1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:25:33.918 ID:XMyu8/BF0.net
外来種に駆逐されてばかり
逆に外国で日本在来種が入って行って増殖した事例あるの?
逆に外国で日本在来種が入って行って増殖した事例あるの?
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:26:04.727 ID:lnp9TYD70.net
思う
スズメさんとか弱過ぎ
スズメさんとか弱過ぎ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:26:36.728 ID:FG9BfsC6M.net
葛強いぞ
アメリカ侵食中
アメリカ侵食中
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:26:37.346 ID:XAqt57QD0.net
弱い外来種はすぐ死ぬから話題にならない
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:26:54.601 ID:hnU2Riw4d.net
日本在来種の中でアメリカとかで外来種として猛威を奮ってるワカメとか言う侍の鑑
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:27:25.704 ID:Ap1FElMTM.net
グリーンモンスター
9:のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2017/03/12(日) 14:27:43.247 ID:qv/Trmb80.net
「世界の侵略的外来種ワースト100」に にほんのせいぶつも いくつかランクインしてたはず
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:28:03.199 ID:XhSE3KLi0.net
日本人とおなじで 争いがないから平和ボケしてる
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:29:22.078 ID:xikBhADX0.net
つる植物はヤバいね
近所が植えたら警戒しないといつの間にか浸食される
近所が植えたら警戒しないといつの間にか浸食される
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:30:03.926 ID:8IuFdFDH0.net
コイだな
アメリカとかヨーロッパの在来種駆逐してるぞ
アメリカとかヨーロッパの在来種駆逐してるぞ
19:のーい君 ◆NOYYYjYrr2 :2017/03/12(日) 14:30:40.310 ID:qv/Trmb80.net
コイ
キオビクロスズメバチ
キヒトデ
ワカメ
イタドリ
クズ
キオビクロスズメバチ
キヒトデ
ワカメ
イタドリ
クズ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:31:34.697 ID:lqMgLNbrd.net
蜂球を作れるのはニホンミツバチだけ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:33:42.905 ID:XMyu8/BF0.net
>>22
まさに万歳突撃だな
日本っぽい
まさに万歳突撃だな
日本っぽい
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:31:46.532 ID:uKrB5Q8r0.net
クズとカナブンはアメリカで迷惑かけてる
イタドリはイギリス国内ではニホンミツバチだけがオオスズメバチに対抗策を持ってる
イタドリはイギリス国内ではニホンミツバチだけがオオスズメバチに対抗策を持ってる
ニホンザルは猿の中で北限にいる
知ってる限りでもなかなかすごくね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:36:05.655 ID:HMweXxbj0.net
>>23
オオスズメバチが居るのは日本だけなんじゃないの?
日本固有種への対応策を持ってるのは日本固有のミツバチだけってのはある意味当然な気がする
オオスズメバチが居るのは日本だけなんじゃないの?
日本固有種への対応策を持ってるのは日本固有のミツバチだけってのはある意味当然な気がする
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:37:48.794 ID:6l7O3isP0.net
>>28
だからオオスズメバチが海外に移入したらろくな対抗策が無いハチは大打撃ってことなんじゃね
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:36:55.992 ID:vltfKYtN0.net
別に外来種が強いわけじゃないけどな
たまたま環境が噛み合っちゃうことがあるだけで
たまたま環境が噛み合っちゃうことがあるだけで
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:41:36.807 ID:6l7O3isP0.net
ニホンミツバチは巣が打撃受けたらさっさとその場所見限ってほかのところに逃げる。
セイヨウミツバチは巣が打撃受けても元の巣に留まる性質が強い。(そもそも品種改良されてなかったっけ)
だからニホンミツバチはスズメバチに襲われても壊滅する前に逃げるし、セイヨウミツバチは大打撃を受けやすい。
野生種か家畜かの違いじゃね。ちなみに蜂球で殺せるスズメバチは斥候の最初の数匹程度
セイヨウミツバチは巣が打撃受けても元の巣に留まる性質が強い。(そもそも品種改良されてなかったっけ)
だからニホンミツバチはスズメバチに襲われても壊滅する前に逃げるし、セイヨウミツバチは大打撃を受けやすい。
野生種か家畜かの違いじゃね。ちなみに蜂球で殺せるスズメバチは斥候の最初の数匹程度
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:47:45.810 ID:wyODj3Tz0.net
オオスズメバチが海外で猛威を振るうのは対抗策があるなしじゃなくて
気候次第では越冬できる変種が出現する危険性があるからなんだとか
渡米したら屋根から葡萄みたいに巣がぶら下がっている光景が見られるかもしれない
気候次第では越冬できる変種が出現する危険性があるからなんだとか
渡米したら屋根から葡萄みたいに巣がぶら下がっている光景が見られるかもしれない
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 14:51:18.550 ID:n4fobn+xa.net
というか、オオスズメバチはこんな色々ヌルイ国で何であんな獰猛に進化したんだ
あそこまでになるひつようなかったろ
あそこまでになるひつようなかったろ
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 15:00:23.921 ID:9uPmIeDR0.net
ワカメって日本と朝鮮しか食わねえんだな
せめて中国人も食べれば
せめて中国人も食べれば
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 15:05:33.824 ID:uKrB5Q8r0.net
>>50
そのうちハリウッドセレブが食いだす
そのうちハリウッドセレブが食いだす
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 15:11:33.041 ID:bJZgYlgaa.net
>>50
欧米人は消化しにくいんだっけ
欧米人は消化しにくいんだっけ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 15:15:34.072 ID:4VeRpzRc0.net
>>52
そもそも黒い食べ物食べたくないらしいぞ海苔もだからわざわざ逆さに巻いてご飯出してるのが主流やし
そもそも黒い食べ物食べたくないらしいぞ海苔もだからわざわざ逆さに巻いてご飯出してるのが主流やし
日本在来種って弱過ぎね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489296333
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489296333
- パン屋「もう店を畳もう...」謎コンサル「待って、まだ行ける」パン屋「えっ...」
- 【画像】東京ゲームショウに痴女wwwww
- 【衝撃】本場のイタリア人さん、サイゼリヤで食事した結果 → こうなってしまうwww
- 【超朗報】あのJCにマッサージするgif、元動画が見つかる
- 【衝撃】ワキガ俺、ワキガ女とマッチングして無事彼女をゲットした結果wwwwwwwwww
- 【画像あり】天然の二重まぶたを持つ日本人、衝撃の事実が明らかにwwwwww
- 【悲報】キャバ嬢、現場でお漏らしwwwwwwww
- 【画像】卒業式の美人JKさん、中学からの親友を高校最後のツーショットで裏切るwwwwww
- 【画像】佳子さま、マスクで盛大にふざけてしまうwwwww
- 【画像】円安のヤバさが一目でわかる画像がこちらwwwww
あー