【画像】日本人は働き過ぎ ←ウソでしたw

1: 2018/10/04(木) 12:18:28.278 ID:UeMZgZaDa
休み過ぎワロタw
no title

 

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538623108/

2: 2018/10/04(木) 12:19:10.102 ID:Fko8+vPWa
ヒント:有給

 

3: 2018/10/04(木) 12:19:10.714 ID:VGCXAv7Z0
残業←甘え

 

4: 2018/10/04(木) 12:19:19.332 ID:+IqKwtWAp
祝祭日(休めるとは言ってない

 

5: 2018/10/04(木) 12:19:24.367 ID:4wN0sxa9a
根拠よわくね?

 

6: 2018/10/04(木) 12:19:36.424 ID:q/taVYkjr
60日くらいにしろ

 

7: 2018/10/04(木) 12:19:37.948 ID:Bnya9Mdtr
祝日も働いてるからな

 

8: 2018/10/04(木) 12:19:51.264 ID:EGzdVZJl0
そんなの言われてたの昭和だしな
昔は土曜も仕事だし

 

9: 2018/10/04(木) 12:19:51.460 ID:r8nCi61K0
夏休み 日本5日 東欧1ヶ月

 

10: 2018/10/04(木) 12:19:56.314 ID:LLxdiDbWa
祝祭日(平日)

 

11: 2018/10/04(木) 12:19:58.727 ID:MEoVfvDe0
祝祭日に休んでない割合も高そう
[quads id=1]
12: 2018/10/04(木) 12:20:23.493 ID:NKYXtVCvr
よくそのデータで判定したな

 

13: 2018/10/04(木) 12:20:31.648 ID:Pc54aVT5p
変形労働時間制

 

15: 2018/10/04(木) 12:20:47.070 ID:MargvnG/a
メリケンとかは
夏に1月ほどバカンス
暑くて仕事にならないらしい

 

17: 2018/10/04(木) 12:21:08.356 ID:sHc0l1Gdd
祝日のせいで土曜日に出勤することになるんですが

 

18: 2018/10/04(木) 12:21:15.924 ID:FQ5pFW3KM
祝日以外仕事なんかよぼけ

 

19: 2018/10/04(木) 12:21:20.384 ID:rRzdsVo7d
どこ切り抜くかだけでいいんだから偏向報道も簡単になったもんだよな

 

20: 2018/10/04(木) 12:21:38.159 ID:cQ52eXlxM
休みは祝日の数で数えるんじゃないぞ
働いていない日で数えるんだ

 

21: 2018/10/04(木) 12:21:41.148 ID:15JnlA43M
勤労感謝の日も勤労

 

24: 2018/10/04(木) 12:22:19.726 ID:Yw3atStcK
>>21
有り難く思え

 

29: 2018/10/04(木) 12:23:20.695 ID:UY1odKO4a
>>21
こんなご時世にもかかわらず勤労できていることに感謝して働く日だぞ

 

28: 2018/10/04(木) 12:22:59.314 ID:SpE0qXm8a
マジな話
労働時間、残業時間共に他国と大差ないよ
サビ残サビ残言うけど本当にド底辺でもない限りサビ残もないよ
つまり、仕事が辛いのはお前の人生がクソなだけ
真面目に生きなかったのが悪いわけ

 

30: 2018/10/04(木) 12:23:49.827 ID:eNZed2Ru0
>>28
ド底辺が多いことが問題なのでは

 

32: 2018/10/04(木) 12:24:33.850 ID:SpE0qXm8a
>>30
少ないよ
サビ残なんて1000人いたら2、3人しか経験してない

 

35: 2018/10/04(木) 12:25:16.586 ID:eNZed2Ru0
>>32
ハハハ

 

36: 2018/10/04(木) 12:25:21.892 ID:a8Xw0ib80
>>32
高校生かな?

 

44: 2018/10/04(木) 12:28:01.248 ID:S18FjAtWa
>>36
高校生でもアルバイトしてたら
給与は出ないけど○○分前に出勤して準備終えていろとか
15分や30分未満なら残業扱いにならないとか経験してそう

 

46: 2018/10/04(木) 12:28:32.821 ID:1stDwG6Ed
>>44
準備終えてるのはサービスでもなんでもなく当然だぞ?
[ad#co-1]
38: 2018/10/04(木) 12:26:13.967 ID:eWdCDTk+p
中国の法定休日って年次第で日本より5日以上多いよ
日本の場合休出を当たり前と考えてる企業多いから祝日で比べるのは印象操作でしかない

 

39: 2018/10/04(木) 12:26:30.299 ID:8RcyxNj/0
バカンスも知らない沼かよ

 

40: 2018/10/04(木) 12:26:34.560 ID:m80YJ6G/M
サビ残って基本時給より下回ってたらサビ残だよな

 

42: 2018/10/04(木) 12:27:16.148 ID:1stDwG6Ed
日本人の労働時間なんて闇の中でデータなんて取れないしな

 

45: 2018/10/04(木) 12:28:22.103

祝日の話だろそれは

1日の業務時間も多いし
夏休みはほとんどないし
有給使いにくい空気出すし
土日業務もあるし
徹夜もある

つまり日本人は無能って話だけどな

 

48: 2018/10/04(木) 12:29:28.135 ID:GvpcpiKxa
氷河期世代は派遣とバイトしかしてないからもっと休み多いだろ

 

49: 2018/10/04(木) 12:29:30.228 ID:8XalycBVM
でも確かに今時サビ残はなくね?
普通の残業はあるけど

 

50: 2018/10/04(木) 12:29:48.781 ID:2Zch9af40
ニート「働けよ」

 

56: 2018/10/04(木) 12:33:08.360 ID:8Of63dEmp
労働時間と大型の休暇が全然違いそう

 

57: 2018/10/04(木) 12:33:12.160 ID:8i+wD/84d
最近月に2日しか休みないわ
忙しすぎて倒れそう

 

61: 2018/10/04(木) 12:36:10.490 ID:MLjdVMqTr
まあ今の日本人は言うほど働いてないのは確か。
外人から「働き過ぎ、アリかよ」とか言われてたのは昭和だからな。

 

68: 2018/10/04(木) 12:39:33.907 ID:jCzma9eL0
>>61
当時の平均年間労働時間は2200~2600時間
今はOECD平均を下回る1700時間まで減ってるからな
世界的に見て極めて普通の労働時間

 

111: 2018/10/04(木) 13:21:38.495 ID:m80YJ6G/M

>>68
それ非正規社員やパートアルバイトまで統計に含むようになっただけで
正社員だけで見れば依然2100時間以上働いてるからな

しかも年間休日125日の優良企業が1日8時間労働するだけで1920時間だから、サービス残業や休日出勤が統計に現れてないのではと指摘されている

 

64: 2018/10/04(木) 12:38:21.306 ID:VVFZ9SWw0
総労働時間ダントツだろ日本
[quads id=2]
77: 2018/10/04(木) 12:42:23.691 ID:jCzma9eL0
>>64
国別だとメキシコ、都市別だと香港とメキシコシティがダントツ
特に香港はサビ残と長時間残業がひどい
一方の日本は17:30の山手線が激混み過ぎて帰宅ラッシュを避けるためわざと1、2時間残業してる奴まで沢山いる始末

 

66: 2018/10/04(木) 12:38:31.296 ID:EjyOG40a0
正社員だけど先月は台風もあったから30日中14日が休みだったわ

 

69: 2018/10/04(木) 12:39:46.857 ID:Mpoi6kZUd

ニートがいるから
圧倒的に日本がクズ

韓国にはニートはいない

 

70: 2018/10/04(木) 12:39:53.963 ID:Kn4Uy1s80
学生時代ロクに勉強してなかったせいで安月給のブラック企業にしか行き場のない雑魚が
長時間働いてる自慢してるだけだしな

 

80: 2018/10/04(木) 12:43:30.667 ID:trbS+/X9r
祝日に休めれば良いんだけどな

 

3 COMMENTS

Pcci名無しさん

夏と冬という無駄にエネルギーを浪費する季節に働いてるのが悪い
特に冬。インフルエンザを蔓延させるという公衆衛生上大問題なことをしてる最早土人国家
医療費暴騰とか言ってるならここ何とかすればいいのにね
その分春と秋に働けばいいだけ。あぁ海の家はどうぞ頑張って下さいな

返信する
Pcci名無しさん

日本人が自主的に休まなすぎて、国が強制的に休ませるしかなかったから祝日無理矢理増やしたって聞いたけど

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です