【AI】ChatGPTさえ使えればいい?プロンプトエンジニアはプログラマーを駆逐するか

1: 名無しさん。 2023/05/06(土) 19:51:51.35 ID:1DQ/fty5
最近、「プロンプトエンジニア」という職種が脚光を浴びている。米ブルームバーグは2023年3月末、この職種の雇用市場が急拡大していると報じた。この職に就くと、33万5000ドル(約4500万円)以上の年収を稼ぐことも可能だという。

プロンプトとは、生成AI(人工知能)に入力する指示文のことだ。プロンプトを工夫することで、AIが生成するコンテンツの質を上げるのがプロンプトエンジニアリングである。

従来のIT系エンジニアの代表的な職種は「プログラマー」だろう。人が話す自然言語とは異なる「プログラミング言語」を使い、コンピューターが理解できるプログラム、すなわちコンピューターに対する指示文を記述する仕事だ。

この仕事は将来的には「ChatGPT」をはじめとする自然言語系の生成AIに取って代わられるのではないかと考えている。そして、生成AIを使いこなす職種こそがプロンプトエンジニアだ。

ChatGPTがプログラマーに取って代わると聞くと、ChatGPTがプログラムコードを生成できることを思い浮かべる人もいるだろう。しかし、そもそもプログラミング言語やプログラム自体、人がコンピューターを利用するうえで本当に必要なものなのだろうか。

プログラミング学習の初歩で例としてよく使われる題材に「フィボナッチ数列」がある。「0、1、1、2、3、5」といったように続く数列だ。最初の2つが「0と1」であり(「1と1」や「1と2」で始める流儀もある)、あとは前の2つの数を足した数が続く。この数列を出力するプログラムは、繰り返し処理できれいに書ける。

ためしにChatGPTにこのプログラムを書いてもらおう。「100までのフィボナッチ数列を出力するプログラムを書いてください」と指示すれば、その処理のプログラムと内容を説明する文章を返してくれる。

もっとも、フィボナッチ数列を知りたいだけなら、本当にプログラムが必要かどうかを疑ってみてもいい。プログラムを書いてもらう代わりに、ChatGPTに対して「100までのフィボナッチ数列を教えてください」と指示してみよう。プログラムの代わりに、100までのフィボナッチ数列そのものが返ってくる。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00682/041700120/

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683370311/

2: 名無しさん。 2023/05/06(土) 20:00:40.48 ID:TNW9ra+Z
商材屋がメタバースからプロンプトエンジニアに
乗り換えかな
53: 名無しさん。 2023/05/07(日) 09:19:32.14 ID:u3yFKfAA
>>2
ほんこれ
4: 名無しさん。 2023/05/06(土) 20:33:24.06 ID:5KVGu0jL
ザッカーバーグ「社名をメタからプロンプトに変える!」
5: 名無しさん。 2023/05/06(土) 20:41:32.33 ID:5tZZHBWB
むしろバグ取りできるエンジニアの方が重宝される

かどうかはわからない

6: 名無しさん。 2023/05/06(土) 20:50:40.41 ID:OT1q/6dH
よく分からんけどうちの子、昨日の休みにChat -GPT を使って
ゲームのモッドのスクリプトを書き直して
わーい快適になったとか喜んでたわ
プログラムは組んだ事のない普通のお勤め人
7: 名無しさん。 2023/05/06(土) 21:22:53.62 ID:hFaqt67u
なんちゃってプログラマーや仕様通りにプログラムするプログラマーは駆逐されるんだろう
75: 名無しさん。 2023/05/07(日) 15:44:17.34 ID:gVRgx2CU
>>7
99%以上のプログラマーが不要になる
俺はプロと思ってたプログラマーが実はなんちゃってプログラマーだったのさ
10: 名無しさん。 2023/05/06(土) 21:52:07.63 ID:AAFVUhXh
AIでテトリスが作れるって話の時も思ったけど、世の中のソフトウェア全てがテトリスやフィボナッチ数列でできてる訳じゃあるまいし、少なくとも現状のAI技術じゃ共存はあっても駆逐はありえんやろ
13: 名無しさん。 2023/05/06(土) 22:13:48.71 ID:7vift3tH
>>10
「コードはすべて0と1ですよ
112: 名無しさん。 2023/05/07(日) 21:08:58.53 ID:sphQbbBE
>>10
それはそう
今の段階ではコピペプログラマのソース元がGoogleからChatGPTに変わっただけ
ただ、この進化スピードは恐ろしい
12: 名無しさん。 2023/05/06(土) 22:05:54.23 ID:TU6eRTVe
プロンプトとかプログラマーとか
結局、日本だとSEっていう職業ひとつだろ
14: 名無しさん。 2023/05/06(土) 22:44:35.05 ID:Y0ZmEMgU
プロンプトもAIの範疇だろ
すぐ要らない職務になる
16: 名無しさん。 2023/05/06(土) 23:19:56.95 ID:qw/tenz0
>>14
ほんとに、、
一瞬で誰でも簡単に使えるものになり
その後数多の職が一瞬で消え去っていくと思うわ
25: 名無しさん。 2023/05/07(日) 06:21:49.01 ID:oSEVQo3G
>>16
間違ってることでもさも正しいかのように回答するから現状は知識がある人間でないと怖くて使い物にならんけどな。
数年でどうにかなる可能性も低いし…。何十年も先にどうなってるかはわからんけどね。
15: 名無しさん。 2023/05/06(土) 23:10:18.87 ID:rcGJW2+5
自然言語で書かれた仕様をコンピューター言語に変換するのがプログラミング。
自然言語とコンピューター言語の差を埋めるところにプログラマーの価値があるわけなんだが、それをChatGPTができるようになるのかね?
仕様をプログラミング言語に変換するだけならコンパイラと変わらんよ。
17: 名無しさん。 2023/05/06(土) 23:35:06.12 ID:xVUwPG+N
コモンクライテリアと認証取ったシステム(たくさん?)学習させたら上位のドキュメントから生成できたりして
18: 名無しさん。 2023/05/07(日) 01:37:25.25 ID:SmQbaobY
ChatGPTの出力するコードがプロンプトエンジニアの意図した通りの動作で動くことが決定しているなら、
プロンプトエンジニアにプログラミングの能力はいらないと思うけどね。
19: 名無しさん。 2023/05/07(日) 02:51:14.61 ID:tcyJdUy+
そもそもエンジニアではない
20: 名無しさん。 2023/05/07(日) 03:05:27.90 ID:dlcfMhPP
ただのオペレーターだよ
21: 名無しさん。 2023/05/07(日) 05:10:00.79 ID:h2+27yE1
農業が機械化されて農家が減りましたかね?
ITが普及して紙の仕事はなくなりましたか?
デジタルでできることをわざわざ紙にして仕事を作ってる大企業も珍しくないってバカじゃなきゃ知ってんだろ?
139: 名無しさん。 2023/05/07(日) 23:50:02.21 ID:OCElJrA/
>>21
> 農業が機械化されて農家が減りましたかね?

え?めちゃくちゃ減ったよ?

> ITが普及して紙の仕事はなくなりましたか?

え?なくなってないけどめちゃめちゃ減ってるよ?

> デジタルでできることをわざわざ紙にして仕事を作ってる大企業も珍しくない

え?きょうびの日本の民間企業にそんなことやる余裕ある?

140: 名無しさん。 2023/05/08(月) 00:25:27.52 ID:tUQU/gbk
>>139
農家が減ったのは機械化と関係ないだろ笑
機械化で減ったんなら、グエンが足りないとか騒いでないんだわ笑
186: 名無しさん。 2023/05/09(火) 09:02:16.97 ID:Fveg2Acg
>>140
> >>139
農家が減ったのは機械化と関係ないだろ笑

あたまだいじょーぶ?

193: 名無しさん。 2023/05/09(火) 13:30:19.11 ID:NJ8kUQI5
>>21
江戸時代は85%が農民だった。
今の日本で農民は1.5%。
200: 名無しさん。 2023/05/09(火) 15:52:19.03 ID:3fo0NqEa
>>193
江戸時代の人口は3000万人ほどだったらしい
その85%は今の総人口の割合じゃない
208: 名無しさん。 2023/05/09(火) 17:18:49.80 ID:NJ8kUQI5
>>200
3000万×85%>1.2億×1.5%
どっちにしてもだろ
234: 名無しさん。 2023/05/09(火) 22:23:36.68 ID:nI0AUeWE
>>21
めちゃくちゃ減ってるぞ。おまえなにもしらないんだな。
22: 名無しさん。 2023/05/07(日) 05:30:22.09 ID:xTkPxcPO
日本はぜんぜん効率化しないからね
23: 名無しさん。 2023/05/07(日) 05:31:20.39 ID:ZDF9U6Qr
プログラマがプロンプトエンジニアになるんだろ
プログラムはコードかくよりもテストが大変なんだろ
テストもChatGPTで出来るのか
出来たとしても誰が証明するんだ
ChatGPT全信頼で信じてなしにするか
163: 名無しさん。 2023/05/08(月) 11:03:30.38 ID:YxHN8buk
>>23
ChatGPTへの入力が最新のマニュアルだけでしっかり管理だててる必要あるわな。
まぁ、マニュアルも更新されてなくて嘘書いてある場合も結構あるが。
ネット検索で教えて〰とか〰知恵袋の情報持ってくる輩は居るけど、遅くてもトライ・アンド・エラーやってくれるだけマシかもしれん。
24: 名無しさん。 2023/05/07(日) 05:47:42.12 ID:9Bdk+JiX
むかーし、設計のエロい人に何ですか、この公式は?と聞いたら
あのな、金融工学ってのはノーベル賞とったんやで、疑わんでそのまま実装しろ
言われたけど、それ自体が間違いってなるとこわいかもな
それで世の中ぜんぶ動かそうって言うんやろ?
26: 名無しさん。 2023/05/07(日) 06:52:18.78 ID:2QleOIKQ
アジアでも日本だけは今度も置いてきぼり
28: 名無しさん。 2023/05/07(日) 07:17:28.37 ID:PuzHsFG0
有用なアプリケーションやゲームが作れるレベルでは到底ない
可能なのはどこにでも転がっているサンプルやルーチンを質問に合わせて改変した程度のもの
馬鹿にされるのも大概にしとこ
29: 名無しさん。 2023/05/07(日) 07:22:26.75 ID:BFp+ON8S
そんなこと
そのうち分かる
30: 名無しさん。 2023/05/07(日) 07:24:21.74 ID:PuzHsFG0
AIと対話しながらAIがどの程度の能力を持っているかを探るエンジニアなら必要だろう
相手の馬鹿さ加減を知って利用するのは人間でも大切な能力だ
31: 名無しさん。 2023/05/07(日) 07:32:58.48 ID:PuzHsFG0
一度冷め切った方がいいんだ
生成AIのまともな進化のためには

日本政府の態度ってデジタルトラウマなのか羮に懲りて膾を吹いてんだかほとんど錯乱状態だわな
もう少し落ち着けよ

32: 名無しさん。 2023/05/07(日) 07:43:53.16 ID:rVBQJE2q
プロンプトとしてぶっ込める文章で設計書を書く
その文章をプロンプトにぶっ込んでコードを生成する
コードが違うなら設計書を修正して再度プロンプトにぶっ込んでコード再生成
それでもコードが違うならコードを手直し
手直ししたコードから文章を生成して設計書に反映

今後はこういう開発方法になるだろう

33: 名無しさん。 2023/05/07(日) 07:58:04.91 ID:Q/odSFsU
コード作成よりテストによる整合性を保証できるようにしてくれ
コード書くよりそのコードが正しく動くかどうかのほうが重要
38: 名無しさん。 2023/05/07(日) 08:30:40.17 ID:fRoqjPXQ
今のところ、オフショアとかスポット要員、アルバイトの代わりとしては有用。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です