【衝撃】ワイ元ニート、親に100万円を請求される

1: 2018/08/31(金)07:15:29 ID:tSA
ニート期間半年の生活費と就活代を請求されてるンゴ
支払わないと一人暮らしを認めてもらえないと言ってる
会社からは実家暮らしだと終電が早い関係で早く一人暮らしと要求されてるし

 

2: 2018/08/31(金)07:16:07 ID:mxO
一人暮らしを認めてもらえないってなんやねん
自立したんやから家なんかさっさと無言で立ち去ろうよ

 

5: 2018/08/31(金)07:17:32 ID:tSA
>>2
たぶんあの親は会社に乗り込んで来る
縁切ることになるのも怖くて躊躇してるんや
縁切るしかないんやろうけど…

 

3: 2018/08/31(金)07:16:54 ID:HL6
そんなもん払わんと家でたらええやん
100万払わな家におれんのなら考えなあかんけど

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535667329/

6: 2018/08/31(金)07:18:25 ID:zQV
てかなんでニートなん?

 

8: 2018/08/31(金)07:19:00 ID:tSA
>>6
会社辞めたあと転職に時間かかった

 

10: 2018/08/31(金)07:19:30 ID:zQV
>>8
そゆことね

 

7: 2018/08/31(金)07:18:46 ID:HL6
ただのガ〇ジ一家やんけ!

 

11: 2018/08/31(金)07:21:03 ID:tSA
明日初任給やけどとりあえず15万円請求されてる
親があの調子だから妹もずっと1000円カットで美容院行ったことなくて美容院連れて行ってあげる約束してたのに
もちろんさすがに美容院代くらいは残るやろうけど
[ad#co-2]
12: 2018/08/31(金)07:26:22 ID:tSA
仕事の辛さと親のことで腹痛が止まらない
どっちも自分のせいだけど泣きそうになってる

 

13: 2018/08/31(金)07:27:34 ID:zQV
両親は仕事何やってるんや?

 

14: 2018/08/31(金)07:28:21 ID:tSA
>>13
父は公務員で母はパート

 

15: 2018/08/31(金)07:30:29 ID:zQV
公務員でそんなんなんか…

 

16: 2018/08/31(金)07:32:07 ID:tSA
>>15
公務員やけどお金が足りない少ない言われてて

 

17: 2018/08/31(金)07:33:21 ID:zQV
まぁ半年あったならバイトかなんかして生活費位は入れた方が良かったやろなjk

18: 2018/08/31(金)07:35:22 ID:tSA
>>17
そうだと思う
本当にそうすればよかった
親からは定期的なバイトしたら就活に影響出るからするな言われてて日雇いしか出来なかったけどもっと日雇いで稼げばよかった

 

19: 2018/08/31(金)07:35:43 ID:rj3
無職期間にバイトするとなんか補助みたいなやつがあかんのやなかった?

 

20: 2018/08/31(金)07:36:20 ID:rj3
親が親がってお前何歳だよ

 

23: 2018/08/31(金)07:38:32 ID:tSA
>>20
25なんや
我ながら情けないと思う
親が怖くて怖くて仕方がない
一回家出したとき親から反省したとか親を捨てるのかとか言われて情にやられて戻ったのが間違いだった

 

21: 2018/08/31(金)07:36:48 ID:zQV
親がナマポ受けとるんか?

 

25: 2018/08/31(金)07:41:47 ID:tSA
>>21
公務員として働いてるし生活保護は無理かと…

 

22: 2018/08/31(金)07:38:16 ID:7np
さっさと100万払って妹と一緒に実家出るのがええやろな
[ad#co-5]
25: 2018/08/31(金)07:41:47 ID:tSA
>>22
妹が実家出られるかどうかやな…

 

24: 2018/08/31(金)07:41:06 ID:zQV
そんなん出てくのが正解や
親離れ子離れとっくにしてていい年やん
会社に凸って来てもちゃんと説明すればええやん

 

27: 2018/08/31(金)07:42:58 ID:tSA
>>24
会社の人に今の段階から説明しようと思ってる
家庭問題を相談していいのか悩んでるけど話した方がええよな?

 

28: 2018/08/31(金)07:44:28 ID:zQV
>>27
まぁ凸ってくるかもしれません、とかまで言わなくていいかもしれないけど
話しやすい人にこのスレみたく相談してみれば?

 

29: 2018/08/31(金)07:44:42 ID:GHY
まだ会社来るか分からんし言わんでええやろ
[ad#co-1]
30: 2018/08/31(金)07:49:30 ID:tSA
家族とは別問題だけど会社行くのも辛い
仕事出来ないのに実家だと終電早い関係で早く帰ってて
一人暮らし認めると言うからこの会社にしたけど一人暮らし出来ないなら止めればよかった
無職時代お金入れなかったり少し遠い会社にしたり
親の責任もあるけど自分の選択が情けなくて仕方ない

 

31: 2018/08/31(金)07:53:36 ID:rj3
もう死んだら?

 

33: 2018/08/31(金)07:54:28 ID:tSA
>>31
自殺は既に二回失敗してる

 

32: 2018/08/31(金)07:53:39 ID:zQV
そんでまた出てかないで後悔するのか

 

33: 2018/08/31(金)07:54:28 ID:tSA
>>32
ほんまやな
後悔はもうしたくないわ…

 

37: 2018/08/31(金)07:57:38 ID:l4V
縁切って勝手に出てけばええやろ
馬鹿かよ

38: 2018/08/31(金)07:59:20 ID:tSA
初任給貰うタイミングで逃げるかどうか考えててスレ立てしたけどやっぱりワイの情けなさに腹立つ人も多いよな
すまんなもう止めとく
ただ実際縁を切るのは怖いもんやで…

 

39: 2018/08/31(金)08:00:39 ID:ix0
ほんまにそんな子供追い詰めることが生きがいみたいな親ならそもそもイッチがニートした時点で追い出すと思うんやけど

 

41: 2018/08/31(金)08:00:56 ID:zQV
反抗期とかなかったんか?
[ad#co-5]

 

46: 2018/08/31(金)08:04:49 ID:byl
おいおい返すわでええやん、返せるなら返して返せないなら返さんでええ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です