Twitterのフォローはこちら

【画像】心が優しい人はこれやっちゃうらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:29:37.352 ID:KZi7AN8M0
no title

 

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602959377/

3: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:30:23.890 ID:g1nSU0pP0
めちゃくちゃやる

 

4: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:30:28.545 ID:kT2MiJ0l0
開けたまま今に荷物置きに行って戻って閉める

 

5: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:30:33.662 ID:SwnqJBJG0
バタンに気を使ってない

 

6: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:30:49.378 ID:U1d1d5sV0
あるある

 

7: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:31:02.032 ID:6WKB0vbma
気を使うというか礼儀だな
気配が消えてから鍵閉めるの

 

8: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:31:09.501 ID:pn2Rx5300
俺じゃん

 

9: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:31:18.051 ID:g1nSU0pP0
なんならカチャンじゃなくて「…チャッ」だもん

 

11: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:31:26.690 ID:1j/YY2Ax0
逆に気をつかって秒で閉めるんだが

 

13: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:32:26.316 ID:MyYBEHRz0
やるわ

 

14: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:32:38.632 ID:NyIho2tOH
鍵即かけられて気分害するような
ちっちぇー奴はほっとけ
17: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:32:57.220 ID:FNdwZtr90
配達員は全く気にしてないだろうけどな

 

19: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:33:26.866 ID:iXYFf7awH
性根クソだけどこれはやる
けど人の家の時は鍵の音聞いて安心したいジレンマ

 

21: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:33:57.098 ID:0PTvk2QY0
さびしんぼかよ

 

22: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:34:10.744 ID:5EgJ1tAe0
気使ってやるって
施錠して何が失礼にあたるのか理解不能

 

23: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:34:11.761 ID:CO6nu6SR0
めっちゃ分かる

 

24: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:35:02.528 ID:gc5Q6psI0
クソコテまた湧いてるじゃん

 

26: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:36:51.512 ID:yMo3P1UP0
これ本当に意味わからん 自分ちの鍵閉めるのがなんの失礼にあたるんだ

 

29: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:38:11.290 ID:266pTIbKp
渡したらすぐ消えるし普通に鍵閉めるわ

 

31: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:38:57.149 ID:5EgJ1tAe0
なんだそりゃ対応する為に解錠してるのにさっさと帰れも糞もないだろ用が済んだらかけるわ
32: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:39:42.866 ID:9qPjhlIf0
ていうかオートロックの扉なら解決だな

 

35: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:41:00.593 ID:yMo3P1UP0
さっさとでてけ感は笑う もう用はすんでるしさっさと帰りたいのはあっちの方だろ

 

36: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:41:18.517 ID:1j/YY2Ax0
むしろ施錠音がしないほうが不自然で雑念にならないかと思う

 

40: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:44:07.109 ID:pn2Rx5300
だから俺は施錠音が聞こえないようにゆっくり回して閉めてる

 

41: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:44:23.408 ID:x0G0OPDM0
なんだかんだで皆優しい

 

44: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:48:25.580 ID:jnHi8r4K0
サムターンを強めに握ってゆっくり回すと
音がしないって技を身につけてるのですぐに鍵をかける

 

45: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:48:43.645 ID:g1nSU0pP0
宅配冥利に尽きるとかめちゃくちゃバカにしてるだろ

 

48: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:49:43.097 ID:68VtynFr0
相手が気を遣ってると察せるのが優しいと思うわ
これ見てバカにする人間は優しさ皆無のクズ
50: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:50:16.031 ID:Eihee17V0
逆にドア閉めると同時に閉めて音かき消してる

 

51: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:50:45.367 ID:/RQI7VaHa
音鳴らんように鍵閉める

 

57: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:55:11.315 ID:g1nSU0pP0
ぽまいがひねくれてるのはよーくわかった

 

58: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:55:32.941 ID:jTD9iHRL0
悪意を持って行動してるとは考えないだろう
「優しさを履き違えてる有難迷惑的思考」であることを大抵の人間が察してる

 

59: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:56:07.401 ID:jTD9iHRL0
正しくなくてもどうでもいい、って奴に優しさはないねえ
という話だよ

 

60: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 03:58:17.532 ID:vQ+uNhPHM
鍵を閉めるという行為自体がネガティブな印象を持つからな
ガチャ音が相手にとっ快くないという予測は真っ当だし実際にそうだろう

 

61: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 04:00:14.498 ID:+OFz6J0R0
宅配の人がテレビで「心配になるから早く閉めて欲しい」って言ってた
62: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 04:00:52.696 ID:5EgJ1tAe0
鍵閉める事の何がネガティブなんだ
意味がわからん

 

88: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 04:11:57.653 ID:+OFz6J0R0
配達員も「そんなん気にしねーよ、さっさと閉めろよ」と思って逆にイラつくと思うよ

 

91: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 04:13:23.718 ID:g1nSU0pP0
すぐ閉める派がこぞってこのスレで優しくないっぷり発揮してて笑う

 

92: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 04:13:41.637 ID:Fn7IxwGn0
俺だけじゃなかったのか…!

 

96: 名無しのピシーさん 2020/10/18(日) 04:14:39.485 ID:2b/kJw3V0
コンビニの出入口で俺が出て相手が入る時に片方の扉を開放しちゃう
しかも入ってくる奴は明らかに見てても大抵閉めない

 

17 COMMENTS

Pcci名無しさん

これやってる奴は自分が鍵閉められて嫌な気分になったことがあるって事か?

返信する
Pcci名無しさん

こんなん考えもしないわ
こんな発想になるやつって普段から何を敵視してるんだ

返信する
Pcci名無しさん

まぁここの奴らに理解出来るような事だったらそもそも必要ない事だってなるしな

返信する
Pcci名無しさん

そういう無意味な気遣いは
相手に無言で気遣い強制させてるみたいだからやらねえな

返信する
Pcci名無しさん

田舎の一戸建てだけど鍵かけてないわ
ま、宅配ボックス置いてあるから大概はそっちに置いてあるんだけど

返信する
Pcci名無しさん

配達員はそんなことは気にしてない。次の配達の事を考えてるからそんなことを気にしている暇はないのだ。

返信する
Pcci名無しさん

優しいかどうかはわからんが、少なくとも誰にも迷惑かけてないのにバカにしてる奴よりは遥かに良い奴

返信する
Pcci名無しさん

まぁやる必要はないと思うが、、、これ理解できないって人はマナーとか配慮とか欠けてそう

返信する
Pcci名無しさん

いやいや、すぐ鍵閉めてくれたほうが安心するけど…
防犯のためにも絶対そのほうがいいでしょ。

そんなマナー聞いたこともなかったけど、本当にあるなら無くすべき有害なマナーだね。
エスカレーターの片側を空ける危険なマナーと同列。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です