【テレ東】「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発

1: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:30:56.91 ID:CAP_USER9

テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の撮影が行われたイベントで、
主催者および番組側の不手際により、池の魚が「大量死」する事態が起きていたとの報告が、複数の参加者から出ている。

問題のイベントは、2018年2月18日に岐阜県笠松町で行われたもの。
参加者の話によれば、現場では捕獲した魚を一時的に保管しておく容器が不足しており、酸欠などで死ぬ魚が続出する状況だったという。

■イベントの目的は外来種の駆除

「池の水ぜんぶ抜く~」は、番組が住民などの要請を受けて各地にある池の水をポンプで抜き、水質の改善や外来種駆除などを図る番組。
不定期放送の特番としてスタートしたが、18年4月からは月1回のレギュラー放送が決まっている。
3月11日放送の「第7弾」では、約25種類のトンボが生息する岐阜県最大のビオトープ「笠松トンボ天国」を訪問。
お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが、ヤゴ(トンボの幼虫)を食べる外来種を駆除するため、1000人を超える一般参加者とともに池の水を抜く様子を取り上げた。

放送では、今回の作業でライギョやブルーギル、アメリカザリガニなどの外来種を大量に駆除したと紹介。
あわせて、ヤゴや多数の在来魚などを「保護した」とも伝えていた。また、番組に協力している環境保全団体の担当者は、作業の終了後に、
「かなり外来種が獲れたので、これから環境が上向きになって来るんじゃないか」といった前向きな言葉も口にしていた。

だが、こうした放送の内容に違和感を示す声が、複数のイベント参加者から上がっている。
実際の現場では、参加者への指示が行き渡っていなかったり、捕獲した魚を保管する準備が十分に出来ていなかったりなど、作業に大きな混乱が生じていたというのだ。

<一般参加者が魚の識別作業を行うような状況>

岐阜大学の「生物科学研究会」というサークルに所属するツイッターユーザーのぎどら(@gibelio1)氏は、一般参加で今回のイベントに参加。
番組放送前の2月21日のブログで、現場の混乱について詳細に記している。

ブログではまず、一般参加者に対してはイベントの趣旨や目的などの説明はほとんどなかったと指摘。
池の水を抜き終わった後は、各々の参加者が「やりたい放題」の状況だったと苦言を呈した。

参加者らが池の中を踏み荒らしたことにより、在来種を含む小型魚の「死体が池の各所に浮く」状況だったと振り返る。
また、他の参加者が捕獲した魚の受け取りをスタッフに拒否されるケースもあったとして、池にはライギョやコイなど瀕死の大型魚も散見されたと伝えていた。
さらにブログでは、捕獲した魚を保管しておくバケツやバットが「圧倒的に不足していた」とも指摘。
現場には当初は綺麗な水がなく、魚は泥水の中に入れられていたという。こうした現場の様子についてぎどら氏は、
「専門家なんてどこにもいない。そもそも半数近くが死んでいるなか、集められた魚は過酷な環境に置かれ続ける。
中盤になった頃、エアレーションがすこし投入されるが、時すでに遅し(中略)次々に追加の魚(死体)が来る中、NPOの案内役の人が各魚類の説明をする撮影が脇で始まる。
このころ、撮影用の綺麗な水が現場に置かれていた」と振り返っている。

さらにブログによれば、現場には十分な知識のある専門家がいない状況で、ぎどら氏を含む複数の一般参加者が魚の識別作業を行うような状況だった。

>>2以降へ続く)

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521027056/

2: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:31:25.87 ID:CAP_USER9

>>1の続き)

<「酸欠でどんどん生き物が死ぬ」>

こうした問題点を指摘した参加者は、ぎどら氏1人ではない。「岐阜県昆虫分布研究会」に所属する常川真さんは13日のJ-CASTニュースの取材に対し、
「網で捕まえた魚を入れる容器が圧倒的に足らない。数少ない容器の中は酸欠でどんどん生き物が死ぬ。池の中も、一度に沢山の人が入り、泥水となり酸欠で小魚が大量に浮かぶ事態に」
と現場の状況を生々しく振り返る。とにかく捕獲した魚を保管する容器が足りない状況で、一般参加者のバケツも借りて使わなくてはいけない程だったという。
さらに常川さんは、イベントの開催前から主催側の認識に不安を感じていたとして、事前に昆虫や魚に詳しい地元の人間に参加を呼び掛けたとも明かす。
その上で、こうした一般参加者が主体となって、ボランティアで魚の識別作業に取り組んでいたとも訴えていた。

そのほか、イベントに参加した岐阜大学の男子学生(20)も、番組放送直後のツイッターで、池に浮かぶ魚の死体の写真をアップし、
「『池の水全部抜く』に参加した みんな大型の魚ばっかり狙うから、小型の在来魚が取れても捨てられて弱って死んでいく様子が辛かった」
と投稿。ツイートの真意について尋ねると、ぎどら氏がブログで訴えた内容は「全て事実」だと認めた上で、イベントに参加した感想について次のように振り返った。
「淡水魚の専門家もいなければ現場の統制も取れずに、魚が次々と死んでいきました。環境に恵まれた場所においてこの様なことが起きてしまい残念です」

以下、イベント主催団体やテレビ東京のコメントなどは下記ソースからどうぞ

J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000006-jct-soci

 

4: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:32:02.84 ID:jHk890Ic0
あーぁやっちまったなぁ

 

5: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:32:06.15 ID:6nrbl/Md0
だろうね、酸欠死するよね。

 

536: 名無しさん。 2018/03/14(水) 21:18:40.83 ID:Zu9LE8AM0
>>5
綺麗な水といっても、水道水とか
用意しちゃったりするんだよな

 

651: 名無しさん。 2018/03/14(水) 21:26:50.75 ID:NnKMBvXf0
>>536
何言ってんすか。
ちゃんとミネラルウォーター買ってきてますよ!
この間はちょっと足りなかったんで、いろはすのりんごを多めに買いましたけど。

 

6: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:32:34.90 ID:qqtmfIjW0
これは終わったかな
この辺が良い頃合いかもね

 

558: 名無しさん。 2018/03/14(水) 21:20:17.53 ID:5MS4/HHr0
>>6
団塊ジュニアあたりが仕切ってそうなネタ。

 

623: 名無しさん。 2018/03/14(水) 21:25:03.46 ID:AnVYZ2ol0
>>6
番組がレギュラー化したところなのにw

 

7: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:33:16.89 ID:gfL+m8OF0
魚殺しまくる企画

 

13: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:34:29.64 ID:pwo9tITX0
やっぱりな。魚の扱いが雑だと思ったわ。
[ad#co-5]
14: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:34:43.82 ID:F0Ibz5RK0
青学に落ちるわけだわ

 

18: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:35:00.22 ID:6nrbl/Md0
小さな人工池ならいいとおもうけど、昔からある天然の池はやめといたほうが
いいとおもうけどね。

 

815: 名無しさん。 2018/03/14(水) 21:39:14.53 ID:y8e/tgCz0
>>18
もともと意味不明な小さめの池でやってたから
面白みがあったのになあ
変わり方がモヤさまに似てるw

 

35: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:37:21.82 ID:aCn+qwRg0
田中がなんも注意しなかったのが悲しいわ
ビジネス生き物好きと思われても仕方ない

 

36: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:37:29.50 ID:l5p5nfHU0

>池にはライギョやコイなど瀕死の大型魚も散見された

ん?
どっちも外来種じゃん
何が悪いんだ?

 

551: 名無しさん。 2018/03/14(水) 21:19:54.11 ID:/HczTdga0
>>36
そいつら異様に生命力が強い淡水魚の代表格
鯉は水揚げしても数時間生きてるし雷魚は空気呼吸までできるバケモノ
そいつらが瀕死になる状況で貧弱な在来種が無事でいられると思うかね

 

41: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:37:43.42 ID:S1u5lFNC0
ただの魚大量虐殺番組だよね

 

51: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:39:08.04 ID:AlSqb7160
そうなると思ってた。池によってかなり個性が違うのに、とりあえず水抜いてるんだもん。
良かった池もあるが、明らかにダメなのもあったはず。制作費をケチりまくりで、専門家への調査費をかなり省いたとしか思えない。

 

55: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:39:39.71 ID:XD5gPctA0
※死んだ魚はスタッフがおいしくいただいてます。

 

79: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:41:40.18 ID:0dxK3xrs0

テレ東もいい加減だがイベント主催者の「トンボ池を守る会」もなかなか

>同会の担当者は「1番の目的は、ヤゴを食べてしまう外来種の駆除。こちらとしては、
>今回の収録でその目的は達成できたと思っている」と回答。

>「こういう言い方は問題かもしれませんが、前提としてある程度の犠牲は仕方がない
>とも考えていました。そういう意味では、問題を訴えた方々とは認識の違いがあるの
>かもしれません」

とんぼの生態系さえ守れれば他はどうでも良かったようで

[ad#co-2]
117: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:44:47.92 ID:Ms+5xnK80
>>79
むやみに稚魚を川に離す馬鹿と考え似てるな

 

118: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:44:48.67 ID:sSuE58P10
>>79
こええええ

 

127: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:45:32.28 ID:yPVx2rW80
「池の魚全部殺す」に番組名変えた方がいい

 

147: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:47:47.59 ID:H8WqE9NV0
ちっこい容器にばんばん小魚放り込んでぎゅうぎゅうになってたもんな
放送見てても雑な扱いだなあって思うよなあれは

 

169: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:50:07.99 ID:KU2ehc7C0
外来種の駆除が目的のときも
在来種死なせちゃ駄目とかじゃないからw
低学歴が好きそうな番組作りになってるからしょうがないが

 

173: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:50:13.29 ID:C2U63YmI0

カットせず放送した分だけでも、死んだ魚がドバドバ流されて
「無事に引っ越し完了!」だったからな

魚死んでるやん、と素で突っ込んだわ

 

187: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:51:22.86 ID:vRbzlRmt0
あんな大量に居たらそうなるのは普通だろ
それよりも外来種駆除が優先されるのは当然
破壊者を駆除しなきゃ始まらない

222: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:54:13.63 ID:6jCZmpvy0
>>187
事前に調べもしてないで池の水抜いた馬鹿ってことじゃんか
お前アホだろ

 

230: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:54:58.35 ID:vRbzlRmt0
>>222
どうやって調べるんだよw
馬鹿か

 

265: 名無しさん。 2018/03/14(水) 20:58:24.94 ID:6jCZmpvy0
>>230
調べる方法もなく一気に池の水抜いたって言いたいわけか
まじもんの馬鹿だな

 

6 COMMENTS

Pcci名無しさん

まあ大量の小魚の扱いが完全に市場とかで見る水も入れずに何百と1箱に流し込むだったしな
雑どころじゃねぇ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です