イギリスの家庭料理として実在する「ニシンのパイ」の怖すぎる本当の姿

1: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:19:16.35 ID:AHctGGMK0 BE:932354893-PLT(12931)

sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
あたしこのパイ苦手なのよね……怖すぎる「ニシンのパイ」の本当の姿
「あたしこのパイ苦手なのよね」も納得。

「あたしこのパイ苦手なのよね」

映画「魔女の宅急便」でおなじみの「ニシンのパイ」を見て、「えー、おいしそうなのになあ」と思ったことはありませんか?

「魔女の宅急便」のメニューを再現した「ニシンのパイ」
no title

イギリスの郷土料理として実在するニシンのパイは、あの女の子のセリフも納得のものだったのです。

■本場の「星を見上げるパイ」

このフィッシュパイは実在するイギリスの家庭料理です。
料理名は「Stargazy pie(星を見上げるパイ)」というロマンチックなもの。
ではさっそく本場イギリスの「星を見上げるパイ」をご覧いただきましょう!

…!? アバンギャルドすぎる「Stargazy pie(星を見上げるパイ)」
no title

(「A Stargazy pie」 by Krista)

「星を見上げるパイ」とはズバリ、「魚が星を見上げているパイ」のことだったのです。

ちなみに、伝統的なレシピではピルチャードというニシン科のイワシ類が使われますが、もともとはニシンを含む7種類の魚で作られるもので、現在でも代用品としてニシンを使うことがあります。

焼く前(上)と焼いた後(下)
no title

no title

(「A stargazy pie about to be served」by Jonathunder、「Stargazy pie, with sardines looking skywards before it is baked in the oven」 by Zangar)

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1805/21/news015.html

 

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526894356/

3: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:19:58.27 ID:p9TuGycd0
そもそもニシンってなんだよ
二塁の審判?

 

4: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:20:49.83 ID:NHXohkSk0

>>3

no title

 

7: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:21:55.86 ID:RyGF5vkg0
>>4
ニシンの甘露煮入り蕎麦か
美味いよな

 

8: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:21:56.19 ID:KIySAvfW0
英国料理なんてどれも名状しがたく奇々怪々な物ばかりだろ

 

13: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:23:26.41 ID:qJDBNiQX0
何でニシンばっかり蕎麦やらパイやら混ぜるん?アジではだめなん?

 

180: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 19:55:13.22 ID:SXKFv24r0
>>13
小骨が多いからパイといっしょに食べる。

 

15: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:23:37.66 ID:sCAMLeHA0
韓国と同レベルだな

 

18: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:24:13.47 ID:uhKbE1Xz0

分かる、生臭いパイとかキチガイの所業かと
no title

でもこれが、ブリカマのパイならおつまみとして、いますぐアサヒPRIMEと共においしく頂く

 

19: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:24:43.30 ID:YKjP0ivb0
磨きニシン

 

20: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:24:52.12 ID:bKgnkm660
これはwww
ハンター試験の寿司かよw

 

21: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:25:16.88 ID:hSmse6Uu0
なんだこれw
活け造りや踊り食いレベルで死体を侮辱してるだろこんなん

 

23: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:25:27.09 ID:kY71t1Aq0
なんでそんな大事な魚をパイで包んでしまうんだ

 

26: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:26:08.35 ID:A7jgu+NX0
ゲームオブスローンズ見てるとミートパイを食いたくなるけど
実際に食ってみると肉汁でパイ生地フニャフニャで美味くないんだよね

 

27: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:26:25.93 ID:Kxl+EDyF0
あの子嫌われてるけど俺は好きだ

 

30: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:27:37.86 ID:1QKvFk/R0
これはヒドイ

 

32: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:28:21.99 ID:Caqn7yFt0
塩焼きにしてからパイにしたらおいしいかも

 

41: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:30:07.96 ID:3DXai7//0
表面の魚形はパイ生地で作ったデザインで、身をほぐして具にしてあるんじゃないの?

 

44: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:31:09.08 ID:lUClTDuB0
no title

 

77: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:40:05.29 ID:zJNZ36tJ0
>>44
節分には一石二鳥やな
350円なら良心的な値段だし

 

47: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:31:44.04 ID:JKJOo3Ln0
さすが、紅茶決めてやがる

 

49: 名無しのピシーさん 2018/05/21(月) 18:32:08.01 ID:6i7QNAIg0
外国の料理って大雑把な料理ばかりだからな
ロクな下ごしらえすらせずにそのまま火で炙るとかよくある
肉なんて炭の上に直接置いたりするしな
外国人は大雑把過ぎるんだよ

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です