Twitterのフォローはこちら

新卒の女だが、もう仕事辞めたいwwwwwwwwwwww

1: 2018/05/30(水)19:28:10 ID:sIt
仕事内容は普通の事務でホワイトな方だと思う
職場の人間関係も良好そう
だが自分がコミュ障で馴染めないのと1日中拘束されるのが辛すぎwwww
働きたくない…

 

2: 2018/05/30(水)19:29:21 ID:sIt
でも辞める勇気はない

 

3: 2018/05/30(水)19:33:14 ID:nKa
最初だけ
次第に何も感じなくなるよ^ ^

 

4: 2018/05/30(水)19:34:48 ID:sIt
>>3
そうかな?全然馴染めないんだけどこんなもん?
新しく来た人はみんなすごい馴染んでて自分だけ仲良くなれてない

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527676090/

5: 2018/05/30(水)19:35:34 ID:sIt
なんていうか、仕事のときは仕事のみしてたい
仕事中に雑談したりとかが苦手だわ
集中して一つのこと黙々とする方が自分に合ってる

 

6: 2018/05/30(水)19:36:11 ID:sIt
正直人間関係希薄な職場の方が有難いね
みんなが馴染んでないなら自分も馴染む努力しなくていいし

 

7: 2018/05/30(水)19:37:05 ID:sIt
これから先何十年も働くとか辛すぎ
そこまでして働かなきゃいけんかね?

 

8: 2018/05/30(水)19:37:40 ID:hqP
報連相さえ、きちんとすればいいんじゃないかな?
人とコミュニケーションとるの嫌だからって、仕事で必要なコミュニケーション
すら怠るんじゃ困っちゃうけどさ
面接通って就職できたんだから、コミュ障ではないだろ~

 

9: 2018/05/30(水)19:39:01 ID:sIt
>>8
まあ仕事に必要なコミュニケーションだけならとれるよ
面接なんてその時だけ偽ればいいんだからあんまり関係ない気がする

 

10: 2018/05/30(水)19:39:20 ID:sIt
専業主婦になりたい…

 

11: 2018/05/30(水)19:41:05 ID:sIt
工場のライン作業とかに転職しようかなと思うんだけどキツイやろか?

 

12: 2018/05/30(水)19:41:27 ID:nKa
やる気ないなら辞めちまえ

 

17: 2018/05/30(水)19:46:51 ID:sIt
>>12
でもニートになったら生きていけないしなあ…

 

13: 2018/05/30(水)19:42:40 ID:3La

>>1

性別
年齢
地域

 

18: 2018/05/30(水)19:47:14 ID:sIt
>>13

22
徳島

 

14: 2018/05/30(水)19:42:43 ID:hqP

じゃあコミュ障じゃないじゃん
本当にコミュニケーション取れない人ってさ

「~さん、これなに?」
「・・・・・・」
「いいの? 大丈夫だね?」
「・・・・・・」
「黙ってないで、なんか返事して」
「・・・・・」

「~さん、なにがあったの!?」
「あばばばばばばばばばばばばばばばばばばば!!!!!」
「落ち着け!! 落ち着けって!! どうしたんだよ! はい深呼吸!」
「あばばばばばばばばばばばばばばばばばばば!!!!!」

こういう人たまにいるんだよ

 

20: 2018/05/30(水)19:48:47 ID:sIt
>>14
それヤバイ会社だろ…
そこまではさすがに酷くないが、うちの会社だと浮くレベルのコミュ障だ
うちの会社まあまあ名の知れたとこだからヤバイ奴はいない

 

15: 2018/05/30(水)19:42:51 ID:wAx
専業主婦よりも働いている人の方がより美しい
俺はそう思う

 

21: 2018/05/30(水)19:50:13 ID:sIt
>>15
人間的にはそうかもね
社会と関わりある30代、40代女性はやっぱり性格がマトモだと感じる

 

16: 2018/05/30(水)19:45:25 ID:284
専業主婦なんて、楽しいのは最初の3年くらいだろ

 

22: 2018/05/30(水)19:50:44 ID:sIt
>>16
そうなのかなあ?
3年したら子供もできるし新しい楽しみが増えるやん

 

19: 2018/05/30(水)19:47:19 ID:0pT

>>1日中拘束されるのが辛すぎwwww

これさ、ウチの新人も何人か似たようなこと言ってんだよね
そら仕事なんだから業務時間中は拘束されるに気まっとるやん

少なくとも自分が新人の頃はこんな発想まったくなかったからマジで意味が分からん
学校にいるのと何が違うんだよ

 

23: 2018/05/30(水)19:52:18 ID:sIt
>>19
大学経験したら辛いんだよ!大学は拘束なしの自由だったし。
それに加え、やっぱり気を遣うから1日が長いんだよね

 

24: 2018/05/30(水)19:53:29 ID:sIt
今まで電車に揺られるサラリーマン死んだ顔しててヤバすぎwwwと思ってたが気持ちが分かるわ….

 

25: 2018/05/30(水)19:54:54 ID:hqP

で、まぁ1日中拘束されるのが嫌なのは、けっきょく職場の人間関係が苦痛だからでしょ
わかるよ。気持ちは。別に友達作りに行く訳じゃないからと言い聞かせようとしても
やっぱ周りが楽しそうにしていると、仕事がつまんなく思えてくる。

プライベートの充実を図りましょう。
ライン工なんて非正規の仕事だよ。製造部門の正社員となると、無駄に高圧的な社員は多いし、
拘束時間だって長いし、力仕事だって多いし。

この先仕事がなかなかできるようにならなくても、やっぱ向いていないんだやーめよ、は駄目だからな
短期職歴持ちはイバラの道だぞ。俺もどれほど苦労したことか……
親戚にも>>1みたいな人はいる。でも結婚して家族持っているし、仕事は真面目に続けてる。

自分だけ不遇な目に遭っているという考えはやめましょう。

 

27: 2018/05/30(水)22:22:58 ID:pDJ
就活中の俺にはタイムリーすぎるな
先輩、こういう夢も希望も無くなるようなスレ立てないでくださいよ!

 

26: 2018/05/30(水)19:59:25 ID:15r
やめてもこれ以上いい仕事就けないだろ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です