1: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:03:21.53 ID:Tu0vmMSt0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531127001/
10: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:07:15.55 ID:n7gK+I0u0
>>1
都民とネズミー民は江戸川渡らせないからな
覚悟しておけ
都民とネズミー民は江戸川渡らせないからな
覚悟しておけ
93: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:26:01.09 ID:75TWY+/50
>>1
コレは仕事にならんな迷惑だ
コレは仕事にならんな迷惑だ
179: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:47:30.89 ID:0zUBmGIo0
>>1
北区は避難無しか。
北区は避難無しか。
209: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:57:42.51 ID:m6I800vw0
>>1
都内の地下に貯水ができる
また予算確保のための図
都内の地下に貯水ができる
また予算確保のための図
13: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:08:31.99 ID:Uoa8z89e0
いや、お前ら他人事じゃねえぞ
俺都民だけど荒川が氾濫するのを想像したらガクブルもんだよ
近い将来起きるって
22: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:10:25.60 ID:zqON1z3I0
>>13
俺もそう思うわ
俺もそう思うわ
19: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:10:09.25 ID:xItbe0aP0
東京はゲリラ豪雨で河川が氾濫もしてねえのに水浸しだったもんな
200: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:53:33.59 ID:kwy75Fys0
>>19
地下鉄の駅やばかったね
地下鉄の駅やばかったね
23: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:10:39.35 ID:klwcGd6Q0
11府県が特別大雨警報出てたくらいの雨なんだから
神奈川、東京、千葉、山梨、埼玉、茨城、群馬、新潟、栃木、福島、山形の各地で氾濫するくらいの雨降ったって考えろよ
神奈川、東京、千葉、山梨、埼玉、茨城、群馬、新潟、栃木、福島、山形の各地で氾濫するくらいの雨降ったって考えろよ
25: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:10:54.60 ID:xjMiYkIU0
千葉と東京の県境ってまじで絶対沈むって分かってるのに
みんななんで住んでんの?
死ぬの?
みんななんで住んでんの?
死ぬの?
170: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:45:50.94 ID:bjGDLut40
>>25
便利だのコスパだの必死
便利だのコスパだの必死
421: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 20:48:38.19 ID:U38e4KKI0
>>25
海より低い土地だけど
無理やり住んでる感じ
行政も完全スルー
本来なら人が住んではいけない場所なんだけどな
海より低い土地だけど
無理やり住んでる感じ
行政も完全スルー
本来なら人が住んではいけない場所なんだけどな
27: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:11:19.16 ID:POqs6hzz0
地方であんだけダメージ受けてんだから東京だったら壊滅しとるんちゃう
36: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:14:08.62 ID:Uoa8z89e0
>>27
つか、NHKのスーパー台風が東京を襲ったらの特集見なかったの?最悪数千人の死亡者が出るってよ
絶対他人事じゃない。近い内に来るよ
つか、NHKのスーパー台風が東京を襲ったらの特集見なかったの?最悪数千人の死亡者が出るってよ
絶対他人事じゃない。近い内に来るよ
30: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:12:24.80 ID:xjMiYkIU0
梅田とか大阪もやばいよな
中心地が完全に浸水するんだが・・・
中心地が完全に浸水するんだが・・・
606: 名無しのピシーさん 2018/07/10(火) 00:19:47.66 ID:iu5ErTg50
>>30
数年前に水没してる地域あったな梅田で
数年前に水没してる地域あったな梅田で
39: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:14:58.77 ID:SdFmYfqk0
そのうち現実になりそう
41: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:15:31.75 ID:Av4t/tkq0
まあ西日本だからどうでもいいやじゃなくて、本気で備えておくべきだよね。マジ他人事じゃない。
ニュースも、死んだ人が近所によく挨拶するいい人だったとかどうでもいいから、なぜ死ぬに至ったか、本当はどうするべきだったか、他地域はどう教訓にすべきかを中心に考察して報道してもらいたいもんだ。
ニュースも、死んだ人が近所によく挨拶するいい人だったとかどうでもいいから、なぜ死ぬに至ったか、本当はどうするべきだったか、他地域はどう教訓にすべきかを中心に考察して報道してもらいたいもんだ。
46: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:16:12.85 ID:cgbCmW2G0
地震は東で引き受けるから豪雨は頼むわ
51: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:17:20.87 ID:WHGhF1Tw0
東京のことなんも知らねーんだな
東京の東側が水害大方のは50年前の話
今は西のほうが水害多い
東京の東側が水害大方のは50年前の話
今は西のほうが水害多い
55: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:17:45.36 ID:zPQUYNti0
目黒区最強だな
58: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:18:04.65 ID:Hc5q+qhi0
ちゃんと住む場所は考えないとな
俺は武蔵野市だから水害に関しては問題ない
しかも三鷹・武蔵野は地盤がいい
俺は武蔵野市だから水害に関しては問題ない
しかも三鷹・武蔵野は地盤がいい
73: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:21:43.18 ID:2Q9YJ+r60
地下鉄なんかで溺れ死ぬやつで一万人とかなるんじゃね?
74: 名無しのピシーさん 2018/07/09(月) 18:21:47.59 ID:PS8xap/W0
地下鉄駅や地下街に止水板なんか役に立たないくらいの鉄砲水が押し寄せてパニックやろうなぁ
数百人単位が残ってる一部のエリアを見捨てて水門を閉めるとう苦渋の選択もしなければならないだろう
数百人単位が残ってる一部のエリアを見捨てて水門を閉めるとう苦渋の選択もしなければならないだろう
住む場所じゃないってのはないと思う
昔から自然災害を回避しまくってたからこの場所に都ができたわけで
確実に起こらないとは言えないが起きにくい場所であるのは間違いない
やっぱり岡山も災害あるじゃねーか!とか言う奴いるけど
むしろ岡山だからこそ、あれだけ降ってもこの程度で済んだ。市街地はほぼ無傷だし