プログラマー失業確定、コメントに概要を書くとソースコードを自動生成する人工知能が公開

1: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:40:27.08 ID:ljASLrtP0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
プログラマーの書いたソースコードの続きを自動で記述する「GitHub Copilot」はエンジニアを駆逐してしまうのか?
2021年07月06日 16時00分
https://gigazine.net/news/20210706-limitations-github-copilot/

GitHubがリリースした、プログラマーの記述したソースコードの続きを自動で補完してくれる機能が「GitHub Copilot」です。

このGitHub Copilotを使えばAIがソースコードを完成させてくれるため、この種のAIが増えれば「エンジニアの仕事はなくなってしまうのでは」という危機感を覚えた人も少なくないはず。

そこで、エンジニアのHrithwik Bharadwaj氏がGithub Copilotの利点と欠点を挙げています。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625625627/

2: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:40:42.52 ID:ljASLrtP0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
no title

no title

16: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:46:28.30 ID:8NTV327g0
>>2
なんか効率悪いな
[quads id=1]
39: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:50:55.33 ID:RIGUVmtX0
>>2
コード書いた方が早いや
70: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:59:55.36 ID:qkwsitrs0
>>2
コメントでプログラミングしてて臭
84: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:03:26.17 ID:ekmUT+/e0
>>70
コメントのとこは入力データのサンプルやないの?
データのサンプルコピペするだけで読み込み関数書いてくれるならそれなりに便利そうだけど
136: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:17:45.39 ID:0XoPjoYi0
>>2
思った通りw
そのコメント生成する言語作れよ
191: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:31:06.53 ID:axVDhVIb0
>>2
JSON.parseじゃアカンのか?
197: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:32:20.15 ID:532/xoWv0
>>2
コメント行数ほうが多いじゃん
それと、コメント記述が間違ってたらバグまみれのプログラムになるな
3: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:41:23.09 ID:ljASLrtP0
「GitHub Copilot」はMicrosoftが開発するソースコードエディター「Visual Studio Code」用の拡張機能として提供され、マシン上でもクラウド上でも利用可能です。
5: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:42:20.43 ID:qkwsitrs0
windowsみたいなOSキボンヌ(^ω^)
って書いたら作ってくれるんけ?
6: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:42:33.11 ID:4/Cvy5KV0
仕様書書くとコード生成されます的なのは20年前からある
162: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:23:46.02 ID:IglP4SZn0
>>6
それ(NEC製)使ったことあるけど
結局コードを手で修正するし手で書いた方が早かった
174: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:26:24.04 ID:nftMhQVw0
>>6
おっさんだけど30年前にもあった

何周目か分からない話題だよね

222: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:42:51.51 ID:h/lIrDoj0
>>6
これ

この手のものは既にある

229: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:47:03.82 ID:XXKyJe/J0
>>6
それに学習機能つけてのちに手直しすらにいらなくなるな
248: 名無しさん。 2021/07/07(水) 13:06:12.96 ID:aa2W288O0
>>6
その仕様書を読み解くために新たに特殊な技能が必要になるやつ
275: 名無しさん。 2021/07/07(水) 13:26:06.14 ID:dLb1MH3e0
>>6
コード入力したら仕様書生成しまるもあるよね
337: 名無しさん。 2021/07/07(水) 14:53:54.79 ID:eTxcr/290
>>6
40年以上前からあるぞ
今までひとつも物にならなかった
[quads id=1]
385: 名無しさん。 2021/07/07(水) 16:50:05.39 ID:T+mzuxd/0
>>337
そういう事なんだよな。
その手ツールを何個も使ったけど、いずれも没になった。
7: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:42:49.84 ID:dm17dFIj0
ちゃんとしたプログラマーならそれほど危機感は無いと思うよ
133: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:16:22.24 ID:WZxAykq10
>>7
これ
8: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:42:59.58 ID:50qXhiov0
普通に考えて、真っ先に無くなる職業の一つだよな
12: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:44:26.83 ID:JS0A4w0U0
>>8
分野にもよるけど、特にWeb系なんて20年以上前からそう言われ続けてきたけどなw
38: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:50:46.67 ID:DuGENtQ50
>>8
アホかw

決まった書式で書かないと生成しねーから普通にコード書いたほうが早いわw

72: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:00:16.91 ID:U4JRo5j10
>>8
無理だな
この記述自体がプログラムに変わるだけ
116: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:09:20.29 ID:XsiGoBHk0
>>72
自動でプログラムを書くためのコメントを自動で書くための何かが必要だな
81: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:03:15.75 ID:m75TiXmN0
>>8
トラックの運転手とかやってそう
91: 名無しさん。 2021/07/07(水) 12:04:50.07 ID:0XNSqcQj0
>>8
ブラック過ぎてAIが反逆するだろ
いい加減にしろ
9: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:43:41.54 ID:QlUB+MXQ0
マックOS ver15頼む
11: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:44:12.78 ID:4CaOIkfg0
テストからのバグとり作業が大変そう
[quads id=1]
13: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:44:33.64 ID:vos0j6wt0
ゲームのバグ潰すAIはよ
19: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:47:09.29 ID:Qf2GETls0
コメントに概要書くプログラマーが必要になる
28: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:48:35.09 ID:4CaOIkfg0
>>19
コメントを書くAIを開発して解決
59: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:56:43.16 ID:5iwpXPC+0
>>28
コメントを書くAIにコメントを書くプログラマーが必要(以下、延々とループ)
21: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:47:33.99 ID:M1QrWiXH0
そのコードが本当に正しいか確認しないといけないからプログラミングの書く時間が短縮されるだけ
30: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:48:40.97 ID:4eUUQ55W0
>>21
入力されたコーディングパターンを模倣した自動入力機能や、単体テストの実行機能なども搭載されています。
22: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:47:44.55 ID:4DE6qoQ70
バグフィクスの方が手間が掛かりそう
29: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:48:38.95 ID:HMVP0M4W0
バグ取りの人員増えて失業することは無さそう
34: 名無しさん。 2021/07/07(水) 11:49:58.32 ID:C1PyJFMm0
jsonデータをmapで返してるだけやんけww

2 COMMENTS

Pcci名無しさん

道具の使い方を自分で考えられないコピペpgが騒いでんな
もう言われた事だけやってろよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です