Twitterのフォローはこちら

繊細さん、HSP、HSSの人集まれ

3: 名無しのピシーさん 2023/03/12(日) 17:48:28.11 ID:UtXUS0yg
書店で繊細さんの本を見て、読んでみたら自分のことかと思いました。
今まで自分は発達障害グレーと思っていましたが、
相手の気持ちはわかるし、人当りはむしろいい方、ミスが多いわけでもない。
隠れ繊細さんで感受性が強く相手の気持ちがわかり思いやりがあるが自分ではコミュ障に感じる
仕事などの能力が高いが挫折感をもち、かつ興味が多岐にわたり飽きやすい…こちらのほうがあてはまります。
スレを探したらなかったので立ててみました。

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678610504/

5: 名無しのピシーさん 2023/03/12(日) 19:06:13.72 ID:2rN1T6E3
精神科医はHSPをやたら敵視してるが、つらい思いをしている人がいるならそれは救うべきなんじゃないのか
6: 名無しのピシーさん 2023/03/12(日) 19:13:27.48 ID:rxx203Dy
過集中があって凹凸がある
でも注意欠陥や多動はないからミスはない(遅刻はある)
発達障害の特徴と共通するとこ多いけど違うところもある
恋愛や親密な人づきあいでは回避性人格障害かと思うことが発動する
でも思いやりや共感は人一倍ある
繊細さんの本が60万部売れてるということは
自分があてはまると思う人が一定数いるということで安心した
7: 名無しのピシーさん 2023/03/12(日) 20:34:47.37 ID:d8XyqQyO
失恋ソングを聴くだけでその日中、憂鬱な気分になり
浮気系の作品を観るだけで向こう一週間は涙が頬を伝い無気力が続く
それ程までに心が弱いのに、何の薬も貰えず何の手当も出ず 健常者の振りをしていくのが辛い
9: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 05:46:27.62 ID:unpH4aHr
>>7
歌とか映画、ドラマ、本、出来るだけ見ないようにするといいかも
でもそうやって避けてても見ちゃうのが夢
夢で朝からやられちゃったりなんなのもう
8: 名無しのピシーさん 2023/03/12(日) 20:48:18.82 ID:mNfM1/b4
hssってソフトな躁鬱みたいなものだよね
特徴見てたら全部当てはまって辛い
10: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 10:27:29.09 ID:qp4x8aO3
前頭葉の機能不全やホルモンバランスが乱れてるのも大きな原因らしいね
12: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 10:50:46.59 ID:C/ULawga
>>10
それどこソース?
繊細さんは小さい頃から大人まで
ホルモン状態に関係なく繊細だよ
前頭葉の機能不全といえば発達障害で
自分を抑えられなかったり注意を継続できないけど
繊細さんにそんなのはないよ?
11: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 10:48:31.23 ID:C/ULawga
私は女性だけどドラマや映画の失恋ものはあまり応えない
社会派の「ゴッドファーザー」に入り込んだりとか去年の「鎌倉殿」で考え込んでしまった
鎌倉殿見て鬱になったって人他にもいたし報道もあったから一定数いるのよ
ゴッドファーザーも鎌倉殿もロケ地巡りの旅に行って別の発見があって楽しかったから
いい作品を選んで見て、最終的に自分の世界が豊かになればいいかな
13: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 10:59:51.92 ID:qp4x8aO3
ネットだけど
すぐ怒るのも典型的な症状らしい
14: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 13:38:50.81 ID:LZLW/TCP
人にめちゃくちゃ気を遣ってしまう
もはや神経なのかってくらい
生きづらい
15: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 18:26:42.01 ID:KX3+RQP1
歳をとると少しマシになった
昔は気にしまくり
気を遣いまくりで勝手に疲れてた
16: 名無しのピシーさん 2023/03/13(月) 18:31:39.78 ID:ClnKE5UV
>>15
歳を早く取りたいものです
18: 名無しのピシーさん 2023/03/14(火) 02:05:18.90 ID:ez2WUUbZ
HSPの本を読み始めたとこ
「自分を出すと、人間関係の入れ替わりが起きる」とあって
以前、元恋人に会ったときに(会ってない間に自分を出すようになった)
「性格が悪い」って言われて去られたの思い出した
我慢する私や黙って話を聞いてあげる私が好きだったんだなと今さら気づいた
連絡してきたのも寂しいときに相手してほしかったからだけなんだよな
今は別の人と結婚して幸せだからいいけど
ありのままの私ですばらしいと思ってて伝えてくれる人
19: 名無しのピシーさん 2023/03/14(火) 20:12:16.94 ID:pn2MD/jx
身体は精神の一部だ
だから神経の感度、臓器の能力が他人と違うと、それを統括する脳が敏感に反応してHSPになるんじゃないかと思っている
20: 名無しのピシーさん 2023/03/16(木) 17:44:25.79 ID:PubgrRvL
私、これなんです。もっとおおらかに、伸び伸びと生きていたかった。
母親の、極度の心配性や、過干渉がね。ガチャ親って言うの?
21: 名無しのピシーさん 2023/03/21(火) 01:09:15.13 ID:pVWykFB4
攻撃的な人と関わらないといけない時はわざと心を忙しくしてなんとかやってた。
22: 名無しのピシーさん 2023/03/25(土) 17:48:41.91 ID:MfUisw91
他人の気持ちを汲み取りすぎてしんどくなるのほんと辛い
もっと鈍感な人として生まれたかった
25: 名無しのピシーさん 2023/03/26(日) 19:17:41.04 ID:CT/Cf58S
HSPでありながら躁鬱だからどっちか言うとそっちに書き込んじゃう
26: 名無しのピシーさん 2023/03/26(日) 22:59:14.38 ID:dSNd1+6W
本読むと繊細さんは思いやりがあっていい人みたいに書いてある
でも、思いやりがある繊細さんと自分だけに繊細で思いやりのないのと2種類いるよね
悪い意味の発達障害自閉で、相手への共感はゼロ、自分のことだけ繊細な配慮を要求し
かなわないとブチ切れる繊細やくざもいるし
人工の20パーセントが繊細さんというなら、当然善人も悪人もいる
27: 名無しのピシーさん 2023/03/26(日) 23:01:20.29 ID:dSNd1+6W
繊細さんというのはメンヘラでも障害でもなく
繊細な傾向の人というだけ
でも繊細で他人にも繊細だと病みやすいし
自分だけに繊細だと孤立しやすいからメンヘラ板の一角においてもいいと思う
28: 名無しのピシーさん 2023/03/29(水) 09:10:00.40 ID:xjaDT7NJ
イジメに遭ってから繊細になった気がする
ADHDなせいかそれまではお調子者で空気読めない人間だった
その頃の方が自分は生きやすかったけど周りにはかなり迷惑掛けてただろうな
今は色々敏感になり過ぎて自分自身が辛い
29: 名無しのピシーさん 2023/03/29(水) 14:26:38.68 ID:kAFAuCgl
バランスって大事よね
31: 名無しのピシーさん 2023/03/31(金) 00:03:03.75 ID:7qZ14LIY
ある程度のバランスって必要だと思う。言葉使いは凄く気を使いまくるが。もっと自己主張したいんだ。
自分は間違ってないなら、喰ってかかる私がいてもいい。
33: 名無しのピシーさん 2023/04/03(月) 20:54:10.25 ID:SZ+XQsW7
知人に自閉か発達の傾向あるよねって言われて、かつて医者にHSPなんじゃ?と言われたこと思い出した
他人の気持ちに敏感なのがツラくて意識的に鈍感を演じてる人いませんか
自分は外ではそういう人間の振りしてる
35: 名無しのピシーさん 2023/04/07(金) 16:58:09.00 ID:KaReFVTW
重度のHSP(HSPの項目全てが大変当てはまる、感覚過敏が酷すぎて疲れ果てて寝たきり状態、現実のニュースはおろかドラマの辛い話も我が事に感じて辛すぎる状態)
なんだけど、病気ではないせいか心療内科でも理解されなくて辛い
上記の症状を訴えても鬱か発達障害の診断をされがち(病院も何件か廻った)
どちらも当てはまるかもしれないけど、主訴は違うんだよなあ
薬もあれこれ出されて試したけどこれだ!という薬には出会えていない
HSPは病気じゃないというけど、日常生活が著しく困難で寝たきり状態だともはや病気だと思うんだけど
せめて感覚過敏を軽減できる薬、何かないかな
切実に願ってる
最近は感覚過敏が辛すぎて死を考えるほどだ
36: 名無しのピシーさん 2023/04/08(土) 14:01:31.55 ID:bK4Lga+6
>>35
大変だね
自分もドラマ見てもニュース聞いても
わがことに関連づけたり思い出したりして辛い
叫び声をあげてる
家族にはストレスやトラウマで叫ぶって言ってある
ときどき海岸まで行って大声で叫んで発散してる
押し込めたら辛いから小出しに出していこうと思う
42: 名無しのピシーさん 2023/04/14(金) 15:31:59.83 ID:kSXDonBx
お金の使い道がなさ過ぎて稼ぐ気力起きないせいで仕事に打ち込めない
48: 名無しのピシーさん 2023/04/26(水) 02:14:48.14 ID:csLbDW28
父親が悲しいニュースやってるといやーって他の部屋行っちゃう人
49: 名無しのピシーさん 2023/04/26(水) 02:56:43.68 ID:/dEbmaiC
HSPで良かった事 感度良いから体中性感帯 早漏だけど・・
54: 名無しのピシーさん 2023/04/26(水) 14:24:59.78 ID:csLbDW28
強い日差しの日が苦手
56: 名無しのピシーさん 2023/04/26(水) 18:29:07.15 ID:aecgaWNc
HSPではなく病弱とかヘタレ
57: 名無しのピシーさん 2023/04/26(水) 22:05:39.20 ID:8CsBjjSg
近くに不愛想な人がいるとしんどくなってしまう
60: 名無しのピシーさん 2023/04/30(日) 12:18:37.15 ID:2jPOYqZ5
一つ一つの刺激が脳に突き刺さる
61: 名無しのピシーさん 2023/04/30(日) 14:39:55.03 ID:qNiEEDnB
わかる
スルーできずにいちいち受け止めてしまうので辛い🥺
65: 名無しのピシーさん 2023/05/01(月) 18:00:29.28 ID:ag7lNGlS
病院行ったら後ろの席の子連れママさんが言い方きつくてビビったよ
まだ幼児の男の子怒鳴ってバチン叩いてチィッて舌打ち
外で周り気にせず出来るってことは家では…恐ろしい
その後外食で後から来た家族の男の子が叫びまくってて声量キチッてた
子供の声は騒音ではないって話題になってるけどあまりに耳障りな声質だったからそそくさと帰ったよ
あれ、親がもしHSPなら毎日耐えられるんだろうか
我が子だから慣れるんだろうか
68: 名無しのピシーさん 2023/05/02(火) 19:35:25.04 ID:tH74fdBL
>>65
子供の声は間違いなく騒音だよ
大人の空間にガキがいること自体が異常

少子化を「子供嫌いな一部の」国民のせいにしたい政府の陰謀だよ

「小さいことあんたも騒いでたでしょ!」系の豚親からの反論に対しては「私は子供の頃あんたの汚い産道通ったクソガキと違って静かな子でしたので…」としか返しようがない

66: 名無しのピシーさん 2023/05/02(火) 19:31:22.84 ID:tH74fdBL
HSPとかいう謎概念のせいでメンタル弱いだけの自称繊細さんが増えたな

ただの性格を臨床上の病気にするの哀れだよ

病気に失礼

71: 名無しのピシーさん 2023/05/07(日) 22:29:15.15 ID:+810iPn7
>>66
性格だけじゃなく
ただ単に経験値が低いだけだったりもする
67: 名無しのピシーさん 2023/05/02(火) 19:32:38.76 ID:tH74fdBL
俺にも自分は強迫性障害だの鬱気味だの思ってた時期があるが別に程度の問題でしかなかったんでな
正直害でしかなかった
73: 名無しのピシーさん 2023/05/13(土) 15:06:43.19 ID:yBr/Ocxm
交流会的なもの今日行ってみたけどやっぱ似たようなことで悩んでる人以外にいるんだなってかんじた
発達障害とかが起因して色んなことに過敏になるんかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です