大学院卒で大手入ったけどマイホームとか買える気がしない

1: 名無しさん。 2021/05/10(月) 23:53:27.304 ID:4HsaNiWS0
大学院卒で一部上場の大手入ったけど
28歳4年目年収550万
田舎でローコスト住宅くらいしか買えなくね
積水とかってどの層が買ってるの?

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620658407/

2: 名無しさん。 2021/05/10(月) 23:54:05.969 ID:coCr1pFP0
ケツ下ウニ「けがすきです」
3: 名無しさん。 2021/05/10(月) 23:54:31.564 ID:+z2F/clqM
>>1
割とフツーのリーマンでも買う
9: 名無しさん。 2021/05/10(月) 23:59:45.252 ID:4HsaNiWS0
>>3
月15万のローンとか家買ったら貧乏になっちゃわない?
13: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:02:14.432 ID:Vx6bR8os0
>>9
賃貸だと20万は行くぞ
4: 名無しさん。 2021/05/10(月) 23:54:32.735 ID:Dtrhyo1Z0
親の貯金をあてにしての二世代ローンかな
10: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:00:13.704 ID:zCenXwyR0
>>4
長男じゃなきゃ厳しいな
6: 名無しさん。 2021/05/10(月) 23:55:25.549 ID:8wNbTR6/0
わい、小金井市在住
近所のペンシルハウスですら買ってるの5大商社勤めとかで戦慄するわ
11: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:00:59.043 ID:zCenXwyR0
>>6
東京で一軒家なんて買うもんじゃないね
7: 名無しさん。 2021/05/10(月) 23:56:45.515 ID:1fttb9fhM
大手なら管理職ついた瞬間爆上がりするところが多い
16: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:05:12.707 ID:zCenXwyR0
>>7
弊社の平均年収
30で600
40で700
50で800
くらいにはなるけど、子供の教育費考えたら15万はきつすぎません?
ハウスメーカーとか大手勤務と知るとバカみたいなローン提案してくるよな
19: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:08:49.879 ID:xkEM/Yff0
>>16
辞めちまえそんな会社
25: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:12:34.679 ID:zCenXwyR0
>>19
大手なんだけどねー
平均低いんだわ
38: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:21:18.165 ID:xkEM/Yff0
>>25
TOPIXのCore30企業かい?
large70にも、あるいはそれ以外にも待遇いい会社いっぱいあるけどさ。
45: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:26:48.233 ID:zCenXwyR0
>>38
大手入ればお金いっぱい貰えるわけじゃないんだよね
悲しい
21: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:10:00.624 ID:Vx6bR8os0
>>16
平均って製造とかだと高卒も含むから実際にはもっと高くなる場合が多い
業種次第だが
28: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:13:42.261 ID:zCenXwyR0
>>21
製造業だから現場は製造も多いね
高卒も社歴長いと給料結構いいからあんま変わらないんじゃないかな
22: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:11:27.473 ID:v7gUrVO/M
>>16
ちょっと厳しいね
業界によっては大手だとそれ+200万くらいの所もある
そういう層が共働きでやっと都内の一軒家買えるかなってレベル
普通の層は都内ならマンション、戸建てなら都会から外しれた住宅街に毎日1時間半くらいかけて通う
29: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:14:25.041 ID:zCenXwyR0
>>22
業界間違えたかなー
お金欲しい
31: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:16:24.481 ID:4UePOUUb0
>>29
ちなみにうちの上司は世帯年収2500万あるが
子供3人いるから戸建て買うのは迷ってるな
36: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:20:19.519 ID:zCenXwyR0
>>31
子供の大学を奨学金無しで行かせてあげるつもりなのかな
43: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:22:51.654 ID:4UePOUUb0
>>36
そうみたいね
出来れば将来家の頭金くらいは出してあげたいから
もっと頑張って稼ぎたいそう
14: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:02:45.728 ID:BS7Rq3dY0
1000万くらい稼ぐ人と結婚してお前が専業主夫だな
18: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:06:32.225 ID:zCenXwyR0
>>14
もう結婚してるんだわ
出産してから専業主婦
2歳くらいになったらまた働いてもらうわ
15: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:04:05.226 ID:xkEM/Yff0
都内戸建てだとすれば、二馬力じゃないと厳しいんじゃない?
比較的大手で割と頑張っても入社10年目で1000ぐらいしか行かないでしょ
ところが、嫁が700万ぐらい稼いでたら世帯収入ドーンよ
24: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:11:58.550 ID:zCenXwyR0
>>15
田舎で現在1馬力

建物2000万
土地800万
諸経費400万
ローコストでも3200万もかかる

月9万円くらいのローン
子供のために月5万貯金したら
月手取り30万としてローンと貯金で14万
16万で3人生活きびしくない?

27: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:13:23.383 ID:Vx6bR8os0
>>24
賃貸の場合どうするわけ?
33: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:18:14.372 ID:zCenXwyR0
>>27
今社宅月5000円ですめるんだよ
家賃11万のところ
39: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:21:21.046 ID:IJMS67Ldd
>>33
めっちゃいいじゃん
余計家買うメリット考えられないんじゃないの
47: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:28:16.935 ID:zCenXwyR0
>>39
子供が泣いたり周りに気を使うんだよ
30までに家建てないと35年ローン定年後も払うようになるじゃん
定年伸びるんだろうけど
53: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:29:54.326 ID:Vx6bR8os0
>>47
そんなの退職金で繰り越し返済でええやろ
引っ越して売ることになるかもしれんしそこまでローン期間考える必要ないわ
68: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:38:16.242 ID:zCenXwyR0
>>53
退職金あてにすればいいのか
老後の費用はどうしたらいいんだ
30: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:14:34.606 ID:SQU0Cf3cr
田舎でほぼ同じ年収だけど嫁も働いて500万くらい稼いでくれるからそこそこ余裕ある
34: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:19:29.950 ID:zCenXwyR0
>>30
いい奥さんだねー
嫁が300万でいいから稼いでくれると楽なんだけど
子育てでそれどころじゃないくらい疲れてるわ
35: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:20:05.221 ID:IJMS67Ldd
高卒だけど新築買うデメリットを嫁に説くのがマジで最難関だったわ
中古で十分
37: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:21:01.661 ID:zCenXwyR0
>>35
私も中古でもいいかと思ってたよ
築何年でいくらで買ったんですか?
42: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:22:51.035 ID:IJMS67Ldd
>>37
築20年のを1000万
55: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:31:29.849 ID:zCenXwyR0
>>42
その価格は魅力的だね
リフォームとかいれた?
60: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:33:01.141 ID:IJMS67Ldd
>>55
リフォーム込みだと1300万くらいだね
トイレ 風呂 キッチンの水回り
他は壁紙とか張り替えたりペンキ塗ったりしただけだね
41: 名無しさん。 2021/05/11(火) 00:22:04.044 ID:1iuRScV30
大手って会社が安定してるかどうかだけで
会社って従業員のためのものじゃなくて株主のためのものなんだわ

2 COMMENTS

Pcci名無しさん

違うんだよなぁ〜。

むしろ、今のうちに銀行に行ってローン組んで実績作っておけって事なんだよ。
何でもそうだけど、いきなり来て、金貸してくれる所なんてねえし。

過去に借りて返済した実績が有るとマジ銀行の態度の差よwww とりあえずは無理ない程度で、投資や実家なら住んでる家のリノベとかで、サクサク相談行って来い。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です