1: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:50:29.45 ID:CAP_USER9
富士急ハイランドが「入園料無料」に 7月中旬から
5/9(水) 15:26配信 ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000060-zdn_mkt-bus_all
富士急ハイランドが入園料を無料に

富士急行は5月9日、富士急ハイランド(山梨県)の入園料を7月中旬から無料化すると発表した。「富士山観光のハブ」を目指し、来園者が富士五湖などを観光した後、戻ってきてアトラクションで遊ぶ――といった柔軟な楽しみ方を実現するという。入園料を収入の柱としてきたビジネスモデルの根本的な転換となる。
現在の入園料は、大人と中高生が1500円、小人が900円。「FUJIYAMA」などのアトラクションは別途料金が必要。
入園料を無料とすることで、ジェットコースター「FUJIYAMA」など特定のアトラクションを楽しみに行く、園内のレストランにランチだけ食べに行く、お土産だけを買いにいく――といった短時間の滞在も可能になる。「将来的には、富士急ハイランドを起点に富士五湖や富士山五合目へ出かけてまた戻ってくるような、まさに“富士山観光のハブ”になることを目指している」という。
富士急ハイランドは今後、人気コンテンツとのコラボイベントや話題性のある季節祭事などを実施するほか、ブランド力のあるグローバルチェーンや地元名産品店などを積極的に誘致していくという。
富士急ハイランドを含む同社「レジャー・サービス事業」の2017年度実績は、営業収益が254億9500万円(前年度比6.5%増)、営業利益が23億8900万円(同36.9%増)だった。
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525855829/
15: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:54:46.92 ID:rV8Sser30
>>1 利用しやすくなるな
32: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:00:07.57 ID:mIp442Cn0
>>1
フードコートの拡充やショッピングモールも併設して、
もっと規模を拡大してみては?
駐車場もでっかくして
221: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 19:49:56.63 ID:usi/6J9u0
>>1
ゆるキャン△とコラボしたり艦これとコラボしたりヱヴァンゲリヲンとコラボしたり色々やってるイメージ
224: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 19:53:04.69 ID:qVhP68qe0
>>1
富士急ハイランドは今後、人気コンテンツとのコラボイベントや話題性のある季節祭事などを実施するほか、ブランド力のあるグローバルチェーンや地元名産品店などを積極的に誘致していくという。
2: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:50:58.51 ID:xPkh64l70
本当かい!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ |
|/ (・) (・) |
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
7: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:52:18.32 ID:ZlKKkR/u0
ディズニーとusjとレゴランドもそうしろ
8: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:52:49.71 ID:UwK68c2u0
100円だけでも取っておいた方が良いぞ
20: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:55:08.80 ID:wLXmlwld0
>>8
初期投資なしだし、その方が良さげ。
+して、観光クーポンで無料とか。
76: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:15:24.07 ID:wcWt4CXj0
>>8
飲食のイベントでは小額でも入場料取った方が変な客が来ないんだって
128: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:37:21.41 ID:04MXH33e0
9: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:52:57.98 ID:0doR0V4T0
ディズニーのぞくと、首都圏最大のアトラクション施設なのにな
富士急って
200: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 19:19:53.62 ID:PkDKSGJa0
>>9
ディズニー自体テーマパークとしては狭いじゃん
広さだけなら
1位 ハウステンボス(長崎)
2位 リトルワールド(愛知)
3位 明治村(愛知)
富士急ハイランド(山梨)は
日本モンキーパーク(愛知)と同じ広さ
味噌県は偉大だ
10: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:53:44.57 ID:pKjEG3U+0
入場料が無料になる以外にも料金体系変更あるんじゃないの?
220: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 19:45:46.84 ID:q918DUPa0
>>10
アトラクションが全部100円増しとか有りそうだよな。
駐車場は無料なんだろうか。駐車料金取られるなら、一回でてって戻ってくるのは無理だろう。
14: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:54:37.33 ID:eeiHHdIy0
わーい
入って何も乘れずびしょ濡れとか金返せって感じだったもんな
16: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:54:53.85 ID:TO0AaJT90
お化け屋敷だけに行きたいい!!
18: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:54:59.17 ID:yHG1rbty0
駐車場が高いとか落ちはないのか
41: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:04:16.18 ID:dgIGOKXY0
>>18
それだな
198: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 19:18:55.75 ID:imPN9fzx0
>>18
富士急だから鉄道運賃値上げだったりして
21: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:55:23.46 ID:pKjEG3U+0
花やしきはあえて入場料を復活させたんだよね
大分昔の話だけど
27: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:57:22.25 ID:7Ty0GKkc0
>>21
花やしきのような都市の中心部にあるものの場合は、
無料にすると、
ホームレスとかが入ってきやすくなるんではないかい?
23: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:55:58.11 ID:7Ty0GKkc0
おひとりさまでもお化け屋敷に入れるようにもしてほしい。
28: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:57:43.43 ID:vrdlsYTb0
>>23
1人で入れないのかよw
62: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:11:07.47 ID:JM5Q9qZ00
>>28
Information
「絶凶・戦慄迷宮~血塗られた人骨病棟~」情報
■建物:2階建て(一部中2階)
■歩行距離:約900m
※小学生は中学生以上の保護者の同伴が必要です。
※未就学児のご利用はできません。
※お一人ではご利用いただけません。 ← いまここ
※チケットの販売はアトラクション営業開始30分前からとなります。
80: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:17:12.17 ID:vrdlsYTb0
>>62
なんの問題があるのだろう
これは差別ではないのか
116: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:29:33.49 ID:lk7v1uQO0
>>80
1人で行くと別の世界に迷い込んで戻ってこれなくなる
29: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 17:57:44.66 ID:3tUPI1Hf0
100円でも取ったほうがいいと思うけどな
33: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:00:23.05 ID:S3sTtYZ90
また瑞雲投入する気か?
アレで去年入場者数前年比300%以上増だもんなw
175: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:57:42.66 ID:Z0+hIC2K0
>>33
よみずいがより稼げば戻って来ないんじゃ?
立地良すぎだし、そもあれ瑞雲浮かべてイベントスペースあれば
物販でウハウハ。
俺?艦アケにぶっこみ過ぎたw
34: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:00:39.57 ID:kRX5Nkif0
駐車場代収入が増えるだろうな
35: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:01:04.41 ID:cTD+pAR20
駐車場は有料にしないと電車で来た人との整合性が取れんぞ
54: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:08:07.17 ID:bfSaVnh90
>>35
車で来た人は、自家用車の維持費やレンタカー代や、ガソリン代、高速代がかかってるわけだが
37: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:02:11.90 ID:7QEZMMNW0
これ逆だろ
ただでいけるならいつでも行けるとなって、潜在的な客を逃すと思うわ
アトラクションで遊ぶような事としない金落とさない奴だけくるよ
45: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:05:08.58 ID:Cy7a5mRa0
>>37
金使わずに楽しめるところなの?
52: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:07:20.72 ID:pKjEG3U+0
>>45
パレードが呼び物とか有名キャラクターの着ぐるみが歩き回ってるとかではないな
39: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:03:52.40 ID:Nc0rzBAr0
アトラクション料金は上がるのかね?
42: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:04:21.67 ID:wLXmlwld0
極端は良く無いかな。
平日500円とかから様子見でいいと思う
43: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:04:36.65 ID:sIruNmu00
病院のお化け屋敷楽しかったな
キャストがプロ意識高い
181: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 19:02:35.24 ID:lA4Q8FIO0
>>43
あれはトラウマになるレベル。二度と入りたくない…事もないw
46: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:05:09.79 ID:3F+RfU5Y0
レゴランド「その手があったか!?」
56: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:08:47.38 ID:0doR0V4T0
首都圏は無料施設は簡単に数千万いくのに
有料になると、横浜アンパンマンですら100万人程度まで落ちる
首都圏の客層は有料施設に厳し過ぎる
レゴランドディスカバリー東京も、レゴランド名古屋より入場悪いし
ナガシマリゾートなんて本体600万人、全体で1500万人入ってるのに
ディズニーのぞいたら首都圏トップの施設である富士急が
250万人入らないから無料化を検討中なんて
58: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:09:32.55 ID:7xklyHXH0
淡路島のニジゲンノモリってのもアスレチック料金がアホみたいに高いが、
入場無料でなかなかあそべてよかったぞ。
グリーンランドやディズニーもそうなればいいのになぁ
61: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:10:00.22 ID:WeIeWfnY0
入場無料
アトラクション課金
63: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:11:20.80 ID:PiWYs6/k0
都内から出かけるなら富士急行バスでフリーパス込み一択だと思うんだが
66: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:11:44.10 ID:oj8NSn420
今までフリーパスとか買っても
入園料+アトラクションの合計料金だとしても
結局アトラクションの料金で何個乗って元取ったとか考えてるのが殆どで
入園料なんて気にしてないんじゃないの?
67: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:12:15.41 ID:0doR0V4T0
レゴランドを全然笑えない
69: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:12:27.04 ID:GTJIxDgB0
スマホゲームに学んだな?
70: 名無しのピシーさん 2018/05/09(水) 18:12:30.63 ID:P0694LxB0
新しい実験だな
富士急ハイランド、入園無料化に意外な事実。絶叫マシンは2倍以上の値上げ検討
朝ニュース見たがドドンパが1000円から2500円になるとか・・・
今まで通り入園料払った方が得じゃね?