鬱とパニック症が絶対に治る方法を教える

関連画像
1: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:24:31 ID:1Fr
今現在苦しんでるヤツ、もしかするとこれから苦しむかもしれない奴は聞いてくれ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503933871/

3: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:25:25 ID:1Fr
答えは「運動すること」だ!

 

5: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:26:17 ID:1Fr
こう聞くと、鬱を患う多くの奴が拒絶反応を示すと思う。
なぜなら、鬱の奴は基本的に運動が嫌いな奴が多い。

 

6: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:27:59 ID:1Fr

しかし、運動をしなければ鬱は治らない。
勿論運動をするだけでも治らないが、運動はとにかく必須なんだ。

運動を避けて鬱が完治することはかなり難しい。

 

9: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:32:48 ID:1Fr

鬱を患った人間がすべきことは大きく分けて3つある

1、今の自分の生き方が自分にあってないことを認めること
2、薬に頼らないこと
3、運動すること

たしかにスポーツ選手も鬱になるが、運動し続けても1を無視する以上はうつは治らない。

 

11: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:35:11 ID:Dtq
ほう

 

13: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:37:37 ID:1Fr

まずここで言う「運動」とは一日30分の少し激しめの有酸素運動のことだ。
まあランニングだな。

これを週3回やれば、ほぼ間違いなく鬱やパニックは治る。

 

14: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:39:25 ID:1Fr
なぜ運動が有意なのかについては、いろんな説があるが、
統計的なところで有意であることはゆるぎない事実だ。
そういうデータは探せばいくらでもあるから是非探してほしい。
できれば本で読んで欲しい。

 

15: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:41:11 ID:1Fr

ではなぜそれほど有力な治療方法があるのに世間に浸透していかないのか?
これは大きく二つの理由がある。

1、精神科医は薬を処方してお金を稼ぐ職業だから
2、患者自身が運動を嫌がり、もっと楽な方法での治療を望んでいるから

[ad#co-3]
16: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:43:08 ID:Dtq
へむへむ

 

17: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:43:16 ID:1Fr

順番に説明する。

精神科医から処方される向精神薬。
これについては確かに即効性はある。
鬱が重い人は薬に頼るのもいいと思う。

ただし薬はあくまで「麻酔」と思ってくれ。

麻酔が利いてる間に、悪い部分を治療しなければ完治などしない。

 

18: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:45:32 ID:1Fr

自分の環境を変えず薬だけで鬱を治すのは絶対に不可能だ。
薬で当面ごまかしてる間に、「何が自分を鬱にさせたのか」「その原因」を取り除く必要がある。

例えば会社が辛いなら会社を辞める必要がある。

 

19: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:47:09 ID:J7M
いいね

 

20: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:50:11 ID:x2p
科学的根拠や実績がある論文やサイトがあるなら”それ”を紹介してくれる?
ないなら1の妄言ってことで終了

 

29: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:56:49 ID:1Fr

>>20
デューク大学 ブルメンタール教授とかでググれ。
それ以外にも腐るほど文献は転がってる。

自分で文献を読める奴なら自分で調べてもらった方が早い。

 

21: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:51:26 ID:Xck
結局気の持ちようでなおるなら病気なのか?

 

22: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:52:14 ID:1Fr

「でも会社を辞めたらどうやって生きていけばいいの?」「それなら薬でごまかしながら今日一日何とか生きていくよ」
少し頭の回る人間ならこう考えてしまうかもしれない。
一見正しいことに思えるが、これは病気のせいで少し視野が狭まった考えなんだ。

こう考える必要がある。
「病気が治れば健康的な思考になれる。健康な精神があればいくらでも再スタートできる」

[ad#co-3]
28: 名無しさん。 2017/08/29(火)00:56:35 ID:TUN
精神障害を克服した経験がある者だけど、>>1の言ってることは概ね正しいよ

 

31: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:00:11 ID:1Fr

オランダやフィンランド、アメリカ、世界各国で色んな実験をした結果、
やや強めの運動を週に3回30分程度行えば、薬を飲むのと変わらない効果を得ることができる。

運動嫌いの人は「なら薬を飲めばいいじゃん」という思考に行くかもしれないけど、
薬には「依存性」があるんだ。
これは薬の本当にやっかいなデメリットだ。

 

32: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:01:16 ID:T6a
マヌケのバカはとにかく否定否定、
特に意味も無く必死に否定したがる
そういう思考停止バカは一生鬱ってろマヌケ

 

33: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:02:47 ID:x2p
ググったが運動が絶対的な療法であるとは見てとれない
鬱病が無くなっていない現状、説得力に欠ける
否定しているわけではなく、吟味しているのだ
それすらわからんバカ、叩きたいだけの惨めなアホウは救いようがないな

 

36: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:04:14 ID:T6a
>>33
いや否定ありきで喋ってんだろお前の態度
そういう無駄に否定的な言い負かそうとする言い方がアホなんだよ
黙って聞いてろ

 

39: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:05:58 ID:1Fr

>>33
何が何でも絶対的!とは言えない。
それは数年間に渡って運動をし続けている人のデータが少ないからだ。

しかし、ほんの数週間、数か月運動をしただけで鬱が治っている人は、
単純な薬物治療に比べて劇的に多い。
それは俺の意見じゃなくてデータの話だ。

 

34: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:02:58 ID:T6a
運動すれば脳の機能も良くなるなんてちょっと運動の知識あれば誰でもわかる事だよね
鬱なんざ微塵も興味ないけど運動やらやってたら劇的に良くなったって話ゴロゴロある
[ad#co-3]
35: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:03:24 ID:1Fr

もう一度言うが精神科医は薬を処方してお金を稼ぐ職業だから、
バンバン薬を処方する。
患者が依存症になろうが知ったことではないというスタンスの医者もいるだろう。

目に見える傷と違って心の傷は目には見えないから、医者にいいようにやられてしまう。
もちろんいい医者も多くいるんだろうけど、
「折れた骨は医者に掛かれば必ず治る」みたいな気持ちで精神科を頼るのは危険だ。

 

43: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:08:47 ID:1Fr

で、むやみに脅したくはないが、向精神薬の依存症に陥るとかなりきつい思いをすることになる。
最初は1錠で効いていたのに耐性がついて徐々に効果が無くなり、
薬の量を増やすことになる。
自分の判断ではなく、医者に勧められて薬の量を増やす。

それでも良くならずに、薬薬の日々に嫌気がさしてある日薬を飲むのを止める。
するとどうなるか?

めちゃくちゃきつい離脱症状が患者を襲う。

 

46: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:10:56 ID:1Fr

この離脱症状については俺も経験したから断言できるが、
「死にたい」という感情の向こう側、怖すぎて「死にたい」とすら思えない究極の精神状態だ。

こんなことは絶対に避けなければならない。

 

48: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:12:05 ID:T6a
薬なんて絶対良いわけないよ
だって要は無理矢理脳の機能を抑えるってものなんだから
根本的解決には程遠い方向性

 

49: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:12:47 ID:1Fr

もちろん起き上がれないくらいの酷い症状に薬は必要。
でも薬はあくまで麻酔。その間に病原を払わないと治らない。

薬物治療で治ったという人は、その間に仕事を止めるとか、生き方を変えるとかした人だと思う。

[ad#co-3]
55: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:15:58 ID:1Fr

で、それならそんな怖い薬を飲むくらいなら運動をして同じ効果を得た方がいい。
当然運動には依存性はない。
仮に鬱が治らなくても健康にはなれるw

しかし、そうは言ってもなかなか運動に向かう患者はいない。
なぜか?面倒だと思ってるからだ。

 

64: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:21:17 ID:sr0
>>55
とりあえず運動にも依存性はあるし、やり過ぎは不健康だぞ?

 

68: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:24:42 ID:1Fr
>>64
そうだな、一応補足しておくと、月に120km以上走るのは不健康だとされている。
ランニングにも依存性はないことはないから注意。
そこまで行ける人は殆どいないけどな。

 

56: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:17:28 ID:TUN

1に質問なんだけど、特にストレス源もないのに「精神的に不安定になる場所」って離れた方がいいかな?
自分にとっては、家がそれなんだけど、家にいるとなーんか陰鬱とした気分になるのよね。
生活習慣も、家にいると崩壊してしまう。

今、寝る時間が夜の4時だったり朝の7時だったり夕方の6時だったりするんだが、寝る時間は揃えた方がいいのか?
あと、有効な精神障害予防法があれば教えてほしい
質問攻めです満

 

62: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:20:53 ID:1Fr

>>56
予防法はやっぱり運動です。
ランニングじゃなくても何でもいいんだけどね。

朝起きて30分運動すれば、その日一日の心の平穏はかなり高い精度で約束される。
と、本には書いてある。

 

60: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:19:01 ID:T6a
寝る1時間前までにスマホやパソコンは辞める
これだけでだいぶ良くなる
しっかり寝れるとそれだけで脳の機能良くなる
[ad#co-3]
66: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:22:10 ID:T6a
あと栄養も超大事
栄養なきゃ脳がまともに機能しない
野菜や魚とか肉とか、普通にバランス良く栄養あるの食べなきゃダメ
昼メシが菓子パン一個とかお菓子ばっか食ってるとかは絶対ダメ

 

67: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:22:47 ID:1Fr

あと、酒飲みは酒をやめること。
きつい人にはきついけど、酒は深い睡眠を阻害するしパニック発作を起こしやすくする。

鬱とかパニックを真剣に直したければ酒は一滴も飲むな。

 

71: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:26:09 ID:tw@shushusto311
ラジオ体操よさそう

 

75: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:29:54 ID:1Fr

で、最後に言いたかったことなんだけど、やっぱ鬱って辛いと思うんだ。
ほとんどベッドで鬱々とよくない過去と未来を考えて過ごすだけだと思う。
でもたまに少し調子がいい日もあるんだ。日と言うか瞬間?

その瞬間、何をするか迷ったら是非走ってみて欲しい。
遅くても無様でもいいんだ。
ちょっと試すだけ試してみて欲しい。

 

78: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:31:39 ID:sr0
そもそも、適度な運動、食事、睡眠ができてたら、
うつになってないがな
それができなかったりするのがうつの症状なのに

 

79: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:32:30 ID:T6a
>>78
だからやろうって事でしょ?
それをしなかったから脳が適切に働かなくなってしまったのだから

 

81: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:33:40 ID:1Fr
>>78
食事についてはあまり本を読んでないから確かなことは言えないけど、
ビタミンB(特にナイアシン)とカルシウムがメンタルには効くと書いてある本が多いな。
俺もそんな気がする。

 

82: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:33:57 ID:T6a
1は」意外にも手頃で簡単な方法で良くなるんだよ~。是非やってみようよ~」
って言ってくれてるだけなのにな
何故に頑なにバトルをしようとする
[ad#co-3]
86: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:35:56 ID:r1v
「脳を鍛えるには運動しかない」っていう本読んだ?

 

87: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:36:46 ID:1Fr
>>86
読んだ。とてもいい本なのでオススメ!

 

93: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:40:10 ID:r1v
>>87
あれ良い本だよな
俺も運動しはじめたもん
4kmを週5日走ってる
おかげでインターネットポルノ依存症が治りつつある

 

97: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:41:52 ID:1Fr
>>93
変な自己啓発系と違ってちゃんとしたデータを書いてくれているから説得力があるよね。
俺は最近はもっぱら無酸素運動だw
ベンチ80を目指してるw

 

94: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:40:25 ID:1Fr

「鬱には運動がいいのは分かる」「しかし鬱のせいで運動が出来ない」

これはその通りだと思う。
しかし

「運動しないから鬱がなかなか治らない」

こういう可能性も考えてみてくれ。

 

98: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:42:51 ID:sr0
>>94
知ってるし、医者も言ってるから安心汁

 

107: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:46:02 ID:1Fr

あと補足として・・・

精神科医の中には本当に適当な医師もいるし、
薬を飲み続けるという行為は危険なので、
「医者」と言うだけで信用することはやめた方がいい。
もちろん中にはいい医者もいる。
でもそんなことは見抜けない。

本と自分の経験を合わせて考えてみても、
よほど重い症状でない限りデパスを2週間連続で飲むのは黄信号。

[ad#co-2]
111: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:49:28 ID:1Fr

何か伝わったのか分からないけど俺はうつに苦しんで、
色々試して、それで今復帰できた人間だから、
何かの役に立ちたくてスレを建てた。

俺が書いたことはあくまで俺一個人の意見だ(と、言わざるを得ない)。
でももし行き詰まってる人がいたら、
あるいはこれから行き詰まることがあったら、
その時はぜひ運動を試してほしい。
運動を試さず「治らない」と悲観しないで欲しい。

おわり。

 

113: 名無しさん。 2017/08/29(火)01:50:50 ID:T6a
すっごい簡単で分かりやすくて根本的な事だよね
でも重要
体動かさなきゃ脳も働かないからね

 

118: 名無しさん。 2017/08/29(火)02:27:07 ID:53i
すごく正しい。
ひとつ付け加えるならば、運動+ 日光を浴びる
これで鬱など忘れてしまう
(* ^―^)y─┛o〇◯

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です