1: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:06:07.64 ID:Aa8Ga
手取り16万とかになりそう
引用元:https://talk.jp/boards/livejupiter/1695110767
2: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:07:26.55 ID:fCpmA
手取り16は無理
3: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:07:27.30 ID:UXtmZ
貧困確定演出
4: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:09:03.32 ID:Aa8Ga
最低どのくらい?
5: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:09:24.67 ID:Aa8Ga
1Rか1kの家賃5万位内ってそうそうない?
11: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:19:21.50 ID:qtUkU
>>5
新潟こい
新潟こい
12: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:27:25.65 ID:Aa8Ga
>>11 新潟って何があるん?
13: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:34:25.55 ID:wqUob
>>12
飯が美味い
新潟市内なら以外と雪控えめやで
飯が美味い
新潟市内なら以外と雪控えめやで
15: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:38:10.20 ID:Aa8Ga
>>13 良いね、水も美味しいって聞いたことある
6: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:09:34.88 ID:UXtmZ
手取り20なら娯楽無くせばギリいける
7: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:10:10.24 ID:fCpmA
貧乏人が東京すむなよ
地方に残った方がQOLあがるわ
地方に残った方がQOLあがるわ
8: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:10:14.18 ID:UXtmZ
1Rでも余裕で5超えてくるで
9: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:11:40.74 ID:eHkvP
酒タバコやらんならまあイケる
10: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:13:38.13 ID:4Hl7e
交通費支給なら行徳辺りに住むといいよ
14: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:34:46.27 ID:E1QMr
勤務地が東京なんか?
16: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:38:42.37 ID:Aa8Ga
>>14 俺が探してるの大体が首都圏内
17: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:39:39.65 ID:Aa8Ga
月給22万で神奈川に住み着くのはいける?手取りはいくらになるか分からんけど
東京に近い場所に住んでそこから出勤って可能かな
東京に近い場所に住んでそこから出勤って可能かな
18: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 17:44:18.73 ID:t0yrm
勤務地東京なんか?
新卒かな
新卒かな
19: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:00:24.11 ID:ZPPDP
生きていけるかどうかでいったら余裕
平均的な水準で生きていけるかどうかなら無理
20: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:04:07.29 ID:Aa8Ga
もし手取り20万あったとしたら内訳教えて欲しい
24: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:11:02.10 ID:uMchM
>>20
とりあえずほぼ千葉の東京住みの一人暮らし俺の内訳
家賃10.5万
ネット0.5万
スマホ0.3万
光熱費2万
ガソリン代2万
高速代1万
飯6.5万
雑費4万
コレでギリギリ楽しいと思える暮らしな
コレ以下になると楽しい暮らしはまず出来ねえよ
金の亡者みたいな貧民の暮らしになる
25: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:13:15.05 ID:Aa8Ga
>>24 飯代やばくない?
29: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:17:43.08 ID:uMchM
>>25
少ないってことか?多いってことか?
少ないってことか?多いってことか?
言っとくが月6.5万は普通にいくぞ
一日2166円だぞ?
多くも少なくもない
26: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:13:25.99 ID:qRLi7
>>24
貯金できてなくて草くさくさ
ほけんもはらってないやん
貯金できてなくて草くさくさ
ほけんもはらってないやん
27: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:15:16.15 ID:uMchM
>>26
保険って年一で一括で払うもんだぞ
そういうのは含めてない
保険って年一で一括で払うもんだぞ
そういうのは含めてない
お前だって仮にボーナスが出たからって一括でテレビ買ったとしてもわざわざ毎月の生活費に月割りで計上したりせんだろ
28: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:16:07.51 ID:upFRF
>>24
ほぼ千葉でその家賃高くねーか?
ほぼ千葉でその家賃高くねーか?
30: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:18:28.27 ID:uMchM
>>28
いや、高いかどうかは間取りによるだろw
多分お前が1ルーム住んでるからそれを基準にしてんだろうけどw
いや、高いかどうかは間取りによるだろw
多分お前が1ルーム住んでるからそれを基準にしてんだろうけどw
22: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:07:43.48 ID:RQeWO
川崎来い
ワンルームのライオンズマンションで5.5万や
治安は知らん
ワンルームのライオンズマンションで5.5万や
治安は知らん
23: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:09:26.71 ID:Aa8Ga
>>22 わーい
31: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:25:25.36 ID:uMchM
あと俺は手取り20万じゃねえよw
自分が節約に固執しすぎない、縛りプレイしすぎないギリ楽しいと言える暮らしをしてると思ってるから例を挙げただけ
多分俺以下の支出だと常に金のこと考えてる楽しくない貧民の暮らししか出来ないよって事
32: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:26:21.10 ID:y3twq
>>31
神奈川住みのくせにいきってんじゃねえよ
神奈川住みのくせにいきってんじゃねえよ
34: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:31:37.82 ID:uMchM
>>32
いや、どっちかというと千葉なんだが
いや、どっちかというと千葉なんだが
35: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:32:18.78 ID:y3twq
>>34
どっちもかわんねーよ
インキンタムシが
どっちもかわんねーよ
インキンタムシが
36: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 18:44:03.28 ID:O0aDM
基本給だけで手取り30なら羨ましいがほとんどの人は30超える残業or夜勤やらんとそんな稼げんだろ
37: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 20:59:06.37 ID:YwpEA
神奈川埼玉千葉辺りに住めば
38: 名無しのピシーさん 2023/09/19(火) 21:50:15.26 ID:gHvwt
無謀にも80000で行こうと思ったが数ヶ月で破綻した
39: 名無しのピシーさん 2023/09/20(水) 00:31:46.89 ID:JGpGp
大原扁理の東京年収90万暮らしとかあるからいけるいける
3食弁当や外食してんのかな
東京でも23区外なら5,6万でそこそこ広い1K住めるで
e0tfza
東京都で考えると、家賃安いとこも多い。
東京というと23区内思い浮かべるし、書く方も23区内として書いてる場合が多いので、23区内で手取り16万で暮らせますかとして考えた場合、駅から遠くて古めの物件なら、給料の3分の一以下(53000円以下)のとこもありますよとしか書けない。
自分は昔23区内の駅チカの糞便利な場所の古め1Kに住んでいましたが、9万円という家賃でした。ただ社宅として借り上げてた物件で自己負担は3万円。
自分で9万円でこの物件を借りる気はでないと当時は思いました。
地元友人が訪ねてきて泊めましたが、テントの中みたいwという感想を貰いました。
千葉の1人暮らしで10万?
ギリギリ楽しいとか切り詰める生活してるやつの家賃じゃないだろw
家賃で、無理に高いところを借りなければ暮らせます。
生活きついって言ってる人の多くは収入に見合ってない賃料払ってることが多いです。
築年数あさめで綺麗な便利な場所には住みたいですが、予算内におさめておきましょう。
投稿者はバカそうだw
月収20万なら埼玉か千葉に住んで東京に働きに行く方が金に余裕ができるだろ。