Twitterのフォローはこちら

【画像】90年代アメリカ「日本をぶっ潰す!!」→結果www

1: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:48:00.01 ID:KqW8Ed1vd

世界各国名目GDP

【1995年】
1位 米国(7兆6394億7500万ドル)
2位 日本(5兆4496億1200万ドル)
3位 ドイツ(2兆5880億0000万ドル)
4位 フランス(1兆6028億1300万ドル)
5位 英国(1兆3416億8500万ドル)
6位 イタリア(1兆1753億2300万ドル)
7位 ブラジル(7700億8600万ドル)
8位 中国(7310億0200万ドル)
9位 スペイン(6135億9500万ドル)
10位 カナダ (6057億9400万ドル)

【2020年】
1位 米国(20兆8072億6900万ドル)
2位 中国(15兆2221億5500万ドル)
3位 日本(4兆9105億8000万ドル)
4位 ドイツ(3兆7805億5300万ドル)
5位 英国(2兆6382億9600万ドル)
6位 インド(2兆5925億8300万ドル)
7位 フランス(2兆5514億5100万ドル)
8位 イタリア(1兆8482億2200万ドル)
9位 カナダ(1兆6002億2400万ドル)
10位 韓国(1兆5867億8600万ドル)

GDP推移
no title

アジア各国GDPシェア
no title

 

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602823680/

2: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:48:56.78 ID:2y/J1Hz30
ドイツに抜かれるのも時間の問題やね

 

4: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:51:05.26 ID:FsfT47qZ0
>>2
バカだろお前

 

8: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:51:30.86 ID:2y/J1Hz30
>>4
馬鹿なのはジャップだろ

 

33: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:59:05.89 ID:ciNwlmZCa
>>8
ばーかw

 

3: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:50:48.71 ID:mZnUBV420
ほんま腹立つわ
アメカスは見つけ次第ぶっ殺すべき
5: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:51:15.57 ID:2y/J1Hz30
これが敗戦国

 

10: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:52:51.06 ID:4d1/KonC0
アメリカの成長に合わせられて無いの草

 

12: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:53:07.92 ID:T0gyTdHO0
自滅定期

 

22: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:55:27.40 ID:GYSKLx6x0
敵はアメリカなんだよな。中国なんて口だけや

 

23: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:55:47.70 ID:ados7QqY0
逆にどうやったら落ちるんだよw

 

27: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:56:59.25 ID:AwTtPa/n0
まさに衰退

 

31: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:58:19.99 ID:X4iMKIxeM

人口減少もやばいもよう

no title

 

35: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 13:59:18.07 ID:AwTtPa/n0
>>31
ああ日本って国は消滅するんやなって

 

47: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:03:19.30 ID:I8J0Txim0

>>31
なんかニコニコ動画プレミアム会員数のグラフみたいで草

まぁ今生きている世代にはあまり関係ないのかな?これから生まれてくる人等は地獄やろけど…

38: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:00:09.48 ID:k25+NKxb0
日本だけ成長できてないどころか衰退してるって軽く衝撃やな
完全にIT分野の失策やろうけど

 

44: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:02:27.54 ID:5vEtsjtaM
>>38
21世紀になって20年経ってようやくハンコ無くすとか言い始めてるあたりどうかしてる

 

46: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:03:14.33 ID:JnVAtz6A0
>>38
IT分野もアメリカは割と日本ぶっ潰すってやってきた気がする

 

40: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:01:27.89 ID:mZnUBV420
まあワイはジャップランドが灭びようがどうでもええが

 

41: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:01:50.41 ID:CEuhgaRfr
日本だけGDP減ってて草
結構特殊な国なんやな

 

42: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:02:02.69 ID:ws31m+vDd

今後50年で人口減少が急激に進む国
日本 42%
中国 13%
ドイツ 9%
韓国 5%

日本は生産年齢人口(15~64歳)が50年で3割も減る

67: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:12:05.62 ID:hc0RXlL90

>>42
そんなデータ無いぞ
つーか中国韓国の都市部は既に出生率0.6~0.9や

日本より死んでるやで

 

73: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:15:02.41 ID:HTKx72JO0
>>67
人口ピラミッドは?

 

76: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:16:16.20 ID:2y/J1Hz30
>>67
出生率なんて人口構造で変わるんやが

 

45: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:03:02.52 ID:ws31m+vDd
ちなみに1995年はバブル崩壊から4年目の大不況です

 

50: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:05:27.65 ID:1V1g8YLw0
反出生主義の普及の成果が出ているな

 

60: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:09:40.12 ID:AgfaXleh0
実際イジメに合わなきゃ今頃1位なれてたんか?それとも国土と資源頭打ちでどのみちあんま伸びなかったんかな

 

61: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:09:48.23 ID:mpWG553pd
バブルバブル言われるけどバブル崩壊後も伸びてたんだよな日本は
消費税5%からデフレが始まった

 

64: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:10:50.46 ID:AgfaXleh0
>>61
マクドと牛丼屋が安売り始めてからやな

 

63: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:10:46.64 ID:u1SqghDX0
冷戦終わって日本を資本主義のモデルケースとしてアピールする必要なくなっただけだぞ

 

75: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:15:48.91 ID:2y/J1Hz30
出生率って人口構造で全然違うやん
78: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:17:26.42 ID:AgfaXleh0
まあでもトータルでみたら日本はまだまだ幸福度ダントツで高いほうやろ実際日本に産まれて良かったと思うしなんも困っとらんし

 

81: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:19:31.69 ID:5LyHHujK0
アメリカに育てて貰った体やからしゃーない

 

83: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:19:50.40 ID:I8J0Txim0
来年のオリンピックはどうなるんかな?そして2025年問題なんていわれるなかの万博は…

 

84: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:20:25.35 ID:1V1g8YLw0

子供産むと幸福度下がるからな

産んでるのは猿だけや

 

86: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:20:43.83 ID:uzR+vXhud
冷戦構造とアメリカ様に助けてもらっただけのくせに自分の実力と勘違いした国の末路

 

89: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:21:56.89 ID:28rl4r2da
>>86
これもやけど政府のガイジムーブが酷すぎる

 

88: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:21:50.95 ID:bt5uEdz9M
人工国土資源諸々考えたら米国中国がチートなだけに見える

 

92: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:22:59.99 ID:cA4/k1O40
どう考えてもポテンシャルは中国の方が上なのにジャップを潰してしまう痛恨の采配ミス

 

97: 名無しのピシーさん 2020/10/16(金) 14:25:10.08 ID:AgfaXleh0
>>92
まあ日本は土地と資源なさ過ぎて成長は速かったがレベルキャップはだいぶ低いんやろな

 

7 COMMENTS

Pcci名無しさん

出生率は日本よりやべー国がいっぱいあるんだよなぁ
日本が人口減少の先陣であることは確かだけど

返信する
Pcci名無しさん

ソフトウェア分野はともかく, 90年代にIT関係の製造技術も吸い取られたからしゃーない

返信する
Pcci名無しさん

IT部門はOS周りの時にアメリカにぶっ潰されたからな、トロンとかの辺り。
その後IT周りの発展は予算の都合もあって何も出来ない状態にさせられ、蓮舫に予算も切られてスパコン周りも劣勢にさらされ、IT系スパイがあちらこちらに出没していた時期もある。

ちなみに日本はGDPで見て超不景気。

返信する
Pcci名無しさん

アメリカに潰される前は割とIT関係も進んでたからなあ
しかしここまで遅れをとる事になるとはなあ

返信する
Pcci名無しさん

IT部門はOS周りの時にアメリカにぶっ潰されたからな、トロンとかの辺り。
その後IT周りの発展は予算の都合もあって何も出来ない状態にさせられ、蓮舫に予算も切られてスパコン周りも劣勢にさらされ、IT系スパイがあちらこちらに出没していた時期もある。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です