有名な定理、心理学おしえて

1:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:36:30 UDy
ください

3:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:37:32 SQX
二度あることは三度ある
5:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:37:57 qaW
囚人のジレンマ
9:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:42:22 UDy
>>5
これ裏切った方が得よな
13:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:45:38 gDV
スタンフォード監獄実験
20:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:48:06 UDy
>>13
こえーなこれ
看守たちが中止を拒むとか
15:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:46:10 6X9
アドラー心理学
21:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:48:55 UDy
>>15
これ本出てるのか
今度買ってみるわ
16:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:46:20 zk2
精神分析学。
フロイトはガチ天才。
23:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:49:58 UDy
>>16
なんかこれ今読んでる本と関連性があって感動したわ
22:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:49:05 zk2
夢分析とかおもしれーよ。
ちょっと夢を振り返ってみると、意外と、なにを表してるかわかる。
29:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:52:36 UDy
>>22
俺結構明晰夢見てるから覚えてるな
最近、変な建物のなかにいること多い
34:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:56:00 zk2
>>29
なんだろうね。

俺は虎に襲われるんだけど、部屋に逃げて、部屋に虎が入れない夢を、若い頃繰り返し見た。

あとからフロイトの本を読んで、野獣は性欲の象徴、部屋や入口は女性器の象徴と書いてあって、ああ、あれは童貞の欲求不満の夢だったんだなあとびっくりした。
実際、性欲が弱くなって、セックスも自由にできるようになってからは一度も見てないな。

37:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:58:08 UDy
>>34
おへー
俺の夢は何なんだろうか
昨日みた夢は、古い屋敷の回りを本田ぁぁぁーー!!って叫びながら走り回ってて、途中でチンピラにもっと叫ばんかい!!って絡まれて逃げてた
途中で屋敷の中の押し入れに身を隠して、外に出たら一年たってたとかいうワケわからん夢だったわ
43:名無しさん@おーぷん:2017/06/11(日)00:01:14 uVI
>>37
フロイトは、夢の意味を本人に問うてみると、結構わかる、と言っている。
普通にその日の出来事にも左右されるよ。

たとえば、元カノの夢を見た夜、そういえばその前日にラインをはじめたら元カノのアカウントを発見したな、とか。

28:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:52:30 zk2
大学時代、心理学にハマってよみあさってたけど、
分析系のほうが面白かった。
行動系はつまらなかったよ。

ユングのタイプ論は?
外向型と内向型の違いは面白い。

35:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:56:23 UDy
>>28
俺は内向的だなぁ
39:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:59:04 zk2
>>35
内向的ってのは、人見知りとか、社交下手とはまた違うんだけどね。

リビドーが、心の中に向かってるか、外的対象に向かってるかってことでね。

内向型は自分ルールを重視するし、外向型は社会ルールを重視する。そしてお互いがお互いをバカにする笑

41:名無しさん@おーぷん:2017/06/11(日)00:00:16 r2Q
>>39
左翼と右翼的な感じか
いわゆる、対照的なものを理解しようとしないものみたいな
45:名無しさん@おーぷん:2017/06/11(日)00:04:23 uVI
>>41
モナリザの絵をみたとして、
内向型は、自分が興味なければ興味ないなあ、で終了。
外向型は、自分が感じたことより、世間の感じ方と自然に同一化する。すごいと言われてるなら、すごいんだろう、理由は構図がこうで、なるほどね、みたいな。
48:名無しさん@おーぷん:2017/06/11(日)00:06:40 r2Q
>>45
俺内向型だわ
世間の評価全く気にしない
36:せんぷうきのなかのはね◆87S8Vk2eSs:2017/06/10(土)23:56:29 sQU
んじゃ働きアリの法則
38:名無しさん@おーぷん:2017/06/10(土)23:58:49 UDy
>>36
これ有名よな
俺はサボりありだわ
40:せんぷうきのなかのはね◆87S8Vk2eSs:2017/06/10(土)23:59:52 sQU
>>38
今はさぼっててもいつか必要になるときがくるよね
42:名無しさん@おーぷん:2017/06/11(日)00:00:43 r2Q
>>40
いつ2割から抜け出せるやら
46:せんぷうきのなかのはね◆87S8Vk2eSs:2017/06/11(日)00:04:31 HZZ
>>42
個人的な解釈なんだけど
人類(蟻)全員が最前線にいちゃダメなんだと思う
もっとも必要なことは全滅しないことだとすると
予備の人員は絶対に必要
49:名無しさん@おーぷん:2017/06/11(日)00:07:21 r2Q
>>46
サボりありだけぬいても一定数は働くんだっけ?
51:せんぷうきのなかのはね◆87S8Vk2eSs:2017/06/11(日)00:09:10 HZZ
>>49
そうそう
ニートや無職の人を叩く傾向があるけど
社会の認知が低いのかもしれないね
52:名無しさん@おーぷん:2017/06/11(日)00:15:11 uVI
タイプ論はおもろいよ。
内向と外向、感情と思考と感覚と直感、
2かける4で、8タイプにわけられて、
各々の典型例が記載されている。

そして、思考と感情、感覚と直感は対立する機能なので、一方が優位な人は一方が、原始的だと述べている。

たとえば、男性は外向思考型が一番多く、社会規範にのっとって合理的にすすんでいき、内的な感情を不必要な無駄ものとして切り捨てる、が、
細やかな感情が未発達であり、女性の細やかな感情の意味を理解できず、自らの感情にも気づかず、短絡的な怒りとしてしか認識できないみたいな。

有名な定理、心理学おしえて
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497105390

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です