「なぜ勉強が必要?」→これに対する回答で賢い親か分かると判明

1: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:26:24.92 ID:ybPTxGzE0● BE:472567884-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「なぜ勉強が必要?」子供への模範回答3
回答内容でバレる、賢い親ダメな親

「なぜ勉強が必要か」こじらせ中学生に効くコトバ
彼らは非常に賢く、また繊細なので、親が功利的な答えを下すより、子供自身にあえて問いかけたほうが「悩み」は解決の方向へと進んでいくと思われる。

例えば、以下のような話をして「君はどう思う?」と問いかけてみるというのはどうだろうか。

写真はイメージです(写真=iStock.com/tunart)
筆者は多くの私立中学・高校を訪問し、校長や担当責任者に学校の教育方針などを聞いている。先日、南山大学(
名古屋市)の前学長で、いまは聖園女学院中学・高校(神奈川県藤沢市)の校長のミカエル・カルマノ神父と面会した際、「人はなぜ勉強しなければならないのでしょう?」と問いかけてみた。

神父は次のように答えた。

「勉強は自分の窓を開けるということです。学ぶことで、今まで見ていたものとはまた違う何かを見ることになりま
す。視界を広げるために学ぶのです。例として、『なぜ外国語を学ぶのか』を考えてみましょうか。日本語で『写
真を撮る』という言葉がありますね。これは英語では『take a picture』、写真はテイクするものになります。しかしながら、ドイツ語では『写真を作る』と表現するのです」

▼大人の論理・常識で丸め込もうとするのは逆効果
神父は、同じ行為・現象でも“とる”と“作る”という言葉が持つ背景やイメージが異なると説明する。その上で、こう語るのだ。

「だからこそ、物事はその国の文化を持つ言葉でオリジナルを見ないといけません。真実を見るためには、そのも
のが何かを追究しないといけません。ですから、学校では他国の言語を学ぶという授業がなされるのです」

もし、外国語を学ぶ意味がそうであるならば、数学は? 国語は? 音楽は? 歴史は? と子供に問いかけ、親も考えてみる。

そして「お父さん(お母さん)はこう思うけど、自分はどう思う?」と、ある意味“対等な関係”での議論をした
ほうが秀才煮詰まりタイプの子供の納得感を得やすいのではないか。すぐには効果が出ないかもしれない。しかし、少
なくとも大人の論理・常識によって丸め込もうとするのは逆効果であることは確か
http://president.jp/articles/-/25119?page=2だ。

 

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526214384/

10: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:34:02.28 ID:s/0n9hCY0
選択肢を広げるため

 

15: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:38:13.58 ID:vuswDqyG0
勉強しないと俺みたいになると子供達には言っている
40過ぎて年収800しかないのは辛すぎる
もっと勉強してスタート地点を上げておけば良かった

 

18: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:38:59.48 ID:Sdx7Hd3f0

人類が見つけて来た知識というお宝が山ほどあって、
一生かかっても食べきれないほどご馳走がある状態。

でも、それが「ご馳走」だと理解するためには
食べ方や、味を知らなくてはならない。
それが勉強。
勉強自体がご馳走なわけではない。

 

347: 名無しさん。 2018/05/14(月) 08:14:54.03 ID:5GniI3+K0
>>18
好きだぜ

 

19: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:39:41.95 ID:UVkQSUsH0
大学行ってバカ騒ぎしたいだろ?だから勉強するんだっていう

 

25: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:44:39.37 ID:sL0KD3qG0
この世の中は勉強した人が作ったから、勉強してない人は仲間に入れてもらえないんだよ
って塾の子に説明したら少し勉強するようになった

 

27: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:45:35.12 ID:zqWdYB3R0

あらゆる選択肢に対応するため
将来やりたいことなんてその時々で変わるのがほとんどだからな

でも俺は小学生の時から機械設計やりたいって思っていて勉強は怠らなかった
だから並みの頭でも国立行って、ショボい夢かもしれないが、叶えられて良かったよ

 

29: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:47:52.25 ID:nHZUf7FW0
人に騙されないようにさ

 

119: 名無しさん。 2018/05/13(日) 23:11:12.44 ID:4zeaeIPw0
>>29
俺もこれだと思う。
いくら高級取りになっても、人に騙されて高いもの買わされてたら意味がない。

 

31: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:49:48.13 ID:O02aOd4R0
勉強もゲームと同じじゃん
他人より上に立ちたい
しかも楽しい
クイズとかゲームとか楽しくない?

 

34: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:52:26.26 ID:q6lLkhiR0
寅さんの回答
「人間、長い間生きてりゃいろんな事にぶつかるだろう。
そんな時、俺みてえに勉強してないヤツは、振ったサイコロの出た目で決めるとか、その時の気分で決めるよりしょうがない。
ところが、勉強したヤツは自分の頭で、きちんと筋道を立てて、“はて、こういう時はどうしたらいいかな?” と考える事が出来るんだ。
だからみんな大学行くんじゃないか、そうだろう」

 

36: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:53:20.18 ID:t5xolvmA0
丸暗記バカにはなるなよw

 

37: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:54:22.26 ID:S8QU2YDe0
大卒高卒で平均で生涯年収は1.5倍くらい変わる

 

38: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:55:09.62 ID:t5xolvmA0

社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、
自ら考え行動できる人間をつくること、
それが教育の目的といえよう。

アインシュタイン

 

300: 名無しさん。 2018/05/14(月) 06:55:34.99 ID:jWwr+iT90
>>38
これは理想だね
大抵の国家の教育は、そんな事を目的としていない

 

41: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:57:03.90 ID:uAOSliV50
親が賢いのと子が賢いのは比例しない

 

42: 名無しさん。 2018/05/13(日) 21:58:50.54 ID:m3ejxWbn0
とりあえず同じ失敗繰り返す人は底辺ってことかな
さらに酒がそれを助長する
飲酒は控えめにね

 

46: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:02:10.30 ID:+lL3CRYH0
頭を柔らかくすると何でも楽しめる、と言ってる

 

47: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:02:36.33 ID:xCmrgx0k0
保存しとけ捗るぞ
no title

 

48: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:02:37.46 ID:vDVuye1W0
やりたい事が見つかるまでは、選択のカードをなるべく多く持ってた方が良い
人生の分岐点に立った時、医者やら弁護士やらパイロットやらを選択肢に入れられるか否かは影響力絶大

 

49: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:03:21.53 ID:2ZIYEjKq0
学問のすすめに書いてある

 

50: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:03:28.93 ID:WFo3NoqG0
学び方を知るためじゃい

 

54: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:08:00.46 ID:17jtX50Y0
人生を楽しむため

 

55: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:08:28.22 ID:8+gVQXU70
その知識がお前自身になるからだよ

 

57: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:11:19.27 ID:pGoS9O0J0
自分が何者でもない凡人だったと気づいたときの保険になるぞ

 

64: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:26:06.54 ID:cWe9NJGQ0

勉強した方が人生の選択肢は大幅に増えるからな

もっと勉強してれば良かった…

 

67: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:26:53.98 ID:6Cf2TKLe0
肉体労働をしたいか知的労働をしたいかだろ

 

69: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:27:40.08 ID:LBltLsc70
自分の可能性を増やすかどうかだろ
増やす必要がないならほどほどに勉強すればいい

 

73: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:32:03.39 ID:sB3F6u4H0

子供は本来みんな知りたがりだからな。
学問はその延長なんだよ。

金儲けの為とか言ってるやつはマヌケだ。
学があるからって金持ちになるとは限らない。

 

75: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:34:16.67 ID:NdIuUx6u0
>>73
限らないが、確率は間違いなく上がる。
それに、他人との比較ではなくて、自分自身の中で勉強してる人生と
してない人生なら間違いなく勉強してる人生の方がいい人生を歩める

 

80: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:37:12.44 ID:6HRsoPvH0

勉強なんてやりたきゃやれば良い嫌なら向いてないから無理すんな給食だけはしっかりと食べて来い
小1の親だがこんな感じ。俺自体授業なんかまともに受けなかったし掃除用具箱に閉じ込められたりして教室には滅多に姿を現さなかったからな

しかし、こんな親だとこうはなりたくねえと子供ながらに思うんだろうな
自分の子ながら優秀すぎてビックリするわ
帰って宿題真っ先に終わらせて挙句ドリルまでやってやがる

 

87: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:44:01.90 ID:raxKkF4gO

勉強の仕方を身に付けるのが大事なんだよね

学校の授業は教える側が下手だと思う
面白い話や本でも学校で習うと面白くない

 

89: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:45:56.26 ID:gxerfXyy0
>>87
全くその通り
バラエティー番組みたいにフリップとか文字を隠すとかそういうのでいい

 

91: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:46:07.60 ID:SyaqOTtU0
将来の収入だとかで説得しようとするのはなんか嫌だな
なぜ人を殺してはいけないかという問いに対して「法律で決まってるから」と回答するのに似てる

 

92: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:46:20.72 ID:k5Bk1S4C0
勉強しないと奴隷になるぞ
いや、なっている事自体気がつかないぞ
搾取されても認識できないぞ

 

95: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:48:33.71 ID:raxKkF4gO
よく考えてみたら学校の授業なんて毎年同じ内容を繰り返して教えてるだけで
テストも似たような物を作ってるんだし
前年のテストを入手すれば出題される問題はだいたい分かるんだよな

 

98: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:51:55.52 ID:hRtHmFCF0
分からない事が沢山あるってことを知る為に勉強するんだ

 

100: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:52:31.51 ID:Jx9+Jcsx0
ブルーカラーとか営業マンで一生過ごす覚悟なら勉強なんかしなくていいんじゃないの
その代わり低収入で結婚できる確率も低くなるし老後も死ぬまで働かないといけないけど

 

102: 名無しさん。 2018/05/13(日) 22:53:28.09 ID:IiU9t0K+0

知りたい事を知るため

何も知らなくていいと思ったのなら
それまでの人生

 

109: 名無しさん。 2018/05/13(日) 23:00:28.24 ID:yrOFl/KY0
勉強する練習しとかないと仕事で必要な知識を吸収する時苦労する
内容は問わないけど葉広いコンテンツでやっといたほうが潰しが利くって話

 

117: 名無しさん。 2018/05/13(日) 23:09:42.08 ID:KEHBUcwz0
勉強って字ヅラと言葉が虫唾が走るほど嫌いだわ。
研究とか修行はマシ。

 

123: 名無しさん。 2018/05/13(日) 23:17:06.80 ID:raxKkF4gO
何で電柱を渡る電線が三本なのか
三相交流で発電しているからで、電線の端を1つに結べばそこは電圧が0になる
だから電線は発電所からの行きだけを作って無限に伸ばして行ける
これを独学で知った時に「勉強は面白い」と思った

 

125: 名無しさん。 2018/05/13(日) 23:28:02.01 ID:hVwxwf460
勉強すると手段が増えるから。
そっちの方が人生は楽しいだろ。

 

13 COMMENTS

Pcci名無しさん

選択肢云々の説明だと子供には難しくて実感湧かないのではないか
いずれ分かる時が来たら手遅れだろうし

返信する
Pcci名無しさん

なるべく多くの人、物、知識とコミュニケーションをとるため
基礎知識がないと新しい出会いがあっても気づくことも出来ない
多くの出会いが人生を豊かにする

返信する
Pcci名無しさん

嫌なら無理に勉強させる必要はないと思うけどな。
殆どの人間は、高校以降の勉強なんて使う機会が無い。
最低限、地帝や早慶に入れる程度の勉強だけやっておけばいい。

返信する
Pcci名無しさん

知りたい→勉強してれば理解できるから勉強しろ
知らなくてもいい→だったら屁理屈言ってないで勉強しろ
はい論破。ってのは冗談だけど実際子供相手なら足りない経験で考えさせるよりも兎に角行動させた方が上手くいくだろ

返信する
Pcci名無しさん

とりあえず「勉強=苦行」みたいな風潮と概念なんとかしろよ
よく”楽しく遊ぶように勉強出来る方法”とか謳う塾やらなにやらあるけど
大抵そういうのを見た老害が「遊んで勉強なんか出来るわけないだろ」って頭ごなしに否定する奴等が多すぎる

返信する
Pcci名無しさん

発想が逆だろ
別にしたくないならしなくていいけど
まぁ頼むからやってくれ

返信する
Pcci名無しさん

割かし自由に勉強できる国だからいいけど
隣国に勉強って何か聞いたら日本とは違った回答が得られそうだ
あと学生がやる勉強は大人になったらほぼやらないと思ってる
分からないこと興味がないことはその分野の専門家にまかせて自分は自分が出来ることに対して勉強するようになる

返信する
Pcci名無しさん

そう、だからこそ学生時代の勉強の機会は大切なんだけどそれに気づくのは大人になってからなんだよな~

返信する
Pcci名無しさん

例えば料理一つとっても
本気で何も知らないと、まず何をすればいいのか分からない、火の付け方も刃物の使い方も分からなかったりするし、自分が望む物に至る課程とかさっぱりだ
一事が万事こんな感じ

返信する

Pcci名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です