『鬼滅ブーム』て分析すればするほど理由がよくわからんくなるよな

1: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:40:16.985 ID:hwIC5O/wd
同要素比較しても「他でもいい」パターンじゃなく「他のほうがいい」の方が圧倒的に多い作品だしなぁ

 

2: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:41:10.572 ID:VYm40mUIa
分析するとアンチと見なされるぞ

 

3: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:41:26.881 ID:+XP1ozWyH
ワンピース進撃という実験を経てマスコミが大衆を踊らせる技を完成形に持っていった結果だぞ

 

4: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:41:42.637 ID:mQyJASsC0
真面目になんで流行ったのか分からない

 

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607996416/

6: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:42:47.767 ID:fWHS9W6A0
わからないので電通のせいにしとく

 

7: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:42:54.509 ID:t1eHSfEX0
普通に内容がいいじゃん
意外といろんなことが新鮮だし

 

8: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:43:21.011 ID:s4BQxDD80
分からない奴は女の子の応援文化を知らんな

 

9: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:44:06.590 ID:4/gbEX8hd
リアルで見てるときは最後の方だれてちょっとキツかったけど伊之助が出てきた瞬間腐女子界隈が活気だってた記憶
そこになぜかマスコミが食いついて

 

10: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:44:27.815 ID:t1eHSfEX0
わからんことは色々あるけどな
なぜメインキャラに猪を出そうと思いついたのかとか

 

12: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:45:54.452 ID:u/lD/xen0
1番はキャラデザじゃね?あとほ
主人公メイン男勢3人の思考がシンプルで子供受けする
大人勢や鬼の思考や過去はちょっと捻くれてて大人受けする
広く浅く受けるって作りになってる感じはある

 

13: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:46:47.409 ID:t1eHSfEX0
>>12
なるほど
納得できる

 

22: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:49:43.999 ID:qY7bnfyw0

>>12
原作でネックだった線の粗さが神アニメでなくなって良質なキャラデザだけが残ったのか

無惨のネタ満載な言動含めて週刊連載で追ってると盛り上がる内容ってのもあったと思うわ

[quads id=1]
113: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:26:08.027 ID:yL9sU0V+0
>>12
あと炭次郎がなんやかんやで痛快なんだよ
今時の作品って精神攻撃でうだうだやるところを
「俺の家族がそんなことを言うわけが無いだろ!」でバッサリだからなw

 

129: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:31:47.792 ID:t1eHSfEX0
>>113
炭治郎は本当にいい
最近の主人公では魅力が段違いに高い

 

160: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:44:45.505 ID:1NNUSe200
>>113
映画のあのシーン良かった

 

224: 名無しさん。 2020/12/15(火) 12:05:53.083 ID:ngqg8Jwaa
>>113
斬新

 

14: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:46:51.638 ID:X9c2ZxWF0
わからんでもないと思う

 

15: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:47:11.996 ID:qY7bnfyw0
面白いところあげてもコイツらは屁理屈こねて認めようとしないから無駄
まず比較して「他のほうがいい」と思える基準が自分の中で完結してる以上覆されることないだろ

 

20: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:49:22.284 ID:PBiwhS4Qa
タイミングが絶妙によかった

 

26: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:50:34.409 ID:BCberBvm0
女にしか流行ってないでしょ

 

43: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:54:59.662 ID:GKIQokio0
他がないから

 

48: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:55:52.873 ID:szK4GRnMr
スラムダンクとかポケモンとかけいおんとかの時もこんな感じだったんだろうなぁと思う

 

51: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:56:58.256 ID:IlUXj8/e0
普通にUFOのおかげと思うんだが
ここまでのクオリティ作れるのここかボンズくらいだろ

 

52: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:58:04.538 ID:XT0SZpyBM
作品のヒットする要因に「女がバカだから」みたいな分析する奴ってもうネットに育てられた感すらある
[quads id=1]
55: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:59:04.863 ID:t1eHSfEX0
>>52
そうだな
既に分析ですらない
昔でいうキツネの仕業だというのと同レベル

 

53: 名無しさん。 2020/12/15(火) 10:58:11.440 ID:t1eHSfEX0
UFOとか鬼滅で初めて知ったわ
有名なの?
てか俺はアニオタじゃないので、ほとんど知らんが

 

59: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:00:04.666 ID:qY7bnfyw0
>>53
fate作ってるところ
鬼滅の刃の前からノリにノッてるオタクには有名なところ

 

63: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:02:06.287 ID:t1eHSfEX0
>>59
ありがとう
fateは名前しか知らないけど

 

100: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:20:53.434 ID:RJgbL7mba
>>63
俺も今回知ったけどアニメ版でも背景の景色すごく頑張ってるところだなって印象がある
あとカメラワークがクルクル回る

 

103: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:22:00.206 ID:sorvATIwM
まだ鬼滅は女向けとか言ってる奴いるのか
どんだけ世間知らずなんだ

 

106: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:22:53.999 ID:Hn9A7Lypd
宣伝が異常なんだよ
週に3回くらいはニュースで気がするわ鬼滅鬼滅言ってる

 

107: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:23:44.419 ID:lVUITASD0
客観視したらアンチだからもう近寄りたくない

 

108: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:24:47.202 ID:XbHLgdSF0
内容で評価されてるっていうならどこかで内容について語り合ってるだろうし
そこ見たらどんなところが評価されててどんなファン層なのかわかるだろうがそんなとこあるのかね
[quads id=1]
117: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:26:57.702 ID:hF0b+Ayy0
がまらん好きだったな

 

135: 名無しさん。 2020/12/15(火) 11:34:18.090 ID:Rir/mU8HM
書店で鬼滅アンソロ買ってる腐おばさん見てるとなるほどなあって

 

231: 名無しさん。 2020/12/15(火) 12:08:27.033 ID:ajNBVT8w0
ありきたりだから流行ったんだろ:)

 

232: 名無しさん。 2020/12/15(火) 12:09:18.737 ID:nEfQ/bDD0
まぁ要らんものが世の中にありふれることはないからな

 

10 COMMENTS

Pcci名無しさん

おばちゃんを無視すればジジババジャンプを久々に少年ジャンプに戻した事が一点
そしてキン肉マンやドラゴンボールが育てた強さの数値化
そこに能力の種類を掛け合わせたとある魔術の禁書目録シリーズ
その辺を意識したかは知らないけど能力の種類×出力の説明がわかりやすかった
その方程式から出てくる技の発声も子供には新鮮
「着物」で「刀」で「鬼退治」も昔話によくある設定だけど1970年代くらいまでマンガとアニメの歴史を遡っても実はヒット作は見当たらない
まぁいかにも過ぎて皆避けてたんだろうけどその辺も子供には新鮮だったんだと思う

返信する
Pcci名無しさん

正直社会現象起こすアニメはなんの前触れも無くいきなり降って現れるようなのばっかだからなぁ
ブームの発祥は深夜アニメのオタク層なのはガチ

返信する
Pcci名無しさん

それにしても子供たちのブームをけん引する力は最近じゃ珍しいとまで思った。そして、親も見てはまっちまった。映画館で子供が騒がずに見てる作品ってのは本物だと思ってます。
それと、本スレにもあったが炭治郎という主人公が本当にいい。境遇に対して全くひるまないのに嫌味が無い。子供ならこんな兄ちゃん欲しいと思っても不思議じゃないし、大人ならこんな子に育って欲しいと考えても不思議はない。今ならダイと比較してもいいだろうが、ダイみたいに超常的な潜在能力を持っているわけでもないのも、きっとポイントなんでしょうね。

返信する
Pcci名無しさん

本質はDA PUMPのU.S.Aが流行ったのと似てると思うわ
根底にあるのは2010年代入ってからのネット上でのマスコミへの反感、ゴリ押しでいきなり何の実績もないグループが売られる嫌悪感
鬼滅とUSAの共通点は
・高い実力があって熱心なファンはついてたけど、メディアからの扱いは良くない
・同業にゴリ押しされてる存在がある(ジャニ、ワンピ)
・不遇なコンテンツは応援したくなる精神でSNS上でブーム化
そんでUSAの場合は再生回数異例の急増、鬼滅の場合はオリコンコミック売上年間1位取ったのをキッカケにマスコミが寄ってきて祭り上げられた

返信する
Pcci名無しさん

読み切りの頃から最新の鬼滅まで既視感の無いビジュアルのキャラが勢揃い
学ランに羽織、耳飾りをした主人公に、竹筒を加えた妹キャラを全漫画・アニメで他に見た事が無い

返信する
Pcci名無しさん

真面目に語ってる奴いるけど売れた理由は内容では無いと思う(内容も良いけど)
まずちょっと売れてたタイミングで漫画がマスコミ(電通とかの広告)によって猛プッシュされて知名度と関心度が上がる
コロナで鬱憤が溜まってる中ちょっと出かけられるちょうど良い時期に映画やってさらにマスコミがプッシュする
映画も原作もより売れる
こういうことでしょ
ワニやドラえもんと違ってプッシュで軌道に乗ったのは間違いなく内容の面白さだけど、「広告が作り出したブームがタイミングの良さに助けられて爆発した」が一番の答えだ

返信する
Pcci名無しさん

知識ある人が色々言ってるけど、単に免罪符だからだろ

今は出掛けたり何かやったらすぐコロナ警察が騒ぎ出すけど、鬼滅関係だけは何故か密になったり出掛けてもセーフみたいな空気が間違いなくあったし、なんなら緊急事態の今もまだある

返信する

Pcci名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です