- 3大今回のWBCで絶望した瞬間www他
- 【悲報】落合博満さん、侍Jが優勝した瞬間ただのお爺ちゃんになってしまう他
- スバル、ミツビシ、マツダ車乗りはモテない←これwwwwwwwww他
- 再販が始まったリプトン『ミルクティー』、紙パックにメンヘラじみた文章が書かれていると話題にwwwww他
- ロシア、米国と事実上の紛争状態 核紛争の確率が高まっている他
- 【画像】昔の女、タフだったwwww他
- WBC日本優勝に世界が驚嘆 米主将マイク「初戦はオオタニの勝ち。次は1発打つぜ」他
- 【賛否】岸田首相、各国外遊先で金銭支援表明 ネット「国民には増税」「国内に使えって言ってる奴、円じゃなくてドルだぞ」他
- うつ病とか頭よくするのって脳の血流をよくすればいいんじゃね?他
- ミック・シューマッハ「冬の間に何人かが興味があると言ってきたからあまり心配していない」他
1: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:39:38.09 ID:W4JYeyBv0
SS 東京
〜首都の壁〜
S大阪市
〜大都会の壁〜
A横浜市
B名古屋市
C福岡市、京都市
D札幌市、神戸市
E広島市、仙台市
Fさいたま市、川崎市
G北九州市、千葉市
H熊本市、静岡市、新潟市、岡山市
I浜松市、堺市
J相模原市、鹿児島市、金沢市、松山市、那覇市、宇都宮市
K高松市、長崎市、大分市、郡山市、高崎市
L盛岡市、岐阜市、長野市、水戸市、富山市
M宮崎市、和歌山市、大津市、四日市市、奈良市、秋田市
N下関市、福井市、高知市、青森市、徳島市、山形市、甲府市
O松江市、鳥取市、佐賀市
〜首都の壁〜
S大阪市
〜大都会の壁〜
A横浜市
B名古屋市
C福岡市、京都市
D札幌市、神戸市
E広島市、仙台市
Fさいたま市、川崎市
G北九州市、千葉市
H熊本市、静岡市、新潟市、岡山市
I浜松市、堺市
J相模原市、鹿児島市、金沢市、松山市、那覇市、宇都宮市
K高松市、長崎市、大分市、郡山市、高崎市
L盛岡市、岐阜市、長野市、水戸市、富山市
M宮崎市、和歌山市、大津市、四日市市、奈良市、秋田市
N下関市、福井市、高知市、青森市、徳島市、山形市、甲府市
O松江市、鳥取市、佐賀市
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602531578/
2: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:40:18.61 ID:W4JYeyBv0
どうじゃ?完璧だろ?
3: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:40:33.83 ID:ybpcDHZ70
座間は?
4: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:41:01.70 ID:vdrwqTI70
奥多摩もSSか
6: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:42:41.76 ID:W4JYeyBv0
>>4
東京は23区ね。
奥多摩はIくらいや
東京は23区ね。
奥多摩はIくらいや
8: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:43:44.24 ID:z9I4HIp00
千葉って北九レベルなん?
もうちょい上やと思ってた
もうちょい上やと思ってた
11: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:45:00.41 ID:WmuTpATZ0
>>8
千葉は首都圏補正で過剰評価されてる
千葉は首都圏補正で過剰評価されてる
18: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:47:41.69 ID:z9I4HIp00
>>11
そんなもんか
そんなもんか
13: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:46:08.61 ID:W4JYeyBv0
>>8
人口、GDPはほぼ互角だしね
一番栄えてる小倉駅と幕張の規模も大差ない
人口、GDPはほぼ互角だしね
一番栄えてる小倉駅と幕張の規模も大差ない
10: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:44:39.39 ID:W4JYeyBv0
市街地はそれなりに回ったつもりです
15: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:46:19.81 ID:NbjqQvbbd
はいこれが真実
福岡京都が札幌神戸より下とかねえから

福岡京都が札幌神戸より下とかねえから

19: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:47:44.38 ID:2UDiHbyK0
>>15
これやな
これやな
20: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:47:55.11 ID:W4JYeyBv0
>>15
多分そのデータ宛になんないっすよ。
北九州の位置がおかしすぎますし
多分そのデータ宛になんないっすよ。
北九州の位置がおかしすぎますし
25: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:49:48.57 ID:ckMwrVii0
>>20
イメージと数字は違うやろ
数字で見るべきや
イメージと数字は違うやろ
数字で見るべきや
36: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:55:15.95 ID:1qy5lkBj0
>>15
逆じゃね
逆じゃね
23: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:49:23.65 ID:nicoU6js0
ワイちゃんの立川シティは?
27: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:50:44.04 ID:W4JYeyBv0
>>23
このランキングの対象は県内第一都市と政令指定都市なので…
立川市はいれるなら新潟の所ですね
このランキングの対象は県内第一都市と政令指定都市なので…
立川市はいれるなら新潟の所ですね
26: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:50:36.14 ID:tSesSV7T0
那覇は絶対鹿児島に勝ってるわ
30: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:51:40.49 ID:OFcaLyeZ0
>>26
最近の那覇は強いけど狭いが故の人口の少なさがあるんだよなぁ
最近の那覇は強いけど狭いが故の人口の少なさがあるんだよなぁ
33: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:53:27.65 ID:tSesSV7T0
>>30
中南都市圏は人口120万いるから…

中南都市圏は人口120万いるから…

39: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:56:17.17 ID:EBIQHZNi0
>>33
イオンタウンもできて都会感は増したよな
松山あたりには美味い飯屋も多い
また行きたいわ
イオンタウンもできて都会感は増したよな
松山あたりには美味い飯屋も多い
また行きたいわ
41: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:57:23.77 ID:EBIQHZNi0
>>39
ミスった
パルコシティや
ミスった
パルコシティや
34: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:54:07.90 ID:W4JYeyBv0
>>30
人口密度は高いんだけどね
人口密度は高いんだけどね
45: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:59:13.30 ID:2RJJkfkEd
>>26
同縮尺で比較するとそうでもない気がするが
44: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:59:05.07 ID:rbc3yTLG0
秋田市より青森市の方が上感あるけどどっちでもいいや
63: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:09:11.47 ID:W4JYeyBv0
>>44
流石にないですね。
秋田駅前は想像より都会だった
流石にないですね。
秋田駅前は想像より都会だった
47: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 04:59:41.09 ID:yL2UET6V0
堺てめちゃくちゃ栄えてる印象だけどそんなことないのか?
大阪の話になると良く名前が出るから相当栄えてると思ってたんだが
大阪の話になると良く名前が出るから相当栄えてると思ってたんだが
49: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:01:10.55 ID:lZ1IvEuoa
>>47
堺はベッドタウン
堺はベッドタウン
50: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:01:25.56 ID:W4JYeyBv0
>>47
大阪市の衛星都市ですからね。
大阪市の衛星都市ですからね。
53: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:02:01.71 ID:5h3B8jXd0
横浜…?
〇地下鉄路線数
大阪市=8路線
名古屋=6路線
横浜市=2路線
〇市内GDP(平成28年)
大阪市=19.1兆
名古屋=12.4兆
横浜市=12.3兆
57: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:04:20.88 ID:W4JYeyBv0
>>53
横浜は地下鉄は弱いけど人口が減る昼間でも350万いるし横浜駅関内桜木町MMの規模は名駅栄大須より大きいよ
流石に大阪より都会ではないですが
横浜は地下鉄は弱いけど人口が減る昼間でも350万いるし横浜駅関内桜木町MMの規模は名駅栄大須より大きいよ
流石に大阪より都会ではないですが
66: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:11:30.51 ID:3WGKExC40
都会の壁はどこ?
67: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:13:25.26 ID:W4JYeyBv0
>>66
地元が田舎のため政令指定都市ってだけで個人的に都会ですが強いて言うなら熊本新潟の下が都会の壁ですかね
地元が田舎のため政令指定都市ってだけで個人的に都会ですが強いて言うなら熊本新潟の下が都会の壁ですかね
72: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:16:47.02 ID:raU/2/mX0
>>67
堺浜松までは入れたろうや
堺浜松までは入れたろうや
69: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:15:57.78 ID:afkiGYzc0
都心5区以外大阪市と変わりないだろ
ってのが大阪から東京のワイの感想やな
池袋とか梅田難波より余裕にしょぼかった
ってのが大阪から東京のワイの感想やな
池袋とか梅田難波より余裕にしょぼかった
73: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:20:14.62 ID:QgFlnXjb0
>>69
池袋の繁華街売上は難波や梅田よりかなり下だから事実
ちなみに名古屋の栄+名駅東にすら負けてる
池袋の繁華街売上は難波や梅田よりかなり下だから事実
ちなみに名古屋の栄+名駅東にすら負けてる
81: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:22:48.84 ID:afkiGYzc0
>>73
池袋はマルイも潰れるんやってさ
東京でも栄えてるとこと栄えてないとこの差は結構あるよな
池袋はマルイも潰れるんやってさ
東京でも栄えてるとこと栄えてないとこの差は結構あるよな
74: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:20:15.02 ID:W4JYeyBv0
>>69
梅田難波は東京にも引けをとらないですね。
東京と大阪の最大の差は街の広がりでしょうね
梅田難波は東京にも引けをとらないですね。
東京と大阪の最大の差は街の広がりでしょうね
77: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:21:50.55 ID:afkiGYzc0
>>74
日本全土ガチプっぽいな
転勤族?
日本全土ガチプっぽいな
転勤族?
84: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:24:51.88 ID:W4JYeyBv0
>>77
そうですね。
あと街巡りが好きなので。県庁所在地や政令指定都市の街はくまなく探索してますよ
そうですね。
あと街巡りが好きなので。県庁所在地や政令指定都市の街はくまなく探索してますよ
85: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:25:09.07 ID:Oqunkhy80
>>69
個人的に梅田の都会感は日本一やと思うわ
なお東京には同クラスの繁華街が複数あるもよう
個人的に梅田の都会感は日本一やと思うわ
なお東京には同クラスの繁華街が複数あるもよう
93: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:31:26.52 ID:QgFlnXjb0
関東は東京が圧倒的すぎて他は付属品の人口だけ感がすごい
実際、GDPやら小売店数やら本社数やらが同人口都市比べてはっきり差がでる
実際、GDPやら小売店数やら本社数やらが同人口都市比べてはっきり差がでる
94: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:33:52.10 ID:Oqunkhy80
>>93
横浜すらベッドタウンにしてしまう東京の力はすごい
もし首都じゃなかったら今の名古屋レベルの都市に落ち着いてたんやろか
横浜すらベッドタウンにしてしまう東京の力はすごい
もし首都じゃなかったら今の名古屋レベルの都市に落ち着いてたんやろか
95: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:34:18.12 ID:yvp3B3VX0
>>93
これ
人口だけでイキリ散らしてるけど所詮はベッドタウン
2時間も満員電車に揺られて通勤するくらいなら地方のある程度さかえた都市に住んだ方が人並みの生活ができる
これ
人口だけでイキリ散らしてるけど所詮はベッドタウン
2時間も満員電車に揺られて通勤するくらいなら地方のある程度さかえた都市に住んだ方が人並みの生活ができる
96: 名無しのピシーさん 2020/10/13(火) 05:36:52.29 ID:W4JYeyBv0
>>93
さいたま市川崎市は人口の少ない広島仙台より都会じゃなかったですし千葉市も人口のわりにって感じだったから同意ですね
さいたま市川崎市は人口の少ない広島仙台より都会じゃなかったですし千葉市も人口のわりにって感じだったから同意ですね
- 【悲報】ヴァイオリニストさん、Twitter上で勝手に死んだ事にされてしまう他
- ホロライブVTuberの平均月収がエグすぎる!?有価証券報告書から判明他
- 【Z世代悲報】最近、急に若者の「ルッキズム」が過剰になってきている理由‥‥他
- 【正論】女性「未だにAEDには訴訟リスクとか言ってる人達、“女性に配慮したAEDの使い方”はできないの?」他
- にじさんじVTuberさん、WBCに便乗してスパチャを稼いでしまう…他
- 【言論封殺】アンパンマン政治利用で炎上の共産党・吉田あやか、「悪ノリや悪ふざけは要らないので、明確なビジョンで勝負してほしい」という正論すら非表示にして対話拒否wwwww他
- ひろぶろ2023年03月22日のつぶやき他
- 【悲報】ハードオフにキャンプ道具を売る人が続出している件他
- バイオハザードRE4さん、公式でとんでもなく面白い動画を作ってしまう…他
- 【画像】人気Vtuberさん、WBCに乗っかって生配信した結果スパチャの嵐www他
郡山は本当に駅周辺だけが立派だけれど、中心から外れたところを考えると実際はL、Mレベルだと思う。
盛岡は逆に駅周辺が栄えてなくて、あれって感じだけれど、外れの方でも住宅エリアにはきちんと商業も充実して賑わっていたな。
観光で駅周辺と観光地だけ見ていると分からないかもしれないが。
秋田はたしかに駅前は発展している感じがするが、少し外れたら。。。
まあ、青森は弘前、八戸に分散してあるのも理由としてあるが。
山梨県民か?
甲府がNはない。
明らかにOか、それ以下のP。
Nの並びでも格差が有りすぎて同階級と言いがたいのが多い
地下鉄数で比較している人、横浜住んだことないだろ・・・。
東海道線、京浜東北線、横浜線、みなとみらい線、東横線、小田急線、相鉄線、が通ってるのに。
っつーか逆に地下鉄使わないわ。
(まあ細かく言えば更に他にも路線あるし)
あ、地味に所有台数全国1位の神奈中バスがあるから地下鉄の必要性薄いのかもしれない。
普通に地上走ってる路線でも大阪市に負けてるよ?
静岡は凄い田舎駅から車で10分も走れば海や山や川だぞ
でもそこが良いんだよ温暖だし飯も旨い
でも街中に旨い飯が無く郊外に点在してるから車必須