【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」

1: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:01:56.03 ID:fw+b3qknM

ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain

米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、
新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。
no title

 

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607529716/

2: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:02:10.39 ID:fw+b3qknM
カリフォルニア州メンロパーク(Menlo Park)で共同創業者2人により設立された蒸留酒メーカー「ビースポークン・スピリッツ(Bespoken Spirits)」は7日、ウイスキーの熟成プロセスを加速させる新事業に260万ドル(約2億7500万円)の資金を調達したと発表した。
特許出願中のこの方法なら、蒸留酒業界は年間200億ドル(約2兆円)以上のコスト削減が可能になると主張している。

 

3: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:02:24.74 ID:fMSSrvjP0
米なのにウイスキーなのか、、、

 

4: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:02:27.80 ID:UOy5MoEj0
獺祭みたいなもん!

 

5: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:02:29.59 ID:AjPmnVwsa
味なんかどうでもええんやろ
雰囲気飲んでるだけや

 

6: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:02:39.12 ID:fw+b3qknM

「材質工学とデータ分析を用いて、顧客の注文通りの蒸留酒をつくる。熟成にかける長い年月とコストの7割を節約できる」と説明。

米ケンタッキー州だけで年間2000万ガロン(約7570万リットル)近くが「無駄だらけで時間のかかる時代遅れのたる熟成プロセスのため蒸発し失われている」と指摘。

その上で、同社の独自技術なら
たるの中で香りと色と味が高まる際にカギとなる要素を抽出し、決定的な化学反応をコントロールすることで何年もかけることなく、数日以内に数十億種類の注文レシピをつくれるとしている。

 

7: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:02:52.60 ID:Gnd1HtY/0
蒸留したアルコールに熟成とかあんの?醸造じゃないのに

 

15: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:04:35.69 ID:UzkWYxStp
>>7
あるぞ樽から出汁とってるようなもんやけど

 

8: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:03:11.12 ID:xRopmnhG0
山崎100年の価値もう0やん

 

9: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:03:19.38 ID:UzkWYxStp
これ試しにウイスキー評論家とかに飲ませたら酷評なんやっけ

 

13: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:04:31.52 ID:gylpxnZR0
>>9
そらわかって飲ましたらそう言うんとちゃう?商売上がったりやし
目隠して飲ましてわからないとかなったら笑えるな

 

14: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:04:31.80 ID:YeRm2a/h0
>>9
ま?
[quads id=1]
317: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:35:45.77 ID:VJ13egUB0
>>9
どうせ言わなきゃわからん

 

17: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:04:46.37 ID:+VPZxpt20
ウイスキー投機に使われ過ぎやねん
これを機に飲みたい奴に安く出回るようにしてくれ

 

18: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:04:51.47 ID:nZA56Z5h0
2000円以下の安バーボンしか飲まんからなあ

 

19: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:05:07.93 ID:R3nLqH3O0
情報を飲んでるんだが

 

22: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:05:16.56 ID:a/Qvbopj0
分け前のなくなる天使が怒って角笛をくわえる

 

28: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:06:11.03 ID:hhHYeZoA0
>>22
うーんこのヤクザ

 

465: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:55:00.93 ID:APBdqXbL0
>>22
額に666って書かれた野獣がやってきそう

 

23: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:05:18.44 ID:lOGgu+HF0
クソまず定期

 

25: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:05:51.38 ID:tNegzdR/0
ストロングゼロみたいな感じやろ

 

29: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:06:18.56 ID:/cI8vj440
酒カスの老人が本物とは全然違うとか言い出しそう
[quads id=1]
30: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:06:32.02 ID:Yv3f5a8K0
仮にまだ不完全でも進歩していけばわからんやろ

 

31: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:06:32.46 ID:7Yl3ll+b0
アメちゃんのこういうとこすこ

 

36: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:07:09.65 ID:rVsvy/jo0
セブンの100円コーヒーも香料の力であんな美味くしてるわけだしな

 

57: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:10:04.07 ID:qIJ8Ce4Xd
>>36
バイトしてたけどあれ香料入ってないぞ
原材料に書いてないし補充したこともない

 

80: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:13:08.88 ID:sXec7hrL0
>>36
コーヒーの原価なんてメチャクチャ安いやろ
自分で豆挽いたら1杯20円くらいで飲める

 

102: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:14:36.46 ID:w70NBcbM0
>>80
そもそも豆挽かんでも普通に打ってる粉の奴でいれて飲んでも一杯20円もせんやろ

 

332: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:37:16.72 ID:l9xOu/l/0
>>102
豆で買うほうが高いぞ

 

348: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:39:27.11 ID:1Zvczk8b0
>>36
セブンのコーヒーが美味いのはその場で挽くから酸化しないため
安い豆も高い豆も酸化しなければ味は大した違いが出ない
[quads id=1]
363: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:41:00.08 ID:E2ydRCByp
>>348
気取ったサ店が600~700円で出してるのとそう変わらんもんが100園で飲めるってことか!?
セブンすごいやん

 

38: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:07:45.75 ID:SdPuYHLH0
いかにも外人的発想

 

40: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:08:02.52 ID:M8iC4NBc0
木の味しかせんのにうまいんかあれほんまにええウイスキーとか

 

41: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:08:08.27 ID:Kh8mbb2d0
トップバリュのウイスキーが美味くなるのか

 

42: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:08:16.01 ID:eropmb6P0
ええ事やん
雰囲気楽しむ勢はそのまま高いの買うやろし

 

46: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:08:49.98 ID:eiMxXg3XM
人工ダイヤモンドみたいな扱いになりそう

 

48: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:08:59.97 ID:oeSkDqkj0
10㍑1000円くらいでオナシャス

 

50: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:09:11.49 ID:gbfIvfWo0
やっぱ米さんすげえや

 

52: 名無しさん。 2020/12/10(木) 01:09:25.93 ID:8621vZKy0
そういうのはラベルが本体なんだが

 

15 COMMENTS

Pcci名無しさん

どうせ50年前から学生ドモが超音波ぶっかけて熟成させて遊んでたやつをもっともらしく特許にして技術に疎い投資家を騙して金むしり取るだけやろ
そのへの実行力はすごいと思うけどな

返信する
Pcci名無しさん

> セブンの100円コーヒーも
令和の時代にも左翼思想的な自然礼賛は生きてるんだな

返信する
Pcci名無しさん

これ、基記事によると、本当に熟成させるのでなくて、熟成風に味を人工的に加えるってだけのはなしや。

返信する
Pcci名無しさん

棟音波を掛ければ美味くなるとか
高級スコッチを2割残してトリスで薄めれば全部スコッチの味になるとか
昔からいろいろあったよねw

返信する
Pcci名無しさん

ある程度のクオリティのウィスキーからは個人の好みって感じだわ
飲み放題とかの業務用ウィスキーは飲めたもんじゃないけど、しっかり作ってあるウィスキーは4000円のも2万円のでも好み次第や
オールドパーとアードベッグがワイは好き

この新しい技術のウィスキーも業務用クオリティとかじゃなければ全然受け入れて飲むで

返信する
Pcci名無しさん

色なら着色でどうとでもなるし風味なんかも成分分かれば作れるしな

返信する
Pcci名無しさん

昔から帆船に載せて揺らしたやつが絶品とイギリス人は言っていて、化学的には水とアルコールがそれぞれクラスター化しているのを、分子レベルでよりかき混ぜるのがコツだというも言われている。
超音波かマイクロ波で攪拌すればうまくなるとも昔から言われている。

しかし最終的には感応評価なので、まぁ分からん。

返信する

Pcci名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です