々な議論があったけど、最終的にそこに収束した、
いわば、集合知の結晶。

それに反抗する連中こそが、キラキラネーム派だろ

60: 名無しさん。 2013/03/30(土) 15:37:47.89
ctrl+Fで探せない変数名なんか付けるかよ
66: 名無しさん。 2013/03/30(土) 17:26:55.08
>>60
またこの話題?
話をループさせてるのはわざとなのか、アスペだからか。
67: 名無しさん。 2013/03/30(土) 18:00:31.04
>>66
ループカウンタの話だからじゃね
69: 名無しさん。 2013/03/30(土) 18:54:34.25
i,j,kは予約語です
70: 名無しさん。 2013/03/30(土) 19:04:59.28
>>69
i ~ n までね
72: 名無しさん。 2013/03/30(土) 19:16:42.60
>>69
cとpも入れといてくれ
x y zも業種により積極的に可
86: 名無しさん。 2013/03/31(日) 07:58:28.21
一文字否定派って、じゃあ、そのループカウンタを配列の
添字として使用する場合の事も考えてもの言ってんの?
どうせ配列の名前も、長ったらしいんだろ?
その上、添字も長ったらしいの?
どんだけ長ったらしいソースコード書いてんの?
それ、ひと目で配列って分かるの? 分からんだろ?
それくらい、可読性が下がるってことだよ?
96: 名無しさん。 2013/03/31(日) 15:33:38.61
>>86
ループカウンタには、配列に関連する名前ではなく、ループに関連する名前を付けるべきだろう。
配列か分からないと言うのは、配列の添字に使われるか分からないという事だろうか?
それは[]内に入るから分かるとともうが。
87: 名無しさん。 2013/03/31(日) 08:34:59.74
使い捨てローカル変数が1文字じゃないとか、イラっと来るよね。
89: 名無しさん。 2013/03/31(日) 11:44:35.47
>>87
自動変数をすべて1文字にしてるキチガイ
97: 名無しさん。 2013/03/31(日) 15:40:06.06
一文字程度の変数だと、[ ] の中に書いても何ら違和感がないが、
長ったらしい変数名だったら、そもそもどこからどこまでが [ ] の
中なのか、パッと見で分からんだろ。
それとも何か? 配列の位置を算出する変数をわざわざ用意して、
そいつに代入してから使えってか?
で、その変数名に一文字変数とか使っちゃダメだってか?
102: 名無しさん。 2013/03/31(日) 16:42:06.43
>>97
i,j,k使うやつはすぐバグ出すんだよ。
配列アクセスでjと書くべきところをiと書いてたりな。
104: 名無しさん。 2013/03/31(日) 16:55:50.19
>>97
ちょっと待て。
[]内に文字数制限などないから、そのまま使えばいいだろう。
長すぎるなら略号3文字程度にするてもあるが、
意味が読取れない場合が多いようだから、長いままの方がいいかもしれない。
106: 名無しさん。 2013/03/31(日) 18:04:21.39
100人いたら95人から理解を得られる記述をするのがプロ

極める言語は一つでも色々な言語を使いこなせると煮詰まってくる

詰将棋に近い感覚

111: 名無しさん。 2013/03/31(日) 19:49:20.28
>>106
無理だよそんなの。人によって書き方全然違うから。
規約云々とか言ってる連中いるけどそんなので統制利かないから。
240: 名無しさん。 2013/04/04(木) 08:39:07.85
>>111
有識者がコードレビューする事で
イレギュラーに関しては確実に潰せるよ

ルールに従えないなら製造工程から外すしか無い

241: 名無しさん。 2013/04/04(木) 20:26:27.34
>>240
警告してもコーディング規約に従わない人は、
時間外で修正させれば良い。
俺も昔やらされた。
176: 名無しさん。 2013/04/02(火) 20:54:10.89
ループカウンタ程度なら i, j, k でもいいだろ
それとも TheLoopCounter0, TheLoopCounter1, TheLoopCounter2 とかを使ってるのか?
183: 名無しさん。 2013/04/02(火) 22:42:03.09
>>176
だから、それではi、jと変わらないだろう。
何のループか分かるような変数名をつけるんだよ。
1 payment = price[containerNo] * quantity;
読取れないか?
184: 名無しさん。 2013/04/02(火) 22:49:00.93
>>183
ループカウンタなんだから、priceという配列なりvectorなりの要素を総なめるんだろ?
その場合は i でいいんじゃね?

for (int i = 0; i price.size(); ++i) {
payment = price[i] * quantity;
doSomething(payment);
}

たまたまpriceの添字がcontainerNoと一致するような仕様だったとしても、
ここでその意義を強調する必要性は薄いんじゃね?

187: 名無しさん。 2013/04/02(火) 23:54:58.29
>>184
確かに配列1つをなめるのならそれでもいいかもしれない。
しかしサンプルはprice以外にも配列があり、コンテナ数分回す想定だ。
200: 名無しさん。 2013/04/03(水) 12:54:34.07
>>183
> 1 payment = price[containerNo] * quantity;
なんだこれ、恥ずかしくないのか。
説明してみろ。
221: 名無しさん。 2013/04/03(水) 21:35:00.81
>>200
実際に使われるのは配列をなめるパターンが多いが、
ループは必ず1つの配列をなめるために使われるとは限らない。
そのため、配列とは無関係な名前をカウンタに使った。
カウンタには配列が分かる名前でなく、ループが分かる名前にすべきと言いたかった。
もし1つの配列をなめる処理ならは、cntでもいいと思う。
222: 名無しさん。 2013/04/03(水) 21:38:57.71
>>221
cnt?countryの略か?なんで国が回るんだ?
223: 名無しさん。 2013/04/03(水) 21:45:23.62
>>222
カウンタだよ、iとおなじ。
俺はiじゃなくて、cntつかう。
224: 名無しさん。 2013/04/03(水) 21:48:38.61
>>223
だったらcounterだろ。何cntって。countinueだかcountryだか
わからんじゃん。バカ?
190: 名無しさん。 2013/04/03(水) 01:03:53.06
>>176
一文字禁止に反論するときなぜいつもすごく長い変数名にするのか
なんだよ、Theってw
191: 名無しさん。 2013/04/03(水) 02:08:07.52
>>190
TheLoopCounter0、LoopCounter1、LoopCounter2 とかなら使ってるのか?
192: 名無しさん。 2013/04/03(水) 02:22:40.80
>>191
なんか残念な読解力だね
194: 名無しさん。 2013/04/03(水) 07:40:23.83
でもFizzBuzzレベルですら書けないアホも居るからなぁ
このスレの一文字変数禁止派は多分書けないし
195: 名無しさん。 2013/04/03(水) 08:05:46.29
>>194
変数名を長く書ける人は、短くも書けるし、短く書く人は、長くも書ける。
スキルは関係ないだろう。
196: 名無しさん。 2013/04/03(水) 08:52:24.80
>>194
こういう、議論で勝ち目がないからって必死にレッテル貼りしてるのって
恥ずかしくないのかね?
244: 名無しさん。 2013/04/05(金) 10:57:04.37
int count;
for(count=0;count10;count++)
var = array[count];

めちゃくちゃコード効率悪いね
i,j,kは添字の基本ルールだよ

249: 名無しさん。 2013/04/05(金) 19:59:31.67
>>244
今はそんな使い方はしないな。
foreach(var in array)

逆に言うとカウンタを使う時は、
単純なループではないから、
分かる名前を付けた方がいいだろう。

251: 名無しさん。 2013/04/05(金) 22:25:54.12
>>249
C言語はそういう書き方はできない。

最近の言語ではそういう省略された書き方ができる。
その省略されてもいいようなものに、
ちゃんとした名前をつけろと言っているわけだ。

ここからもループ変数の名前は
適当でいいことがわかる。

252: 名無しさん。 2013/04/05(金) 22:48:23.67
>>251
俺も配列をなめるだけのカウンタなら、cntでいいと思う。

ちなみに、
C#やC++はC言語に入らないのか?

260: 名無しさん。 2013/04/06(土) 08:55:34.32
for で i を使うのを玄人っぽくないからって理由で否定してる人から滲み出るにわかっぽさ感じる

実際問題、一文字変数名にしても俺々略字にしても、それ自体は問題じゃない
なにが格納されててどう使われてるのかが、すぐに読み解ければローカル変数名なんて何でも構わん

重要なのは、後から前情報なしでコードを見て脳内で仕様に戻す作業がどれくらいやりやすいかってとこだろ

昨今の開発環境じゃ、メモリ確保とか開放なんかはきっちり意識する必要少ないし、
メソッド分けて呼びまくったりもパフォーマンスに大きな差なんて出ない

省略された変数名が把握しづらくてコードの見通しが悪いようなら、
まずは変数名を変更するよりスコープの狭いメソッドに処理を分割するほうが、リファクタリングとしては正解

266: 名無しさん。 2013/04/06(土) 20:38:35.95
i,j,kをループ変数として使うのは、デフォです。
cntも偶に使うな。
俺は[]の中にLoopなんて使いたくないな。
何処を指しているかが掴みづらくなる。
267: 名無しさん。 2013/04/06(土) 21:03:04.66
>>266
Loopって変数名か?
275: 名無しさん。 2013/04/06(土) 22:24:24.59
>>267
予約語になっている言語もあれば、変数名として使える言語もあるだろ。
俺は、[]の中に5文字以上の変数は使いたくない
281: 名無しさん。 2013/04/06(土) 22:50:00.85
>>275
いや、何で先頭が大文字なのかなと。
283: 名無しさん。 2013/04/06(土) 23:17:22.72
>>281
>>176のコメントを読んでいたから
あと、x86のアセンブラで「LOOP」という(疑似?)命令があった気がする。
366: 名無しさん。 2013/11/20(水) 07:14:24.67
最近入ってくるゆとりは、プログラマなら常識の暗黙を全然知らなくて面倒くさいね
スープをズルズル音立てて飲むくらいの非常識
369: 名無しさん。 2013/11/20(水) 12:20:10.28
>>366
日本人がスープを音立てて飲むのは、火傷するくらい熱い汁物を用心しながら飲む習慣が染み付いてるから

お前ナニ人だよ

372: 名無しさん。 2013/11/20(水) 17:30:16.53
>>369
マナーより習性を優先するとか、サルかよ
370: 名無しさん。 2013/11/20(水) 12:23:49.49
>>366
ゆとりってかITバブルあたりから量産された変なPGがそうなってる気がする。
ゆとり世代でその辺はマトモに仕事してくれる奴が一人いるんだが、しゃべり方がセフィロスみたいで怖い。
371: 名無しさん。 2013/11/20(水) 16:17:57.18
> お前ナニ人だよ
うぜえぞゴミウヨ。

>>370
PGとか略してる時点でおまえも同類だよ気付け。

383: 名無しさん。 2013/11/27(水) 09:03:06.67
>>371
PGと略すと何なのか全くわからんな
ちょっと説明してみろ

>>371
汁物飲む時に音を立てちゃいけないとか日本のマナーじゃねーよ
お前ナニ人だよ

>>370
セフィロスwww
やべえ、その部下一人欲しいwww

384: 名無しさん。 2013/11/27(水) 11:30:52.74
もはやバカとみなされて誰にも相手にされないのに
387: 名無しさん。 2013/12/12(木) 10:48:14.04
動く点pに発狂するスレと聞いて

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です