【驚愕】江戸時代の居酒屋のメニューwwwwwwwwwwwwww

1: 2018/08/19(日) 16:18:44.597 ID:WHvCi4Su0
・芋の煮ころばし
・湯豆腐
・ぬた
・ゆでダコ
・煮しめ
・数の子
・おでん
・イワシ塩焼き
・カモの吸い物
・ねぎとりのなべやき
・から汁(おからを入れたみそ汁)
・油揚げのうま煮
・ショウサイフグのスッポン煮
・フグの吸い物
・アンコウ汁
・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)
・マグロの刺し身
・刺し身の盛り合わせ
・田楽

 

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534663124/

2: 2018/08/19(日) 16:19:12.930 ID:oBy57Qs30
じゅうぶんだな

 

3: 2018/08/19(日) 16:19:25.639 ID:kBiz4JiD0
うまそう

 

5: 2018/08/19(日) 16:19:27.358 ID:ffh2x5J7a
ちな酒は日本酒のみ

 

32: 2018/08/19(日) 16:32:55.511 ID:LjLErEMEp
>>5
焼酎って江戸時代には無かったんか?

 

6: 2018/08/19(日) 16:19:55.900 ID:N4M1Zi1Nd
ぬた って何? ぬえ みたいな?

 

17: 2018/08/19(日) 16:23:25.144 ID:Qd7VsMqnd
角打ち良いよな
>>6
ぬたはマグロとかの酢味噌和え
まぁ江戸時代は何と和えたんだろ
[ad#co-2]
8: 2018/08/19(日) 16:20:01.263 ID:G115SuPpM
ぬたさえあれば

 

9: 2018/08/19(日) 16:20:45.472 ID:YO3PNvl4a
フグの吸い物って大丈夫なのか

 

10: 2018/08/19(日) 16:20:57.998 ID:0e4yt5Hl0
ぬたってヌメヌメの鰻みたいなやつじゃなかったっけ
DASH島でやってたやつ

 

11: 2018/08/19(日) 16:21:08.002 ID:qyx5Nh7m0
鴨肉って安かったの?
お祝いに鶏肉だ!って描写うぃよく見かけるけど

 

14: 2018/08/19(日) 16:21:41.500 ID:ZsSwcDM2M
>>11
今でも近畿圏だとお手軽メニューな気がする

 

19: 2018/08/19(日) 16:24:13.501 ID:qyx5Nh7m0
>>14
ごめん説明が足りなかつた
江戸時代だと鶏肉が高級品でお祝いの時に位しか食べれなかったらしい
鴨肉も高そうだけどどうだったのかなーって質問
[ad#co-5]
13: 2018/08/19(日) 16:21:34.880 ID:fvDnjd4D0
庶民でも利用できるの?

 

15: 2018/08/19(日) 16:22:02.034 ID:PQMyoXZU0
池波正太郎の小説読むとすげーうまそう

 

18: 2018/08/19(日) 16:23:55.508 ID:sKkAts1wa
ソース出せよ

 

20: 2018/08/19(日) 16:24:24.925 ID:WHvCi4Su0
>>18
まだないだろ

 

29: 2018/08/19(日) 16:29:21.135 ID:Fve8jtCa0
>>18
醤油で我慢しろ

21: 2018/08/19(日) 16:24:29.134 ID:AuB9l4evp
普通に調理間違えなければ今でも通じるな

 

22: 2018/08/19(日) 16:24:30.232 ID:jORuVeBcd
合成着色料未使用で今のちょっとした和食レストランより健康志向だな

 

23: 2018/08/19(日) 16:25:05.129 ID:fssE9JIMp
ビールはあるの?ビールは?

 

24: 2018/08/19(日) 16:25:12.289 ID:gfYmfWoC0
ぬたって餅につけるあれだろ

 

25: 2018/08/19(日) 16:25:41.448 ID:k2JUGS+S0
居酒屋より上の店だろ
庶民の店でこれだけ揃えられない

 

26: 2018/08/19(日) 16:27:22.293 ID:Dkq4iMEVd
酒のメニューもだせよ
[ad#co-2]
28: 2018/08/19(日) 16:28:37.181 ID:LjFCcoLX0
江戸時代に居酒屋なんてあるのか?

 

38: 2018/08/19(日) 16:42:53.089 ID:+UJWaPG90
>>28
そもそもほとんど屋台で店舗で営業することが非常に希

 

39: 2018/08/19(日) 16:44:33.497 ID:AGk+nNHk0
>>38
調べたけど江戸で1800店舗あったらしい
四文屋っていう50円均一居酒屋も流行ったみたい

 

43: 2018/08/19(日) 16:52:20.192 ID:U+k+n/yO0
>>39
酒のほそ道かなんかで言ってたけど家で酒飲めない町民みたいのが主な客だったらしい

 

33: 2018/08/19(日) 16:33:20.178 ID:Qd7VsMqnd
江戸時代なら基本どぶろくだと思う
[ad#co-5]
36: 2018/08/19(日) 16:38:48.031 ID:+UJWaPG90
なんでおでんと田楽の両方があるんだ?

 

37: 2018/08/19(日) 16:39:42.732 ID:9ELipUtMM
>>36
お前…

 

44: 2018/08/19(日) 16:52:36.722 ID:1FlnRsnB0
酒とめしだけじゃないのか

 

45: 2018/08/19(日) 16:52:44.382 ID:xmo/HLUKM
ポテトフライないのか

 

48: 2018/08/19(日) 16:55:53.000 ID:5tE6k3zr0
今とそんな変わらんな

 

4 COMMENTS

Pcci名無しさん

醤油は江戸では江戸時代後半以降しか一般には手に入らない。
当時は炒り酒。
あと、日本酒は今より甘口でアルコール度数は低い。
江戸時代には都市ではドブロクは減っているはず。

ヌタは酢味噌和え。上方では分葱。

返信する
Pcci名無しさん

今の居酒屋メニューと比べると圧倒的に揚げ物が足らんか
まあその辺は油のコストと火の扱いが難しいから残当
つか酒飲む年でぬたってピンと来ないのか……ヌタウナギと思ってる奴おるし

返信する
Pcci名無しさん

江戸時代の江戸で居酒屋なんてできるわけ無いだろw
建物内での火の使用が禁止されてたのに

勝手に捏造するな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です