Windowsからの移行を想定して作られたLinux「Ubuntu Cinnamon」

1: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:07:31.16 ID:PCTb3kAH9
 「Linux」の一番の長所は選択肢があることだ。これはLinuxが生まれたときからのことで、それが今でも続いている。Linuxデスクトップのインターフェースには、昔ながらのものから最新のもの、そしてその中間のあらゆるものまで幅広い選択肢がある。「Windows」や「macOS」を使ったことがある人なら、自分のニーズに合ったLinuxデスクトップを見つけられるはずだ。

筆者自身の好みは、どちらかと言えば現代的なデスクトップに傾いている。しかし、ほとんどのユーザーは慣れ親しんだものを使い続けたいと考えており、それは多くの場合、Windowsを意味している。そのため、多くのLinuxデスクトップのインターフェースは、一定程度(あるいはかなり)WindowsのUIに寄せたものになっている。

そのようなディストリビューションの1つが「Ubuntu Cinnamon Remix」だ。これは(「Linux Mint」のデフォルトデスクトップである)Cinnamonをインターフェースとして使用している「Ubuntu」の公式フレーバーで、簡単に使い方を理解できる。

Ubuntu Cinnamonの公式サイトには、「Cinnamonは、『GNOME 2』や『MATE』などのデスクトップのような従来型のアプローチを採用している。『Windows 7』に似ているため、WindowsからUbuntu Cinnamon Remixへの移行は容易で、Windowsを手元に残しておきたい場合も、WindowsとUbuntu Cinnamon Remixをデュアルブートにできる」という説明がある。

それこそがUbuntu Cinnamonの存在意義だ。そのすべてが、できる限り苦痛なくWindowsからLinuxへ移行できるように作られている。そしてこのデスクトップは、移行を簡単にすることにかけては素晴らしい仕事をしている。

前のめりになる前に、Ubuntu CinnamonはWindowsではなくLinuxであり、根本的に別物であることは理解しておいてほしい。まず、Ubuntu Cinnamonはオープンソースだ。これは、ソースコードを自由に見ることができ、(必要であれば)自由に編集できるというだけでなく、無料で利用できることも意味している。そして、このOSで利用できるソフトウェアもその多くは無料だ。もちろんこうした違いがあるからと言って、Ubuntu Cinnamonを怖がる必要はない。使いやすいということは、誰にでも簡単に使えるということだからだ。

こんな風に考えて欲しい。今や大半の人は、ウェブブラウザーを介して世界とやりとりしており、それ以上のことはあまりしていない。何をするにも専用のアプリケーションが必要な時代は終わった。そのため、OSの選択は、ウェブブラウザーの選択と比べればあまり重要ではなくなっている。その上、ほとんどのブラウザーはどのような用途にも十分に使える。

それを考えれば、Ubuntu CinnamonのようなOSを試さない理由はないはずだ。

(省略)

プリインストールされているソフトウェアには、以下のようなものがある。

「LibreOffice」(Officeソフト)
「Firefox」(ウェブブラウザー)
「Thunderbird」(メール)
「Celluloid」(動画プレーヤー)
「Rhythmbox」(音楽プレーヤー)
「GIMP」(画像編集ソフト)

アクセスしやすいようにフォルダーをデスクトップに置くのが好きな人は、デスクトップのどこかを右クリックして、「新しいフォルダを作成」を選択すればいい。

もう1つの素晴らしい機能が、ウィンドウのスナップだ。このデスクトップでは、次のような形でウィンドウをレイアウトできる。

画面を縦方向に2分割
画面を横方向に2分割
画面を縦横に4分割

筆者はウィンドウのスナップ機能を気に入っており、毎日にように使っている。画面の四隅にウィンドウをレイアウトする機能は、すべてのデスクトップ環境にあるわけではないので、その点ではUbuntu Cinnamonは筆者の好みだ。(以下ソース)

6/13(火) 6:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5591b2b2d5f756480eeb68cafdaaa752e4573d3f
no title

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686650851/

2: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:09:12.33 ID:uusIBni70
そういうしなもん(品物)である
6: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:12:58.73 ID:hNWSr0k10
でもゲームできない時点で使えないけどね
30: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:27:11.78 ID:3AO8AyBU0
>>6
Steamクライアントで動かすならいける
42: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:33:03.58 ID:TQp+2IAr0
>>30
Linux上のSteamってまともに動くようになったん?
前は死ぬほど重くてまともに遊べないとか言われてたけど
62: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:40:14.36 ID:3AO8AyBU0
>>42
Valveくんが頑張ってくれたんで
github.com/ValveSoftware/Proton
暇なときにでも環境用意してやってるゲーム試してみりゃあいい
まだダメそうな終わり
193: 名無しさん。 2023/06/13(火) 20:33:18.86 ID:BsBzmkms0
>>62
日本語でよろ
438: 名無しさん。 2023/06/13(火) 22:16:39.38 ID:0IETjNAO0
>>6
steamゲームはほぼ遊べる
そうでないゲームもheroic game launcherやlutrisでproton噛ませれば大体遊べる
538: 名無しさん。 2023/06/13(火) 23:43:04.85 ID:6jne3xXn0
>>6
パソコンだろうがスマホだろうがゲームゲームって低脳すぎるわ
8: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:14:16.09 ID:aihW15iL0
バイナリ互換で作らん限り無理
9: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:14:24.48 ID:72v64eLR0
OpenOffice.orgが終わって何年経ってると思ってるんだ?
LibreOffice一択だぞ。
10: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:16:08.91 ID:i7iiqyz60
ゲームが殆ど遊べないのでPCとしては失敗
11: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:16:26.92 ID:9Z37Hc310
macの上にwindowsとlinux乗っけてるわ。
なにげにkaliが軽くて使いやすいと思うのだが。
22: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:23:01.41 ID:8DnlMGOR0
>>11
すげーーーー
windowsPCではwindowsとlinuxのデュアルブートは至難の技なのに
macなら簡単なのか
ありがと初めて5ちゃんが実生活に役に立ったよ
65: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:42:11.01 ID:IguT8Ssy0
>>22
OSの上に乗っける(エミュレータ)とデュアルブートは別物だぞ
81: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:46:24.14 ID:8DnlMGOR0
>>65
windowsのデュアルブートが段々面倒くさくなってくるのを言いたかっただけスマン
91: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:48:38.29 ID:9Z37Hc310
>>81
デュアルブートはローダ飛ばすと白目だしなw
vm化して乗っけておけば環境のバックアップも楽だぞ。
150: 名無しさん。 2023/06/13(火) 20:15:39.04 ID:8DnlMGOR0
>>91
そうしてwindowsがどんどん嫌いになっていくんだよな
windowsのコントロールパネルすらクソ仕様だし
誰かとめろよ、windowsの使いにくさ
460: 名無しさん。 2023/06/13(火) 22:25:46.67 ID:Mubo47b50
>>81
Windows10から物凄く面倒になった
ストレージごとに独立してインストールしておき、BIOSで起動ストレージを選ぶのが楽。
537: 名無しさん。 2023/06/13(火) 23:39:14.69 ID:eqXLoT4X0
>>460

なるほど

232: 名無しさん。 2023/06/13(火) 20:50:43.42 ID:ReJtSmeY0
>>22
デュアルブートじゃないよ仮想化OSだよぅ
WindowsだとHyper-Vだな
245: 名無しさん。 2023/06/13(火) 20:56:05.68 ID:xECkhfg50
>>22
今時デュアルブートなんてしないわ。WindowsのWSL2にUbuntuインスコするだけ。超簡単
247: 名無しさん。 2023/06/13(火) 20:56:59.77 ID:zVD7MmAW0
>>245
dockerではまらひん?
248: 名無しさん。 2023/06/13(火) 20:57:27.87 ID:xECkhfg50
>>247
dockerは面倒くさい
254: 名無しさん。 2023/06/13(火) 21:02:58.54 ID:JHwBy9770
>>22
昔は余裕でできたけど、いまは難しいのか?
477: 名無しさん。 2023/06/13(火) 22:37:34.72 ID:hE8v9B7h0
>>22
インストールは別に難しくないぞ
アンインストールはめんどくさいけど
失敗するとどちらかが起動しなくなる
12: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:16:31.61 ID:Euhy2C6h0
須藤
15: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:17:40.75 ID:JiiP3+Jk0
早く中華OSが市場を独占して欲しい。
16: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:18:06.63 ID:7XHAb8Ld0
正確な日本語呼称は、ライナックス。
437: 名無しさん。 2023/06/13(火) 22:15:50.40 ID:CXyAPab90
>>16
そこはやっぱり「リニュックス」と呼んでやってほしい
17: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:19:11.42 ID:EibfQXc50
意味ないね別にブラウザだけ使ってるわけでもなし
18: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:20:40.32 ID:creu8jSF0
年賀状作れますか
396: 名無しさん。 2023/06/13(火) 22:01:12.52 ID:IVyGsdRa0
>>18
日本特有の物は苦手。
430: 名無しさん。 2023/06/13(火) 22:12:26.65 ID:bylm3b/r0
>>396
日本のLinux野郎が素晴らしい年賀状ソフト色々出しているんじゃないのか
流石、日本人が作った物だって感じに仕上がっているんじゃないのか
443: 名無しさん。 2023/06/13(火) 22:18:24.24 ID:k0BuLjnr0
>>18
おれはウェブポで作ってたよ
19: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:21:13.01 ID:svLQ9YLp0
OpeOfficeって終わったのか
誰とは言わんが競合他社が開発者をXXXでもしたんじゃねえか?
28: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:26:42.98 ID:LhDPrPWv0
>>19
オラクルのせい
20: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:22:31.87 ID:iCjPSvLx0
もう
あきらめろ!
21: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:22:36.01 ID:ZDyWgL1T0
lindows
24: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:23:21.31 ID:ZnIfxyIM0
サーバーOSとしては安定してるとおもうけど、デスクトップOSとしてはどうなんだろう?ハードウェア含めた様々な不安定要素を沢山ある中でのLinux環境は。
25: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:24:31.00 ID:vKtrLzp40
端末で操作すること決まってるならLinuxのほうが軽快
29: 名無しさん。 2023/06/13(火) 19:26:46.27 ID:N7GLwZwl0
Windowsの毎度変わるUIに怒るお前ら、Linuxなら選択肢が多いと絶賛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です