- 【動画】「韓国製日本人アイドル」爆発的人気wwwww他
- 岸田首相、防衛大卒業式で訓示…中国念頭に「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」!他
- 【本日話題】パヨ「警視庁がColaboをきちんと保護するよう警察署への指導徹底!暇空大敗北」⇒一般的な模範回答しただけでしたwww他
- 中国政府の日本人拘束で「対中投資は危険だ」と現地邦人社会で話題に他
- 予選でのパフォーマンスが光るヒュルケンベルグ、とあるF1記録で歴代2位タイまできてる他
- 新庄監督「オレだったらメキシコ戦の9回大谷君に三盗させていたかな」他
- 笑った画像をとりあえずあげよう他
- トラウトさんの三振、大谷のスプリットをずっと待っていた結果だった他
- 【画像】ネコの原種のとても貴重な画像wwwwwwwwwww他
- 【画像】ドン・キホーテさん、セクシーな店員を雇ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww他
1: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:18:18.467 ID:A0ndt3HH0
年 5 万 円
安すぎワロタwwwwww賃貸wwwwww
てかマンションwwwwww管理費wwwwwwwww
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621160298/
2: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:18:50.100 ID:KRHr+1lO0
wwwwwwwwwwwwwww
10: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:19:55.422 ID:A0ndt3HH0
>>2
笑いが止まらんわwwwwwwwww
笑いが止まらんわwwwwwwwww
3: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:18:52.921 ID:0u7pFc+G0
だがだがうるせえんだが
10: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:19:55.422 ID:A0ndt3HH0
>>3
草よりマシなんだが?wwwwww
草よりマシなんだが?wwwwww
4: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:18:55.460 ID:mDzTxuOmr
3000万円が高えんだよ(´・ω・`)
6: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:19:10.318 ID:KRHr+1lO0
>>4
どこの田舎だよ
どこの田舎だよ
11: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:20:04.690 ID:mDzTxuOmr
>>6
地域に関係なく俺にとっては高いの(´;ω;`)
地域に関係なく俺にとっては高いの(´;ω;`)
22: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:22:25.062 ID:A0ndt3HH0
>>6
東京と比べたらどこも田舎なんだが?wwwwww
東京と比べたらどこも田舎なんだが?wwwwww
29: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:25:15.146 ID:FWDjZR0Z0
>>22
3年て長期優良じゃないのかよ
3年て長期優良じゃないのかよ
55: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:35:21.927 ID:A0ndt3HH0
>>29
いらねーよそんなのたった2年延びるだけだろwwwwww
申請料が高いから結局得にはならないんだぞ?知ってたか?wwwwww
いらねーよそんなのたった2年延びるだけだろwwwwww
申請料が高いから結局得にはならないんだぞ?知ってたか?wwwwww
15: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:21:18.934 ID:A0ndt3HH0
>>4
一生賃貸暮らしでも大して変わらんし自分のものにならんからドブに捨てることになるぞwwwwww
一生賃貸暮らしでも大して変わらんし自分のものにならんからドブに捨てることになるぞwwwwww
5: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:19:05.569 ID:cvNCOqC10
ローン入れたら月どのくらい?
7: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:19:18.690 ID:KRHr+1lO0
>>5
8万
8万
12: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:20:37.456 ID:pSLp+vxx0
>>7
え、誰?
え、誰?
15: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:21:18.934 ID:A0ndt3HH0
>>5
月9万
月9万
8: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:19:20.007 ID:orzuiElld
固定資産税安すぎじゃね?うっそだろ
22: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:22:25.062 ID:A0ndt3HH0
>>8
まぁ新築した最初の3年は半額なんだがそれでも安くね?wwwwww
まぁ新築した最初の3年は半額なんだがそれでも安くね?wwwwww
9: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:19:40.429 ID:K1rsjO/sd
維持費やばいじゃん
劣化していくから最終的にめちゃくちゃ高くなるぞ
劣化していくから最終的にめちゃくちゃ高くなるぞ
28: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:25:07.432 ID:A0ndt3HH0
>>9
実家は築30年だがどこも補修してなくて補修費ゼロなんだが?wwwwww
何なら祖父母の家は築50年以上だが補修なんて屋根と壁を塗り直した程度なんだが?wwwwww
誰だ何百万も補修でかかるとか言ってる奴wwwwww
実家は築30年だがどこも補修してなくて補修費ゼロなんだが?wwwwww
何なら祖父母の家は築50年以上だが補修なんて屋根と壁を塗り直した程度なんだが?wwwwww
誰だ何百万も補修でかかるとか言ってる奴wwwwww
そら新品のように戻したいならそれなりにかかるんだろうけどさwwwwww
補修したところだけ新品だと逆に目立つからむしろそれなりでいいんだがwwwwww
32: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:25:46.424 ID:dJw48DUs0
>>28
補修しないボロボロの家に住むとか恥ずかしくね?
そんな家住みたくないわ…
補修しないボロボロの家に住むとか恥ずかしくね?
そんな家住みたくないわ…
57: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:36:54.285 ID:A0ndt3HH0
>>32
お前の実家はピカピカに綺麗なのか?www
北側の壁は黒ずんだりしてるだろwwwwww
お前の実家はピカピカに綺麗なのか?www
北側の壁は黒ずんだりしてるだろwwwwww
45: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:28:39.938 ID:9el68Fila
>>28
平家ならそんなかからんかも知れんけど足場組んで外壁塗るだけでもかなりかかる
築50となると恐怖の風呂や便所のままでもない限り水回りも作り直してそこそこかかってるはず
平家ならそんなかからんかも知れんけど足場組んで外壁塗るだけでもかなりかかる
築50となると恐怖の風呂や便所のままでもない限り水回りも作り直してそこそこかかってるはず
66: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:43:25.164 ID:q1kDqbqCF
>>28
とりあえず風呂の給湯器は10数年で壊れるぞ
とりあえず風呂の給湯器は10数年で壊れるぞ
71: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:46:40.273 ID:A0ndt3HH0
>>66
住設関係の修繕費は貯めておくよ
住設関係の修繕費は貯めておくよ
13: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:20:52.321 ID:fFRioMZa0
どんな家だよ…ハウスメーカーにぼったくられてるだろ
38: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:26:51.727 ID:A0ndt3HH0
>>13
延床130平米5LDKカーポート2台付きなんだが?wwwwww
延床130平米5LDKカーポート2台付きなんだが?wwwwww
16: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:21:19.102 ID:UUdrEppz0
なんで大震災が来るまで待てなかったの
38: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:26:51.727 ID:A0ndt3HH0
>>16
いつくるんだ?言ってみろよwwwwww
いつくるんだ?言ってみろよwwwwww
17: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:21:19.745 ID:9el68Fila
新築して数年だけだろ
それ以降は普通にかかるんじゃね
それ以降は普通にかかるんじゃね
38: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:26:51.727 ID:A0ndt3HH0
>>17
そうだよ3年後
そうだよ3年後
18: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:21:27.253 ID:ZpX47xct0
家の小屋の固定資産税300円
46: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:28:42.113 ID:A0ndt3HH0
>>18
安すぎワロタwwwwww土地だけにすると高くなるからいいねwwwwww
安すぎワロタwwwwww土地だけにすると高くなるからいいねwwwwww
19: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:21:38.826 ID:orzuiElld
4枚あるうちの1枚が5万とかいう落ちだろなぁ
46: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:28:42.113 ID:A0ndt3HH0
>>19
1枚目2万以下なんだがwwwwwwwww
5月31日までに払えだってwwwwww
1枚目2万以下なんだがwwwwwwwww
5月31日までに払えだってwwwwww
20: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:21:55.289 ID:ZTdeNxyi0
独身で一戸建てかよ
46: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:28:42.113 ID:A0ndt3HH0
>>20
妻子供4人暮らしなんだが?wwwwww
妻子供4人暮らしなんだが?wwwwww
21: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:22:08.732 ID:6Hwdqu3T0
固定資産税15万だわ
マジでくそ
マジでくそ
49: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:30:59.023 ID:A0ndt3HH0
>>21
どんな豪邸だよwww金持ち乙wwwwwwwww
どんな豪邸だよwww金持ち乙wwwwwwwww
23: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:23:50.492 ID:Qfi3yOqe0
賃貸って固定資産税払うの?
49: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:30:59.023 ID:A0ndt3HH0
>>23
家賃に含まれてるんだよwwwwww
戸建ては固定資産税が高いから賃貸最高とか言ってるアホを笑ってんのwwwwww
家賃に含まれてるんだよwwwwww
戸建ては固定資産税が高いから賃貸最高とか言ってるアホを笑ってんのwwwwww
24: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:24:16.308 ID:IBtugbeT0
どこの田舎だよ3000万円じゃ土地代にもならないだろ
49: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:30:59.023 ID:A0ndt3HH0
>>24
代々継いでるうちの土地があるんだなぁwwwwww
隣人も子供の頃から知ってる仲良しさんで隣人ガチャ引く前からSSSR確定なんだがwwwww
代々継いでるうちの土地があるんだなぁwwwwww
隣人も子供の頃から知ってる仲良しさんで隣人ガチャ引く前からSSSR確定なんだがwwwww
25: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:24:27.086 ID:C5XUU9dL0
引っ越せねえじゃん
52: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:32:51.511 ID:A0ndt3HH0
>>25
引っ越す必要がないんだがwwwwww
隣人ガチャSSSR確定だからwwwww
引っ越す必要がないんだがwwwwww
隣人ガチャSSSR確定だからwwwww
26: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:24:51.591 ID:2PsJfUl00
いやいや土地が高いだけで建物糞安いじゃん
ローコストハウスかよ
あと来年から固定資産税結構上がるからな
ローコストハウスかよ
あと来年から固定資産税結構上がるからな
52: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:32:51.511 ID:A0ndt3HH0
>>26
いや土地代ゼロで建物価格なんだが?wwwwww
土地の固定資産税はなんぼか知らんwww親の土地だからwwwwwwwww
いや土地代ゼロで建物価格なんだが?wwwwww
土地の固定資産税はなんぼか知らんwww親の土地だからwwwwwwwww
27: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:25:02.340 ID:cMlNgv/T0
控除うけてんだな
うち14万で草もはえんわ
うち14万で草もはえんわ
52: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:32:51.511 ID:A0ndt3HH0
>>27
新築だからなwwwwww
新築だからなwwwwww
30: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:25:19.688 ID:pLScqwpt0
修繕費は0円で15年後に廃墟になる予定?
55: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:35:21.927 ID:A0ndt3HH0
>>30
死ぬまで住むんだがwwwwww
死ぬまで住むんだがwwwwww
31: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:25:21.337 ID:MRXQGdpK0
安いか??
55: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:35:21.927 ID:A0ndt3HH0
>>31
これを高いと思う経済レベルなら家なんて買えないわwwwwww
そもそも話合わないと思うからどっか行っていいよwwwwww
これを高いと思う経済レベルなら家なんて買えないわwwwwww
そもそも話合わないと思うからどっか行っていいよwwwwww
33: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:26:00.348 ID:KF2yAsUR0
長期優良住宅なら最初の5年は半額だよ
57: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:36:54.285 ID:A0ndt3HH0
>>33
知ってる
知ってる
34: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:26:02.880 ID:9HjeOplk0
払うから住まわせて
57: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:36:54.285 ID:A0ndt3HH0
>>34
払えるなら家建てようずwwwwww
払えるなら家建てようずwwwwww
36: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:26:38.654 ID:RhqG3qtUd
都道府県くらい言えよ
59: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:38:01.544 ID:A0ndt3HH0
>>36
東京じゃないとだけwwwwww
東京じゃないとだけwwwwww
37: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:26:43.569 ID:pZC4Ofn40
去年建てたなら竣工月からの月割になってんじゃね?
59: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:38:01.544 ID:A0ndt3HH0
>>37
そんなもんないだろwwwwww
そんなもんないだろwwwwww
39: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:27:24.999 ID:ttbT4t0or
どうせ評価額がしょぼいだけ
61: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:39:32.401 ID:A0ndt3HH0
>>39
まぁあえてここでは言わないからググるなりなんなりして計算してみてよwwwwww
まぁあえてここでは言わないからググるなりなんなりして計算してみてよwwwwww
40: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:27:27.128 ID:ICAqY3Ha0
何でそんなに安いんだよ
61: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:39:32.401 ID:A0ndt3HH0
>>40
知らねーよ役所に聞いてくれwwwwww
知らねーよ役所に聞いてくれwwwwww
41: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:27:55.374 ID:94c4FQMbd
家買ってもやることは変わらず小者だな
61: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:39:32.401 ID:A0ndt3HH0
>>41
嫉妬乙www
賃貸派が顔真っ赤にしてると聞いてwwwwww
嫉妬乙www
賃貸派が顔真っ赤にしてると聞いてwwwwww
64: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:42:08.586 ID:A0ndt3HH0
ふぅ
明日から仕事頑張るわ
みんなごめんよ
明日から仕事頑張るわ
みんなごめんよ
65: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:43:22.321 ID:FWDjZR0Z0
おう頑張れよ
71: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:46:40.273 ID:A0ndt3HH0
>>65
ありがとう
ありがとう
67: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:43:38.539 ID:niPjuuvI0
半額で5万なら家と変わらんかったわwすまん
71: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:46:40.273 ID:A0ndt3HH0
>>67
3年後からが地味に痛いわ
3年後からが地味に痛いわ
68: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:44:44.497 ID:TOiiEzLc0
政令市で中古の一軒家買ったけど固定資産税6万くらいだったよ上物の価値無しって計算なんだろうね
72: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:48:11.853 ID:A0ndt3HH0
>>68
評価額見たら土地と建物それぞれ書いてない?
評価額見たら土地と建物それぞれ書いてない?
69: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:44:45.609 ID:FWqhtawl0
うち、屋根と壁の塗り直しで200万かかったぞ
72: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:48:11.853 ID:A0ndt3HH0
>>69
高過ぎィ!
うちの壁サイディング
高過ぎィ!
うちの壁サイディング
70: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:44:59.670 ID:ZgzGHC3X0
俺は所得税で15万くらい帰ってきたけどマルっと固定資産税に消えたあるある
72: 名無しのピシーさん 2021/05/16(日) 19:48:11.853 ID:A0ndt3HH0
>>70
あるあるだね
住宅ローン控除様々だ
あるあるだね
住宅ローン控除様々だ
- 人気カップルYouTuberが破局 → その後、泥沼の最悪な展開に発展してしまう・・・他
- 【Vtuber】wactorとかどうなったんやろ他
- 【悲報】男さん「これって何も付けずに食べるホットケーキなん?」女さん「……!」シュバババババ他
- 【ゲーム】初音ミクのソシャゲ「プロセカ」勢いがヤバすぎる!他
- 【事実陳列罪】共産党・吉田あやか「反共デマはブロックします」→アンパンマン動画をデマ扱いしてブロック連発、動画アップした共産党議員もツイート途絶えて安否不明にwwwww他
- 【朗報】ワイ、マッチングアプリでブロックしてきた女さんの職場で出待ちしてしまう他
- 【画像】登山道で見かけると絶望的な気持ちになるやつ他
- 【悲報】自動運転を信用しすぎた男さん、緩いカーブでガードレールにぶつかってしまう他
- 【Vtuber】ガチで終わってる統合してすぐにこれとか他
- 【悲報】にじさんじサロメさんのバイオRE4配信、ガチでヤバい…他
だがだがってバカみてぇ
10年たつとドンと増えるんだなこれがw
家屋だけじゃなく土地に管理費補修費込みの賃貸に家屋だけの固定資産税額でマウント取りに来たアホの人?
うちの固定資産税は合計で100万円くらいだったかな。1回25万円ほどの振り込みを年に4回している。
サイディングはコーキングが十年持たない。
そこから雨が侵入して大変だった。
塗装の際に足場登ったら屋根もボロボロだったよ。
床面積80平米の犬小屋なウチでも屋根外壁塗装で120万円かかった。
一番高い遮熱防水塗装だけどね。
カナダに住んでるけど本当に日本って固定資産税めちゃくちゃ安いよね。
ここだと3000万だと30万円は確実に取られるわ。
でも災害来たら下手すりゃ全部自己負担。
土地代も一部の地域を除いて下がることはほぼ確定。
俺も持ち家の方が好きだけどリスキーな買い物だと思うよ。
うちは庭付き50坪の5LDKにカーポート二台分で土地込み十万ちょいくらいだなぁ。
なお築30年以上で補修歴なし。家電はゴリゴリ壊れるが。
お前んトコ安くてイイなぁ
固定資産税の話するのに土地の方は知らんてどんだけ恥ずかしいやつだよ
実家は築30年・・・
バブル崩壊目前に建てられたやつ、ちょっとした災害に耐えられず、バタバタ倒壊してんじゃん・・・
丈夫さでは築50年の方がまだマシかも知れないけど、違法なもんいっぱい詰まってるから、危険度順に取り壊されてるよね・・・
で、この中抜き合戦真っ只中に家建てるのか・・・
どれもイヤだなぁ・・・
今、建材費えらい高騰してる
去年と比べて柱等の木材3倍だから新築建てる人は痛手
建売もショボイ材料使ってる癖に500万くらい乗っけてる感じがする
うちは耐震補強した中古40年選手で草