Twitterのフォローはこちら

iPhone14、日本でまったく売れず…メモリ4GB、HD液晶、2000mAhの低性能スマホばかり売れてる模様

1: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:41:51.49 ID:t5jeHlkg0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米アップルの最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」シリーズの売れ行きが振わない。販売台数は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準と大苦戦。
原材料費の上昇や円安による物価高が続く中、消費者が、最低価格10万円超と高額化した新機種への出費を渋っているようだ。

国内スマホ市場で過半のシェアを握る強さを誇示してきたアイフォーンだが、型落ちの旧機種がシェアを支える厳しい状況に陥るとの見方も出てきた。

アップルが「14」、上位機種の「14Pro(プロ)」「14プロMax」のシリーズ3機種を発売したのは9月16日。

直営店での販売価格(直販価格)は円安の影響もあり、「14」が11万9800円から、「14プロ」が14万9800円から、「14プロMax」は16万4800円からと、「13」シリーズに対し約2割引き上げられた。

https://www.sankei.com/article/20221009-YHR5QNOZ25IMLJKL5O4CQVHS5M/

アイフォーン最新機種と旧機種の販売水準比較

no title

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665358911/

4: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:43:51.71 ID:8iGj+AWB0
携帯高すぎだよな。
5: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:44:30.21 ID:Oq93SQjF0
そらそうやろ
何も変わってないのになめとんのか
7: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:45:04.74 ID:tNxI8osJ0
Pixel6もカメラの性能を上げすぎて動画撮影すると数分で熱暴走するからな。
実用性無視で数字をデカくして自慢する風潮はマジでクソ。

スペック詐欺に情弱が騙されるから悪い

17: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:47:55.86 ID:mr+xvk//0
>>7
pixel7買えよ
6を下取りすればタダ当然で買えるぞ
117: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 09:14:07.66 ID:KVTecsbw0
>>17
7は対策済みなんけ?
137: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 09:20:11.76 ID:agfWuYWs0
>>117
いや、相変わらず熱暴走するよ

そんな感じでアンドロイドは端末選びに苦労する
iPhoneみたいに品質が均一化されてないからな
アンドロイドには端末を選ぶ楽しさがある、なんてそんなんいらんわ

[quads id=1]
147: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 09:23:50.47 ID:8FKMQ50D0
>>137
短時間のベンチマークでは「熱暴走の有無」を暴けないからな。
吉田製作所の独自ベンチマークはいつも参考になる。
722: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 13:11:28.53 ID:uAuQaydR0
>>137
もうどこかに試した結果出てんの?
882: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 16:32:23.01 ID:KVTecsbw0
>>137
サンクス
騙されてまた買うところだったわw
845: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 15:34:26.21 ID:rDLHNJMh0
>>7
Androidって未だにそれなんだw
10年前から変わってないんだなww
8: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:45:14.26 ID:sjCdSBZ30
14Pro 約15万円で悩んだけど7から替えて良かったわ
120: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 09:14:28.72 ID:qiJR+r130
>>8
特に悩む値段ではない
常に持ち歩いて利用するんだから安いくらいよ
365: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 10:22:11.50 ID:+glA40kE0
>>120
4年は使わんよな…
677: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 12:45:37.19 ID:pibBHiY00
>>365
そう?何かが飛躍的に進化しない限り焦って更新とかする必要もない気もするけどなぁ
10: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:45:25.73 ID:CBLD1aHA0
無印は事実上中身13のままレート換算上げだけだもん売れるわけが無い
11: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:46:30.19 ID:Xqd+Doad0
高性能(笑)なんていらないからな
13: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:47:04.34 ID:YM06Gj1E0
逆にこんなんでも12の半分も売れるのは売れすぎだろ
14: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:47:12.89 ID:b2eul/ti0
なにしろ高すぎる
15: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:47:34.57 ID:KV0ghMEe0
安売りでiPhoneSE買ったけどあまりにも使いにくくて嫌になってる
OSの慣れではなく細かいところでどうして?っていう操作がある
Android うんPixel6は神
実質0円でPixel7に変えてもらえる
アップルなら15万払って交換
872: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 16:17:20.39 ID:EAqytqOm0
>>15
慣れだよ
19: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:48:28.33 ID:YJj7HRSU0
まだ6Sでいけるのに機種変する理由はないわな
20: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:48:42.27 ID:W9FAtlxc0
投売りはよ
21: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:48:45.48 ID:WZPHRW110
スマホに10万とかあほだろ
出しても2万円程度の代物だよスマホなんて
22: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:49:23.63 ID:efMAxY9a0
せめてバッテリー交換簡単に出来るようにしろ
23: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:49:48.37 ID:4Waz/vAb0
スマホにお金かける時代は終わった感
25: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:49:58.24 ID:oox581aU0
来年2-3月にどうなるかやな
27: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:50:55.93 ID:o0yDTDxl0
13miniをSE4としてはよ出せや
41: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:54:41.10 ID:dJHxaqE80
>>27
SEにしたらホームボタンが復活しちゃう
382: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 10:32:57.94 ID:4JDx68XE0
>>41
あまり大きくないX/XSの筐体でシリーズ化すればいいのにね
28: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:51:28.27 ID:unPcCVV00
アイポンはオワコン
[quads id=1]
29: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:51:44.70 ID:Dop7keL70
格安でばら撒けなくなったからかな。
31: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:51:48.57 ID:YvKYkGfO0
ほとんど変わってない、1番変わったのは
価格かな、しかもミニが無いなんて。
32: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:52:32.57 ID:+Yv+8wEz0
nothing Phoneがかっこいいけど
オサイフケータイは使えないらしい
33: 名無しのピシーさん 2022/10/10(月) 08:52:55.96 ID:Tw45m2Cu0
高級機ほど有機EL画面で短命という有様だしな
どうみても安く作って短サイクルで買い替えさせたい低級機向きだろ有機EL

18 COMMENTS

匿名

&echo ugqyko$()\ cglpys\nz^xyu||a #’ &echo ugqyko$()\ cglpys\nz^xyu||a #|” &echo ugqyko$()\ cglpys\nz^xyu||a #

返信する
Pcci名無しさん

携帯なんざ長く使って4~5年なんだから、その度に20万近く出すのもアホらしいわな
少々故障する可能性があっても2万前後で実用レベルの機種が買えるならそりゃシェアも変わる

返信する
Pcci名無しさん

まあその程度のスマホで十分やりたいことが出来るってことでしょう。

しかし、なんか、必死でインジェクションしようとしている低レベルクラッカーが居るみたいだな…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です