- 【動画】内部から燃えている木を伐採するキコリのお仕事。
- うちの猫がキャットタワーの途中でくつろいでいた。よっとな♪ → もう1匹はこうします…
- 女性、ランニングマシンで思わぬハプニング
- 【ズタズタ】南米コロンビアの美人女子大生、ボートのスクリューに巻き込まれて全身ズタズタに切り刻まれる!!(画像)
- 【動画】回転しているように錯覚するイタリアのサッカースタジアムのらせん歩道。
- 【動画】 カエルは皮を剥いで頭を落としても皿の上で『平泳ぎ』し続ける…!!
- 【アメリカ】白昼の路上、ギャング同士の銃撃事件
- 【ペルー】32歳女性、元彼に投石され殺害される
- 【動画】 ファッションモデルが教える『カッコいいポーズ』の取り方w!!
1: 2018/10/04(木) 12:18:28.278 ID:UeMZgZaDa
休み過ぎワロタw


引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538623108/
2: 2018/10/04(木) 12:19:10.102 ID:Fko8+vPWa
ヒント:有給
3: 2018/10/04(木) 12:19:10.714 ID:VGCXAv7Z0
残業←甘え
4: 2018/10/04(木) 12:19:19.332 ID:+IqKwtWAp
祝祭日(休めるとは言ってない
5: 2018/10/04(木) 12:19:24.367 ID:4wN0sxa9a
根拠よわくね?
6: 2018/10/04(木) 12:19:36.424 ID:q/taVYkjr
60日くらいにしろ
7: 2018/10/04(木) 12:19:37.948 ID:Bnya9Mdtr
祝日も働いてるからな
8: 2018/10/04(木) 12:19:51.264 ID:EGzdVZJl0
そんなの言われてたの昭和だしな
昔は土曜も仕事だし
昔は土曜も仕事だし
9: 2018/10/04(木) 12:19:51.460 ID:r8nCi61K0
夏休み 日本5日 東欧1ヶ月
10: 2018/10/04(木) 12:19:56.314 ID:LLxdiDbWa
祝祭日(平日)
11: 2018/10/04(木) 12:19:58.727 ID:MEoVfvDe0
祝祭日に休んでない割合も高そう
[quads id=1]
12: 2018/10/04(木) 12:20:23.493 ID:NKYXtVCvr
よくそのデータで判定したな
13: 2018/10/04(木) 12:20:31.648 ID:Pc54aVT5p
変形労働時間制
15: 2018/10/04(木) 12:20:47.070 ID:MargvnG/a
メリケンとかは
夏に1月ほどバカンス
暑くて仕事にならないらしい
夏に1月ほどバカンス
暑くて仕事にならないらしい
17: 2018/10/04(木) 12:21:08.356 ID:sHc0l1Gdd
祝日のせいで土曜日に出勤することになるんですが
18: 2018/10/04(木) 12:21:15.924 ID:FQ5pFW3KM
祝日以外仕事なんかよぼけ
19: 2018/10/04(木) 12:21:20.384 ID:rRzdsVo7d
どこ切り抜くかだけでいいんだから偏向報道も簡単になったもんだよな
20: 2018/10/04(木) 12:21:38.159 ID:cQ52eXlxM
休みは祝日の数で数えるんじゃないぞ
働いていない日で数えるんだ
働いていない日で数えるんだ
21: 2018/10/04(木) 12:21:41.148 ID:15JnlA43M
勤労感謝の日も勤労
24: 2018/10/04(木) 12:22:19.726 ID:Yw3atStcK
>>21
有り難く思え
有り難く思え
29: 2018/10/04(木) 12:23:20.695 ID:UY1odKO4a
>>21
こんなご時世にもかかわらず勤労できていることに感謝して働く日だぞ
こんなご時世にもかかわらず勤労できていることに感謝して働く日だぞ
28: 2018/10/04(木) 12:22:59.314 ID:SpE0qXm8a
マジな話
労働時間、残業時間共に他国と大差ないよ
サビ残サビ残言うけど本当にド底辺でもない限りサビ残もないよ
つまり、仕事が辛いのはお前の人生がクソなだけ
真面目に生きなかったのが悪いわけ
労働時間、残業時間共に他国と大差ないよ
サビ残サビ残言うけど本当にド底辺でもない限りサビ残もないよ
つまり、仕事が辛いのはお前の人生がクソなだけ
真面目に生きなかったのが悪いわけ
30: 2018/10/04(木) 12:23:49.827 ID:eNZed2Ru0
>>28
ド底辺が多いことが問題なのでは
ド底辺が多いことが問題なのでは
32: 2018/10/04(木) 12:24:33.850 ID:SpE0qXm8a
>>30
少ないよ
サビ残なんて1000人いたら2、3人しか経験してない
少ないよ
サビ残なんて1000人いたら2、3人しか経験してない
35: 2018/10/04(木) 12:25:16.586 ID:eNZed2Ru0
>>32
ハハハ
ハハハ
36: 2018/10/04(木) 12:25:21.892 ID:a8Xw0ib80
>>32
高校生かな?
高校生かな?
44: 2018/10/04(木) 12:28:01.248 ID:S18FjAtWa
>>36
高校生でもアルバイトしてたら
給与は出ないけど○○分前に出勤して準備終えていろとか
15分や30分未満なら残業扱いにならないとか経験してそう
高校生でもアルバイトしてたら
給与は出ないけど○○分前に出勤して準備終えていろとか
15分や30分未満なら残業扱いにならないとか経験してそう
46: 2018/10/04(木) 12:28:32.821 ID:1stDwG6Ed
>>44
準備終えてるのはサービスでもなんでもなく当然だぞ?
[ad#co-1]
準備終えてるのはサービスでもなんでもなく当然だぞ?
38: 2018/10/04(木) 12:26:13.967 ID:eWdCDTk+p
中国の法定休日って年次第で日本より5日以上多いよ
日本の場合休出を当たり前と考えてる企業多いから祝日で比べるのは印象操作でしかない
日本の場合休出を当たり前と考えてる企業多いから祝日で比べるのは印象操作でしかない
39: 2018/10/04(木) 12:26:30.299 ID:8RcyxNj/0
バカンスも知らない沼かよ
40: 2018/10/04(木) 12:26:34.560 ID:m80YJ6G/M
サビ残って基本時給より下回ってたらサビ残だよな
42: 2018/10/04(木) 12:27:16.148 ID:1stDwG6Ed
日本人の労働時間なんて闇の中でデータなんて取れないしな
45: 2018/10/04(木) 12:28:22.103
祝日の話だろそれは
1日の業務時間も多いし
夏休みはほとんどないし
有給使いにくい空気出すし
土日業務もあるし
徹夜もある
つまり日本人は無能って話だけどな
48: 2018/10/04(木) 12:29:28.135 ID:GvpcpiKxa
氷河期世代は派遣とバイトしかしてないからもっと休み多いだろ
49: 2018/10/04(木) 12:29:30.228 ID:8XalycBVM
でも確かに今時サビ残はなくね?
普通の残業はあるけど
普通の残業はあるけど
50: 2018/10/04(木) 12:29:48.781 ID:2Zch9af40
ニート「働けよ」
56: 2018/10/04(木) 12:33:08.360 ID:8Of63dEmp
労働時間と大型の休暇が全然違いそう
57: 2018/10/04(木) 12:33:12.160 ID:8i+wD/84d
最近月に2日しか休みないわ
忙しすぎて倒れそう
忙しすぎて倒れそう
61: 2018/10/04(木) 12:36:10.490 ID:MLjdVMqTr
まあ今の日本人は言うほど働いてないのは確か。
外人から「働き過ぎ、アリかよ」とか言われてたのは昭和だからな。
外人から「働き過ぎ、アリかよ」とか言われてたのは昭和だからな。
68: 2018/10/04(木) 12:39:33.907 ID:jCzma9eL0
>>61
当時の平均年間労働時間は2200~2600時間
今はOECD平均を下回る1700時間まで減ってるからな
世界的に見て極めて普通の労働時間
当時の平均年間労働時間は2200~2600時間
今はOECD平均を下回る1700時間まで減ってるからな
世界的に見て極めて普通の労働時間
111: 2018/10/04(木) 13:21:38.495 ID:m80YJ6G/M
>>68
それ非正規社員やパートアルバイトまで統計に含むようになっただけで
正社員だけで見れば依然2100時間以上働いてるからな
しかも年間休日125日の優良企業が1日8時間労働するだけで1920時間だから、サービス残業や休日出勤が統計に現れてないのではと指摘されている
64: 2018/10/04(木) 12:38:21.306 ID:VVFZ9SWw0
総労働時間ダントツだろ日本
[quads id=2]
77: 2018/10/04(木) 12:42:23.691 ID:jCzma9eL0
>>64
国別だとメキシコ、都市別だと香港とメキシコシティがダントツ
特に香港はサビ残と長時間残業がひどい
一方の日本は17:30の山手線が激混み過ぎて帰宅ラッシュを避けるためわざと1、2時間残業してる奴まで沢山いる始末
国別だとメキシコ、都市別だと香港とメキシコシティがダントツ
特に香港はサビ残と長時間残業がひどい
一方の日本は17:30の山手線が激混み過ぎて帰宅ラッシュを避けるためわざと1、2時間残業してる奴まで沢山いる始末
66: 2018/10/04(木) 12:38:31.296 ID:EjyOG40a0
正社員だけど先月は台風もあったから30日中14日が休みだったわ
69: 2018/10/04(木) 12:39:46.857 ID:Mpoi6kZUd
ニートがいるから
圧倒的に日本がクズ
韓国にはニートはいない
70: 2018/10/04(木) 12:39:53.963 ID:Kn4Uy1s80
学生時代ロクに勉強してなかったせいで安月給のブラック企業にしか行き場のない雑魚が
長時間働いてる自慢してるだけだしな
長時間働いてる自慢してるだけだしな
80: 2018/10/04(木) 12:43:30.667 ID:trbS+/X9r
祝日に休めれば良いんだけどな
- マイナンバーカード「誰でも発行できます20万円かかりません5000円貰えます」←作らなかった理由w
- 【悲報】OLが乳首を舐められてイク瞬間がテレビで放送されるwww
- 【速報】静岡県磐田市 堤防決壊
- 【画像】 渋谷女子「こういうコーデの男子好き♡」 「シンプルで清潔感ある♡」 「モテる男子って感じ♡」
- 元妻「付き合って」ワイ「ほーい」元妻「結婚して」ワイ「ほーい」
- 【衝撃】「この仕事」を始めたワイ、めちゃくちゃ楽で驚愕するwwwwwwww
- 【相談】Z世代、『シてから付き合う』がノーマルへwww
- 【画像】『広告ブロックは犯罪』という風潮、ガチで広まるwwwお前らもちゃんと広告見ないと犯罪者やぞ
- 【重大発表】コロナワクチン接種、やっぱりヤバかったらしい・・・
夏と冬という無駄にエネルギーを浪費する季節に働いてるのが悪い
特に冬。インフルエンザを蔓延させるという公衆衛生上大問題なことをしてる最早土人国家
医療費暴騰とか言ってるならここ何とかすればいいのにね
その分春と秋に働けばいいだけ。あぁ海の家はどうぞ頑張って下さいな
日本人が自主的に休まなすぎて、国が強制的に休ませるしかなかったから祝日無理矢理増やしたって聞いたけど
韓国にニートが居ないのは韓国人が全員、乞食だからだろ