
1: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:20:16.678 ID:LbBdml2Y0
誰とも本音で話さなくて、綺麗事ばかり言ってる腹黒い人間だと思われてるんだが
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1526397616/
7: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:24:48.425 ID:SJD3fhzmp
隙がない感じになるからな
11: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:29:09.613 ID:LbBdml2Y0
>>7
ほんとこれ
側から見たら達観してる感じになるから人と距離ができる
ほんとこれ
側から見たら達観してる感じになるから人と距離ができる
9: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:26:16.079 ID:LbBdml2Y0
マジで自己流でアドラー心理学実践するのは危険だ
感情的に行動できなくなって面白みのない人になるし、自分がどんな人間なのか分からなくなってくる
聖人にでもなりたい奴以外は触れない方がいい
感情的に行動できなくなって面白みのない人になるし、自分がどんな人間なのか分からなくなってくる
聖人にでもなりたい奴以外は触れない方がいい
10: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:27:05.935 ID:C86dQA5a0
というか数年で効果出るのすごいな
本には今の年齢の半分はやらないと駄目だと書いていたのに
本には今の年齢の半分はやらないと駄目だと書いていたのに
14: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:32:19.128 ID:LbBdml2Y0
>>10
元から自然にアドラー心理学っぽい考え方をしてたから飲み込みが早かったのかもしれない
元から自然にアドラー心理学っぽい考え方をしてたから飲み込みが早かったのかもしれない
13: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:31:51.266 ID:DmET9hTc0
俺の知ってるアドラーって一言で言うと
「今の状況はお前が選択した結果だ!他人のせいにするな!自分が『他人の為になる』と思うことは積極的にやっていこう!ウザがられるかもと思っても勇気を出せ!」
って感じなんだけどあってる?
15: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:33:30.552 ID:pPI5d8TU0
>>13
自分を含め誰も責任は取れない
でも他者って重要だから決断してけって感じ
自分を含め誰も責任は取れない
でも他者って重要だから決断してけって感じ
16: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:37:15.013 ID:PZ5yVoYfp
やばい宗教やってると思われてるだけだろ
21: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:41:07.573 ID:DmET9hTc0
というか考え方自体はは人それぞれだけど哲学とか自己啓発読んでるって人みるといけ好かない感じはするよな
あとはそんなのに頼らないと行けないほど自分の意志が無いのかなって
でも別に他人に哲学アピールしてるわけじゃないんだろ?
24: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:42:54.354 ID:pPI5d8TU0
人間味がなくなるなら自分殺してるだけでしょ
27: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:53:34.206 ID:LbBdml2Y0
>>24
まあそういう事だわ
素人がアドラー心理学を実践したせいで自分を殺す事を覚えてしまったって感じかな
アドラーの考えの本質を完全に理解してる人ならそうならないのかもしれないな
まあそういう事だわ
素人がアドラー心理学を実践したせいで自分を殺す事を覚えてしまったって感じかな
アドラーの考えの本質を完全に理解してる人ならそうならないのかもしれないな
26: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 00:51:37.167 ID:TJEYJ7xd0
じゃあ別の要素取り入れればいいじゃん
28: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 01:16:09.507 ID:LgFBJ0ek0
まず心理を学ぼうとすることがクソ
29: 名無しのピシーさん 2018/05/16(水) 01:19:34.091 ID:pPEn3ogQp
トラウマの否定だっけ
おまえらにはスパルタ気味な理論じゃないか
おまえらにはスパルタ気味な理論じゃないか
ざっとしか調べてないけど、アドラーの心理学って自己啓発じゃなくて心理的に不調な人を治療、カウンセリングするもんやん
まぁ心理学自体がそう言うもんだから当然なんだけど、そら知人ににカウンセラーっぽく振る舞ったら離れるわ
あと別に心理学は達観とかじゃないから、その辺も勘違いしてるバカっぽい
こいつ前からアドラー勉強して真実に目覚めたとかなんとか言ってたアホと同一人物か?
物凄い曲解してるって指摘されまくってボコボコだったのに自分が正しいって曲げない上にしつこくスレ立ててた癖に今頃何言ってるんだ
自業自得じゃん
心理学を心理道にしちゃったんだろうな
理解を誤ってるっぽいね。
あれはバカに実践するのは無理。
過ぎたるは及ばざるが如し。
楽しいならいいんじゃない?周りは嫌なんだろうけどw
痛々しいアスペって感じやな
達観気取りの厨二病
用法容量ってのがあってだな。
なにもライフスタイルに全振りするからそうなるんだよ。
アドラー心理学は都合のいいときに覗かせて、普段は距離置いとくとむしろ今までより友達増えるぞ
>>21みたいな自己啓発否定する人の「自分の意志がない」という批判のしかたが味わい深い。
実際には自分しかなくて社会性が希薄なことを真剣に悩んでいるのだが、それを指して「自分の意志がない」と言われた時の逆張りで攻められた感が面白い。