【画像】江戸時代のメシ、少なすぎる

1: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:08:53.804 ID:zibsQVabM
no title

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630915733/

101: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:43:35.243 ID:dXGzbL5Ta
>>1
米の量おかしい
2: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:09:37.557 ID:Gi2xUTHa0
これは裕福な家庭
4: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:10:04.625 ID:kZElofHX0
こういうのでいいんだよ
5: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:10:37.503 ID:UNn5HkW40
魚欲しい
7: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:11:05.948 ID:dgvew7dv0
殿かよ
8: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:11:15.525 ID:yItGjtGpr
今はもっと汚い水を120円で売ってる
10: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:11:30.977 ID:HnxgEx3S0
魚取ってこいよ
11: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:12:03.051 ID:dNx1uSRk0
米はたらふく食えたと聞く
12: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:12:05.554 ID:kQD1VHRB0
吉野家がこのレベル
[quads id=1]
13: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:12:05.860 ID:uGTnwonB0
寿司って大衆のもんだったんだろ?
だったら焼き魚くらい毎日食わせろよ
14: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:12:17.646 ID:R0UzMobh0
当時の江戸の民は米中毒だった
15: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:12:20.304 ID:O+y7Yb+d0
この頃の奴って馬鹿だから白米だけでうまいうまい言っててワロタわ
17: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:12:52.574 ID:/3D+5m8l0
脚気でしぬわこりゃ
18: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:13:06.709 ID:DUyXrC750
どじょうは美味い
19: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:13:11.478 ID:EHU8i07l0
米で何か料理作れよ
20: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:13:21.015 ID:6IBYAu+Vr
範馬勇次郎みたいな人
22: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:13:33.371 ID:CnGR77UVr
上代日本語でおk
24: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:14:30.820 ID:HabxCcOfd
ザリガニはまじ旨い
25: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:14:32.920 ID:PNr6y8ojd
この時代はこれと後塩をぶっかけて食ってたって聞いたけど
26: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:14:53.075 ID:9AnQjcdgp
江戸っ子の誇りは毎日白米が食える事
27: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:15:00.478 ID:s0XKq2t00
米に情熱と人生をかけすぎなんだよな
ある意味米に支配されていたといっても過言ではない
29: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:15:10.130 ID:ZrwC5qn/d
基本一汁一菜でニ合の飯を食った
30: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:15:15.740 ID:NS15dSTSr
時期で全然違う
[quads id=1]
32: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:16:40.439 ID:ZrwC5qn/d
普通にタニシ食ってたんだよな
34: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:16:49.439 ID:tnU2XibJr
今はもっと汚い水を120円で売ってる
35: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:17:05.148 ID:Xdcxs/Rq0
これに納豆と焼き魚あったら最高だわ
36: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:17:08.244 ID:x9kaEoH30
これじゃ晩酌できん
38: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:17:19.777 ID:pV3a5RZja
タンパク質不足だったのは間違いないな
39: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:17:24.491 ID:Z/jjM9iEr
売りに来てたろおれしらんけど
45: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:19:35.243 ID:EkgeUgBw0
漬物刻んで炒飯にしようぜ
48: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:19:52.600 ID:J1rr1jq/0
信長のシェフとやってる事変わらん
49: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:20:15.664 ID:+y2jhJNs0
飯は多いよ
52: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:21:14.171 ID:9OfBSWXDr
うぬぅ……貴様らの言では嘘か誠か分からぬではないか……
53: 名無しさん。 2021/09/06(月) 17:21:31.760 ID:Ep+O7B2n0
仁の1話の咲さんからご飯出されたシーンじゃん

6 COMMENTS

Pcci名無しさん

焼き魚どうのと言うてるやつは、冷蔵庫のありがたみを噛み締めろ。魚売りが来たら買うこともあっただろうが、海でとれた魚を輸送することすら難しい時代やぞ。朝に都合よく魚売りが来るか?前の日に買った魚を翌朝に出すか?
すでに焼いてあったり、干物にしたものならあり得るが問題はそれを保管しておくという事だろ?

返信する
Pcci名無しさん

「江戸時代」って簡単に言うけど260年以上あるんだぞ江戸時代
時期によって全然違うだろ文化自体が

返信する
Pcci名無しさん

ゲラゲラ、んで、それ何処の?www

と言うかさ、普通に時代差有るし、江戸時代って三百年近く期間有るんだけど?www www
マジでゆとりか?www

まあ、皮肉は置いといて、とりあえず池波正太郎の小説やエッセイ読めよwww
そう言うところには、普通に後期とは言え、江戸庶民の暮らし載ってるから。後、
詳しいかは知らんが、国技館有る両国に江戸文化の博物館有るから、一回、行ってこいよ www

返信する
Pcci名無しさん

この飯の盛り方はウソなのではないかと思う
これは葬式の時の盛り方で普段やるのはタブー
ついでに昔の飯は小さいお椀に何回もお代わりして盛り付けるもので茶碗一杯だけで済ますのも一膳飯と言ってタブー

返信する
Pcci名無しさん

江戸時代って初期はともかく時代が進むと居酒屋メニューは今より肉料理が少ないくらいでそれなりにあるし外食産業は立派な商売になった時期だぞ。
あと味噌や醤油や納豆とか市民に普及した時期だからね。

屋台の蕎麦屋や天ぷらが当たり前になるし食文化が発達した時期だよ。

返信する
Pcci名無しさん

「江戸」は徳川幕府の天領であり「江戸の町人」は徳川家の領民。
つまり他藩の領民よりは恵まれた階層であって庶民ではない。江戸の古地図を見ればわかるか江戸の建物の大半が大名屋敷。つまり江戸の町人とは官公庁と取引のある業者なのである。
幕末の写真を見れば大半が痩せていて子供のような身体をしている。

返信する

Pcci名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です