1: 名無しのピシーさん 2023/07/13(木) 21:12:11.10 ID:??? TID:green3776
米Googleは7月13日、対話アプリケーション用言語モデル(LaMDA)を搭載した、実験的な対話型AIサービス「Bard」が40を超える言語に対応したと発表した。
【その他の画像】
Bardは幅広い知識と大規模言語モデルの能力、知性、創造性を組み合わせることを目指し、Webの情報を活用することで質の高い応答が可能なサービスだ。ただ聞いた質問に答えるだけにとどまらず、日々の業務などの生産性向上に役立つという。
(続きは以下URLから)
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1689250331
2: 名無しのピシーさん 2023/07/13(木) 21:50:04.12 ID:eLZWf
Siriは対抗せんのか
3: 名無しのピシーさん 2023/07/13(木) 21:53:52.34 ID:JrQZO
対応言語だけ増えてもなぁ
Bingみたいにソースのリンク貼ってくれたらまだ使えるのに
google itボタンはさすがにアホ過ぎる
Bingみたいにソースのリンク貼ってくれたらまだ使えるのに
google itボタンはさすがにアホ過ぎる
4: 名無しのピシーさん 2023/07/13(木) 23:12:28.08 ID:Xp4W5
mixi newsて
5: 名無しのピシーさん 2023/07/14(金) 00:57:04.98 ID:n5auA
なかなか良いよ。
文章も端的にまとめられるし。
文章も端的にまとめられるし。
6: 名無しのピシーさん 2023/07/14(金) 01:02:01.99 ID:585aM
Googleのレンズアプリは凄い便利
7: 名無しのピシーさん 2023/07/14(金) 05:04:45.48 ID:IWuvC
?
Siriのパクリ?
Siriのパクリ?
8: 名無しのピシーさん 2023/07/14(金) 06:05:28.17 ID:Pg3F2
高度な翻訳機が世界を変える