- 【中国】白昼の路上、ハサミを持った男が女性を襲う
- 【動画】スラム街にホームレスの10代少女がいたら、そりゃこうなるよな・・・
- 【納得】収穫されず畑に放置された白菜が“エイリアンの卵”みたいだと海外で話題に!!(画像あり)
- 【動画】 カエルは皮を剥いで頭を落としても皿の上で『平泳ぎ』し続ける…!!
- 【アメリカ】白昼の路上、ギャング同士の銃撃事件
- 【ペルー】32歳女性、元彼に投石され殺害される
- 【動画】 ファッションモデルが教える『カッコいいポーズ』の取り方w!!
- 【動画】 テーブルに早変わりするハイテクなバッグで屋外作業が出来る!?
- 【ネコ】 壁に大きなクモがいた。あれ、なんとかしてっ! → 猫に手伝ってもらいました…
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif Chat-GPTが第117回医師国家試験の合格点を獲得ーー。
株式会社MICINは4月25日、金沢大学医学類の学生および同大融合研究域融合科学系の野村章洋准教授らの研究グループと共に実施した研究に関する成果を報告する論文をオンラインで公開したことを発表した(詳細については論文を参照)。
この研究は、2023年2月に実施された第117回医師国家試験の画像なし問題262問を、昨今注目を集める生成AIによる対話型サービス「Chat-GPT」のGPT-3.5およびGPT-4に解かせるという内容だ。
その結果、Chat-GPT(GPT-4)は必修問題(合格最低ラインは80.0%)で82.7%、基礎・臨床問題(合格最低ラインは74.6%)で77.2%のスコアを獲得し、合格最低ラインを満たした。
研究グループは第117回医師国家試験の問題を解かせる前に、まずは第116回医師国試の画像なし問題を用いて入力プロンプト(Chat-GPTから回答を得るための指示文)を検討し、GPT-3.5を用いた第116回医師国試の当初の検証では52.8%という正答率を得た。
その後、プロンプトを平易な英語に翻訳した上で要約をすることや、基礎・臨床といった質問タイプごとにプロンプトをチューニングするといった調整を行うことで、正答率が向上した。
こうした調整を経て、第117回医師国家試験の問題を解かせた結果、262問中206問で正解した。必修問題と基礎・臨床問題ともに、合格最低ラインを満たした。
研究グループは不正解となった56問について、なぜ不正解となったのか要因を分析している。その結果、不正解となった56問のうち33問(58.9%)では「医学知識の不足」が、17問(30.4%)では「日本特有の医療制度情報」が、4問(7.1%)では「数学的誤り」が要因となっていたことが分かった。
論文において研究グループは「医学の文脈において時代遅れ、決定的に間違っている回答もあった」としたほか、「医療保険分野における日本の薬事法、厚労省の指導、ガイドライン、公衆衛生に関する問題についてChat-GPTは適切に答えることができなかった」としている。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682423281/
- 【巨人】丸 .217 4本塁打 11打点 OPS653(契約最終年)
- 【画像】女子アナが過激すぎる服を着てると女さん大激怒←無事大炎上へ
- 【速報】大谷翔平14号ホームランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ワイ(年収350万/残業地獄)「とにかく早く転職したいです😠」エージェント「そーっすねー…」
- 【画像】陸上JD「たとえ不純な目でも応援してもらえるとうれしい」
- (ヽ´ん`)「容姿磨いてスッチーになったのに家電売りに飛ばされると誰が思うんだよ」
- 岸田翔太郎(31)くんが公邸で撮った写真、親戚でない疑惑
- 大谷翔平、鈴木誠也に抜かれるwwwwww
- 【悲報】バンダイさん、わけわかんないフィギュアを作ってしまう
俺よりは優秀やけど
宅配便か
MRI診断なんかAIの方が1000倍正確になるんじゃないか?
将来外科手術にしても機械の方が失敗しないって事になりそう
画像診断は推測による部分が半分以上あるから、AIには難しい課題だな。
それが出来るようになれば自動運転もレベル4を達成できるんだが。
既に内視鏡ではフジノンのAI診断機器があるけど
まだまだ人間の方がマシだけどね
ChatGPTを扱う人が必要だからブルーカラーは永遠に底辺だよ!やったね!
とてもじゃないが使い物にならんわ
結局人間がせっせとデータ入力してそこから最適解を見つけられるってレベルとちゃうの?
試しにアカウント作って聞いてみなはれ
日本経済を復活させる方法とか
バカ左翼を殲滅する方法とか
回答の持ち時間は人間の50憶分の1にしなきゃ
そもそもChatGPTは数百人規模の人間と同じ規模のシステムだからなぁ。
それなら人間も数百人用意して、やっと公平な条件なのにさ。
リアルタイム検索、画像入力対応、プラグインであらゆるアプリと統合、すでに予定されてる技術だけでもAIでほぼ何でもできる未来は確定してる
現実逃避しないで向き合えよ
型通りに一定水準のものを延々こなすような事務系業務はまじで人要らなくなりそ
そりゃ、カンニングしていいなら人間でもパスできるわwwww
そこから1人前の専門医になるまでが長いわけで
その前にちゃんと医学部受験通過しろよな
当直こなしてくれるのか?
システムについては24時間対応出来ても
人や機械がする物理的な作業は不可です。
本質的には大体こんな作業だと思うけどな