- 【プレジデント】参加国わずか28…WBC=野球"オワコン化"で盛り上がるのは侍ジャパン優勝の日本だけという皮肉な現実他
- 【悲報】ツイ民『やったー!プレゼント当選や!』 企業『文章読めてますか?』→炎上他
- 岸田首相「覚醒」か?ロシアや中国に対し強気な姿勢…外交姿勢に変化の兆し!他
- 米国の対韓国半導体制裁があと6カ月で発動 韓国紙が阿鼻叫喚の状態に他
- 元F1チーム代表「サウジアラビアGP決勝でのフェルスタッペンのドライブシャフト問題は嘘」他
- 巨人の開幕ローテ固まる!ビーディ、グリフィン、赤星、戸郷、メンデス、横川凱 菅野は外れる他
- 【韓国ネットで話題】大谷、年俸数十億円でも韓国車を愛用→同紙「免許取得後はポルシェ」5ch「大谷のじゃねーじゃん」「知ってて印象操作してるな」他
- 【衝撃】闇鍋ジャーナル(仮)第100回闇鍋トーク「政治家・官僚は国民の暮らしを分かっていない!それが現れているのが子育て支援」他
- トヨタ生産方式「売れた分だけ作る。在庫は無駄!」←これが叩かれる理由w他
- MLBでピッチクロックが好評やけど試合時間短縮するなら7回制が1番だよな他
1: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:41:55.68 ID:tMjO05Cm0

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602859315/
2: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:42:24.18 ID:JMoB+W1f0
承知いたしました
が無難
4: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:43:29.60 ID:zRK07P+Ya
りょ
5: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:43:43.38 ID:UEhJu39v0
いや、それより前から了解しましたは失礼だったろ
8: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:46:18.16 ID:s0PdKv7Rr
>>5
そんなイメージ全くないぞ
そんなイメージ全くないぞ
11: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:47:06.98 ID:kFNaYUAv0
>>5
どこの業界?銀行とか?
どこの業界?銀行とか?
6: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:45:10.38 ID:VpYpP2T70
軍人って了解使わんの?
39: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:54:39.51 ID:64ogKNCb0
>>6
使うぞ
使うぞ
128: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:07:45.37 ID:nvwuPQpd0
>>6
軍人って言っても日本軍の場合やけど
階級上でも尊敬語は天皇に向ける言葉だから
ゴザイマスでなく
アリマスとかになるんよな
昔から面倒臭いことしてるのがこの国な気がする
7: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:45:28.19 ID:+zEbqVyq0
承知は使わん
嫌いな音やから
嫌いな音やから
9: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:46:28.88 ID:ybsk/+W30
りょ。
10: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:46:58.06 ID:hvYS4WdR0
了解しました
普通に使うわ
普通に使うわ
12: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:47:43.66 ID:un7AEOf10
客先のやつら普通に了解しましたって言ってるんやけどあいつら失礼なんか
22: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:49:58.12 ID:1u8strHD0
>>12
お前が嘗められてるだけだろ
お前が嘗められてるだけだろ
23: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:50:08.73 ID:EEQCy41w0
>>12
了解で間違ってない
内容を理解したってことになるから
了解で間違ってない
内容を理解したってことになるから
13: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:47:45.19 ID:P/mQQd4kr
了解に上下関係の意は全くないのに
これ広めたやつすげーな
これ広めたやつすげーな
14: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:48:08.27 ID:MgQaK8jbd
了承のどこに失礼なニュアンスが含まれてるんやろか
使わんくなったのなんてつい最近の話やろ
使わんくなったのなんてつい最近の話やろ
15: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:48:08.43 ID:X84LAUGL0
コイツの生き方の方がよっぽどマナー悪いやんけ
16: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:48:24.48 ID:VClcsc8qa
お前…?
17: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:48:44.92 ID:G2vzKfhT0
これ結局尊敬語として不適なん?
意識的に避けてたけどなんかあほらしくなってきたな
意識的に避けてたけどなんかあほらしくなってきたな
18: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:48:49.09 ID:kFNaYUAv0
メールとか書類の話じゃなくて話し言葉のことなんかこれ?
19: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:48:53.56 ID:WMcj0kSw0
そもそも承知と了解じゃ意味が変わるぞ
20: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:49:16.14 ID:VClcsc8qa
「承知しました」も不適切扱いされてるよな
21: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:49:33.84 ID:KfpNb3uf0
ガッテン承知の助!
24: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:50:38.36 ID:ZYMqRrnL0
みんな普通に了解ですって言うとるけどな
この人社会経験あるんか?
この人社会経験あるんか?
27: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:51:34.33 ID:WMcj0kSw0
初めて聞く話を受ける→了解しました
知ってる話を受ける→承知してます
知ってる話を受ける→承知してます
47: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:55:54.16 ID:+zEbqVyq0
>>27
ほんまか?
どこにそんな意味入る余地あるんや?
承に「賜る」のニュアンスがあるたけでほかはすべて英語でいうたらunderstandもしくはgetやぞ
ほんまか?
どこにそんな意味入る余地あるんや?
承に「賜る」のニュアンスがあるたけでほかはすべて英語でいうたらunderstandもしくはgetやぞ
76: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:59:24.71 ID:WMcj0kSw0
>>47
逆に「了解を得る」って言うやろ
逆に「了解を得る」って言うやろ
104: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:03:59.18 ID:33IRzHTy0
>>76
得るという動詞に新たな獲得の意味があるだけやろ
単なる組み合わせの話やろ
せやなくて「了解」のどこに未知の意があるのか説明してほしいんや
111: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:05:02.67 ID:5gYafk2C0
>>104
了解って理解をするって意味合いやぞ
無線用語で使われるのもそこからや
了解って理解をするって意味合いやぞ
無線用語で使われるのもそこからや
120: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:07:16.01 ID:33IRzHTy0
>>111
せやね
了にも解にもその意味しかないやね
どこに「未知」のニュアンスがあるのかよう分からん
137: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:09:09.70 ID:5gYafk2C0
>>120
「了解してます」って言うか?
「了解してます」って言うか?
28: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:52:29.16 ID:KbVOpDi+0
分かってても一回気になるとずっと気にしてしまう
29: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:52:31.12 ID:un7AEOf10
ググったら広めたやつめっちゃ叩かれてて草
30: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:52:34.68 ID:8q5IxDxLp
かしこまりましただろ
33: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:53:15.44 ID:1SiOMJr+0
CA達のせい説あるらしいな
65: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:58:22.31 ID:wJUug1Zv0
>>33
また増えるやん
また増えるやん
75: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 23:59:21.16 ID:x8UeAjht0
>>33
はえー
有力な説やな
はえー
有力な説やな
100: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:02:36.87 ID:UkPbO0O8M
>>33
面白いし本当にそれっぽい説
面白いし本当にそれっぽい説
121: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:07:19.23 ID:qnOJVsCI0
>>33
これまたコロナ禍で増える奴やんけ
これまたコロナ禍で増える奴やんけ
162: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:12:57.18 ID:s5uHOCg0M
>>33
ありえるな
ありえるな
165: 名無しのピシーさん 2020/10/17(土) 00:13:48.40 ID:G3yGTya8M
>>33
やっぱ岡村先生って神だわ
CAの浅はかさをこのときから読んでたんや
やっぱ岡村先生って神だわ
CAの浅はかさをこのときから読んでたんや
- 【悲報】「無印」←この言い方めちゃくちゃ嫌いで吐きそうになるんやがオエッオエッオエッ他
- 【悲報】謹慎したにじさんじのVtuberさん、公式ファンクラブが「郡道美怜の養豚場」という名前だった…他
- 【画像あり】油彩画家さんが400時間かけて描いた絵の新海誠度wwwww他
- 【炎上】小西ひろゆき「麻布食品って書いた奴には法的措置!」→トレンド入りして逆効果に、『#麻布食品チャレンジ 』タグまで誕生wwwww他
- ひろぶろ2023年03月27日のつぶやき他
- 【悲報】男さん「これって何も付けずに食べるホットケーキなん?」女さん「……!」シュバババババ他
- 【ゲーム】初音ミクのソシャゲ「プロセカ」勢いがヤバすぎる!他
- 【事実陳列罪】共産党・吉田あやか「反共デマはブロックします」→アンパンマン動画をデマ扱いしてブロック連発、動画アップした共産党議員もツイート途絶えて安否不明にwwwww他
- 【朗報】ワイ、マッチングアプリでブロックしてきた女さんの職場で出待ちしてしまう他
- 【画像】登山道で見かけると絶望的な気持ちになるやつ他
了承しました
菅ちゃんマナー講師を違法にしてくんないかな
正直ただの迷惑やわ
「ご苦労様です」を失礼扱いにした奴は絶対に許せん
警察や軍人さん、職場でもむしろ上役など
皆のための公務的な「お勤め」で骨折りしてくれる人への
敬意を含んだニュアンスで使われていることが多かったのに