- 3大今回のWBCで絶望した瞬間www他
- 【悲報】落合博満さん、侍Jが優勝した瞬間ただのお爺ちゃんになってしまう他
- スバル、ミツビシ、マツダ車乗りはモテない←これwwwwwwwww他
- 再販が始まったリプトン『ミルクティー』、紙パックにメンヘラじみた文章が書かれていると話題にwwwww他
- ロシア、米国と事実上の紛争状態 核紛争の確率が高まっている他
- 【画像】昔の女、タフだったwwww他
- WBC日本優勝に世界が驚嘆 米主将マイク「初戦はオオタニの勝ち。次は1発打つぜ」他
- 【賛否】岸田首相、各国外遊先で金銭支援表明 ネット「国民には増税」「国内に使えって言ってる奴、円じゃなくてドルだぞ」他
- うつ病とか頭よくするのって脳の血流をよくすればいいんじゃね?他
- ミック・シューマッハ「冬の間に何人かが興味があると言ってきたからあまり心配していない」他
田中角栄をほうふつとさせる「叩き上げ」の半生、自民党としては海部俊樹以来の「非世襲」、そして党初の「無派閥」の総理大臣……新たにわが国のトップに立った菅義偉首相(71才)は、これまでの総理大臣とは一線を画す人物であるかのように思える──。
高校を卒業して上京し、都内の段ボール工場に就職した菅青年は、大学進学への思いが強くなり、数か月で退職した。アルバイトで生計を立てながら受験勉強をして、上京から2年後に法政大学法学部政治学科に入学した。その意味では、叩き上げの苦労人であることは間違いない。
卒業後は民間企業を経て、神奈川県横浜市出身の小此木彦三郎衆議院議員の秘書として11年間勤務する。この間、小此木氏のもとで住み込みの家政婦として働いていた真理子さんを見初めて結婚した。静岡県出身の真理子さんは、県内の大学を卒業後、一度農家に嫁ぎ、離婚している。
小此木議員の末席の秘書からのし上がり、横浜市議を2期務めたのち、1996年の衆院選に出馬して初当選。
「上京してからの苦労が、政治家としての菅さんの信条をつくったのでしょう」
そう指摘するのは、菅首相を知る政治関係者だ。
「段ボール工場でつらい作業を経験して、苦学して11年間も辛抱強く秘書を続けた経験があるだけに、東大法学部を出たようなエリート官僚にも気後れせず、“お前も段ボール工場で働いてみろ”というくらいの気概がある。
何の苦労もなく、親から『地盤』『看板』『カバン(お金)』を引き継ぐ二世議員への反発心も強い。実際、麻生政権で党の総務委員長だったとき、二世の出馬禁止を打ち出しています」
菅内閣に総務相として入閣した武田良太議員は、麻生太郎副総理と同じ福岡選出の、いわば“天敵”だ。これにより、“麻生外し”がはじまっているという見方もある。
一方で、自分と同じような境遇の人間には手を差し伸べる。現在、横浜市議を務める遊佐大輔さんは、大学3年時に祖父の企業が倒産し、やむなく大学を中退して、民間の廃棄物収集会社に就職した。その会社は菅首相を支援しており、若き日の遊佐さんは、そこで菅首相と知り合うこととなる。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9def06b22a66bf75ef970eab9e90cd16e22c4f44
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601610314/
1が建った時刻:2020/10/02(金) 12:45:14.24
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601625080/
やってきたこと・・・
>>5
学歴は必要。
最低でもMARCH以上でないと、人権が無い世界がある。
学歴フィルターは思わぬところにあるもんだよ。政治なら馬鹿な有権者に高卒と罵られないための縦になる。
ちょっとしたことだけど、大多数の平民には効く防御になる。
車の運転免許と同じようなもん。
最低限の学歴は必要。
>>503
そんなの、罵るやつを無視すれば終わりでは?(笑)
学歴あっても左翼は罵ってくるぞ
それなりのリスクのあるものが最低限ってのもそれはそれでどうかと・・・
日本が衰退しちゃったのは学歴で人材をふるい落とした結果だよ
>>831
ただ平成初期まで銀行や信用金庫の商業高校の成績優秀者の推薦枠はあった
あと一流企業の製造業でも工業高校の成績優秀者の枠は今でもある
有名スポーツ高校のキャプテンの高卒枠も平成初期まであったが、今はスポーツで優秀なのは大学の推薦取れるからな
鳩山「はい!」
結局頭良いと思われれば良いのよ
高校を見る企業も多いみたいやな
進学校の高卒を狙うらしいわ
実際は進学校で高卒はそうそういないみたいやけどね
今40代半ばだが
昔の知り合いで県内トップクラスの公立高校から就職しようとしたけど
求人が全くなくて仕方なく進学したと言ってた
中途は知らん
偏差値高い高校はある程度学力がなかったら入れないのはわかる
でも偏差値低い高校が馬鹿ばっかではない
勉強の出来る頭がいいのもいると思う
特に公立だと交通費安上がりするために1番近い高校選んだとか、友達と一緒の高校入りたかったからレベル落としたとかあるだろうし
山間部の辺鄙なとこや島で唯一の高校とか、学力いろいろなのの集まりとかもあるし
地域によるよね、そこら辺は
田舎なら選択肢少ないし都会なら選べる
そこでマウントしたところで社会に出たら学校名で仕事するわけじゃないし
学歴は入るために必要
入ってしまったら不要だもん
秘書だって高卒で入ることができたんだから後は実力
東大に入ってから言おうぜ
実際東大なんか大したことがないと言うためだけに東大理3に受かった伝説的なやつが開成にいたんだよ
東大理3蹴って初期の慶應SFCに進んだ
開成出身に聞いたら知っている人はそこそこいるはず
東大も最近は脱お受験マシーン目指してるのか
推薦枠みたいのあるよね
受験テク巧者よりも高校時代学術研究やってる子欲しいよねそりゃ
結局は戦前の旧制高校の流れに戻るよ
瑞穂「そんなことないですぅ~」
そのレアケースが活躍しているから
そもそも政治や実業家は学歴関係ない
学歴以上に生まれ育った家柄が重要
超レアって思ってるのが見えてないとおもうけどな
中卒ならわかるけど
高卒100人と高学歴100人をランダムで選んで秘書業を競わせたら概ね高学歴チームが勝つやろ?
そう思わないならちょっと斜に構えすぎ。
まだこの総理が革命家なのか独裁派なのか分からないけどさ。
まるでもうゴールかのように書いてるけど
全国の段ボール労働者よ団結セヨ
これからもし読み間違いしたら
ここぞとばかりに叩かれる
それそれw
一つ嘘(既得権益)のあぶくができると是正という名で次から次へ泡が吹いて出るw
あれには心底ムカついた
まあ中退するのはかわいそうだな
経済的理由で
- 【悲報】ヴァイオリニストさん、Twitter上で勝手に死んだ事にされてしまう他
- ホロライブVTuberの平均月収がエグすぎる!?有価証券報告書から判明他
- 【Z世代悲報】最近、急に若者の「ルッキズム」が過剰になってきている理由‥‥他
- 【正論】女性「未だにAEDには訴訟リスクとか言ってる人達、“女性に配慮したAEDの使い方”はできないの?」他
- にじさんじVTuberさん、WBCに便乗してスパチャを稼いでしまう…他
- 【言論封殺】アンパンマン政治利用で炎上の共産党・吉田あやか、「悪ノリや悪ふざけは要らないので、明確なビジョンで勝負してほしい」という正論すら非表示にして対話拒否wwwww他
- ひろぶろ2023年03月22日のつぶやき他
- 【悲報】ハードオフにキャンプ道具を売る人が続出している件他
- バイオハザードRE4さん、公式でとんでもなく面白い動画を作ってしまう…他
- 【画像】人気Vtuberさん、WBCに乗っかって生配信した結果スパチャの嵐www他
学歴なんか問題じゃない。
要は仕事ができるかどうかだ。
大学を出ても使い物にならない奴は少なくない。
学歴原理主義者は仕事が出来ない奴の方が多い。
誰でも頑張ればそれなりのところにいけるから尺度として便利な勉強を頑張った訳でもなければ
ガースーみたいに勉強以外で頑張って勉強以外の尺度で測れる明確なことを成し遂げた訳でもない
お前みたいな自分はやればできると勘違いしてる無能がいちばん使い物にならないだろ
勉学の習得とは単なる技術だけど知っていれば日本ではいい大学にまで行ける。
地頭が良い人は中卒高卒だろうと頭の回転が速いし、勉強すれば大学にも受かることができる。
地頭が良くて目的がある人は学歴に拘らず自分の理想を実現する。
常識的な人なら確率的に高学歴であれば優秀であることが多いことは分かる。
地頭の良い人は人の優劣を学歴以外で見定めることができるが、
残念ながら我々一般人は人の優劣を学歴という物差しで見る以外の才能を持ち合わせていない。