- 10数秒でアイロン掛けをパキッと終える動画が気持ち良い
- 【エロエロストレッチ】イタリアの超美人新体操選手“エリーザ・メネギーニ(23)”のストレッチの様子がどエロい!!(動画あり)
- 【エロ注意】白人美少女が全裸でヨガするだけの動画、600万再生超えてしまうwwwww
- 【ペルー】32歳女性、元彼に投石され殺害される
- 【動画】 ファッションモデルが教える『カッコいいポーズ』の取り方w!!
- 【動画】 テーブルに早変わりするハイテクなバッグで屋外作業が出来る!?
- 【ネコ】 壁に大きなクモがいた。あれ、なんとかしてっ! → 猫に手伝ってもらいました…
- うちのネコが窓のハンモックでくつろいでいた。そこに同居猫がやってくる。飛び乗った → こうなった…
- 【動画】神奈川の国道246でバイクと軽貨物が大喧嘩。めっちゃ殴るやん(@_@;)
1: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:36:05 ID:3z3T
一杯1200円のコーヒーよりも、コンビニコーヒーがおいしい理由が分かった。
川島良彰著『コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか』が売れているそうだ。読んで納得した。
コンビニコーヒーの原価は1杯12~13円で、売価100円でも利益が出る。
各社ともしのぎを削って味を研究し、豆の大きさから抽出方法まで独自の工夫を凝らす。
’15年度の売り上げ予想は、上位3社だけで15億杯以上。よく売れるほど、店置きの豆の鮮度が良くなり美味くなる好循環という。
商品開発に余念がないコンビニに比べ、高級ホテルの多くは大手コーヒー会社に抽出器具を無償提供させ、豆の納入の一切を任せているらしい。結果、コーヒーにこだわる意識が低くなり、抽出器が埃だらけという事態も散見されるとか。
しかも原価は10~15円というから目が点だ。
食事やサービスに当てる労力をコーヒーにほんの少し割けば、味は驚くほど改善するそう。業界の方には一考するよう、伏してお願いしたい。
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647401765/
2: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:36:45 ID:6ZwS
サイゼリヤのコーヒーのほうが美味いな
3: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:36:49 ID:11gB
セブンはガチで上手い
4: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:36:54 ID:11gB
セブンしか飲まないわ
6: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:37:20 ID:oDMw
ワイもおいしい理由分かってるで 個人の主観だからや
7: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:37:37 ID:UaVq
現ビジとかいう意識高い系チー牛御用達タブロイド紙
8: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:37:47 ID:jJT7
やっぱセブンうまいよな
9: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:37:50 ID:c70H
缶コーヒー飲めなくなる位にはうまいよな
11: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:38:52 ID:C9l7
やっぱ競争って必要なんやな
[quads id=1]
12: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:39:04 ID:eeDw
毎日飲むわ
13: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:39:41 ID:zYgy
実際コンビニコーヒーは美味い
下手な喫茶店よりずっと美味いわ
下手な喫茶店よりずっと美味いわ
14: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:39:54 ID:p7aG
セブンのはフルーティー過ぎて(酸味が強すぎて)ダメだ
26: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:58:50 ID:nKgi
>>14
ファミマしか最近飲まないやけど比べてどう?
ファミマしか最近飲まないやけど比べてどう?
15: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:41:01 ID:NnYF
結局自分で挽いて自分で淹れるのが一番美味いよ
16: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:41:35 ID:oXHH
>>15
好みの豆探すのたのちい
好みの豆探すのたのちい
19: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:43:17 ID:NnYF
>>16
ほんまそれよな
趣味なんやし他人にやらせたくないんよ
ほんまそれよな
趣味なんやし他人にやらせたくないんよ
23: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:49:43 ID:Muyv
>>15
わかる。豆から自分で選べるしな
[quads id=1]
わかる。豆から自分で選べるしな
17: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:42:00 ID:hlPX
原価言うと驚く人おるけどネットとかで豆買って自分で淹れても一杯当たりこんなもんになる
20: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:43:30 ID:jJT7
店で飲んで気に入って豆買って家で作ると店のようには作れんから悲しい
21: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:44:40 ID:p7aG
ワシはハンドドリップだから
毎朝の楽しみなんじゃ
毎朝の楽しみなんじゃ
22: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:45:38 ID:pa0S
劣化したけどマックのコーヒーも焙煎強めで香りが強くて昔はもっとうまかったんや?
24: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:56:00 ID:cOrq
その場で実際豆引いてるわけやし
25: 名無しのピシーさん 22/03/16 12:57:56 ID:Ql1j
コンビニのコーヒーはドブ水みたいで不味いっておんJで聞いたで
27: 名無しのピシーさん 22/03/16 13:04:49 ID:18vl
>>25
そいつ多分コーヒー自体飲めないやつや
そいつ多分コーヒー自体飲めないやつや
28: 名無しのピシーさん 22/03/16 13:05:45 ID:13rv
まずコーヒー自体が味覚オンチの飲み物やからな
29: 名無しのピシーさん 22/03/16 13:06:45 ID:FAU1
場所代がかなり入ってる値段やしな
ルノワールとかそうやろ?
ルノワールとかそうやろ?
30: 名無しのピシーさん 22/03/16 13:07:34 ID:Uhbf
ワイはなぜか珈琲館のコーヒーはうまく感じる
マックとコンビニとスタバとファミレスは基本違い分からんけど
マックとコンビニとスタバとファミレスは基本違い分からんけど
31: 名無しのピシーさん 22/03/16 13:11:33 ID:nKgi
>>30
珈琲館近くにないからほとんど飲んだことないな
カインズの中にあるコーヒーもファミマと違いわからんね
珈琲館近くにないからほとんど飲んだことないな
カインズの中にあるコーヒーもファミマと違いわからんね